環境光

♯1「初公開!ここがbluem.works」
20130116-112350-7964.jpg
EOS5DMarkⅡ/ SIGMA50mmf/2.8EX DG MACRO [F4 1/100 ISO800 ±0EV]

ライトスタンドをご紹介。
写真現像やレタッチ、プリントでは、PCのスペックやモニターの性能も重要ですが
それを実際に見る環境光もとても重要なんです。
つまりはモニター置いてる部屋や、モニター周辺の照明や自然光ですね。
蛍光灯やLEDなど様々な照明器具がありますが、先ずは色温度。
LEDについては、まだ良く理解出来てないので、蛍光灯の場合に限定しますが
各メーカー、昼白色や電球色など何種類かあって、それぞれに色温度が表記されて
おりますが、色評価で使う蛍光灯は「高演色性蛍光灯」色温度は5000K(ケルビン)
「高演色性蛍光灯 色温度5000K 平均演色評価数 Ra99」
こんな感じに表示されています。
Raは平均演色評価数の事で、いかに基準光源による色彩を忠実に再現しているか
を指数で表したもので、100が満点になります。
蛍光管はパナソニックや東芝ライテックのものが販売されてるのですが
今のトコ、直管タイプで20Wと40Wのものしかありません。
私の使用環境の場合、PC置いてる机の上を照らしたいのでスタンド式。
スタンドタイプだと20Wの直管で、これで照度は充分確保出来てます。
ホントは15W位の明るさで良いんですが、20Wタイプしかないのでw

※写真はクリックすると拡大表示します。


♯2「山田照明 Zライト Z-208」
20130116-112836-7972.jpg
EOS5DMarkⅡ/ SIGMA50mmf/2.8EX DG MACRO [F4 1/125 ISO800 +0.7EV]

室内照明全部を高演色性蛍光灯にするのも良いでしょうが、前述のように
20Wと40Wの直管タイプの蛍光灯しかないので、照明器具自体が、事務所用
みたいなものになっちゃいますw
なので自宅では、手元灯だけでも良いかと思います。
20Wの直管がセット出来るライトスタンドって、これが案外少なくて
私が使ってるのが、山田照明のZライト Z-208。
ナナオからもカラーマネージメント用ツールとして、EIZOブランドで
出てるのですが、実は全く同じw
アマゾンなどネットショップで買った方が、絶対にお得です。
その場合、蛍光管は高演色性のものに替える必要がありますが、一本700円以下。
私は一本、581円で購入してます。
大抵の店頭には置いてないので、その場合は家電屋さんに注文すると入手できますし
NETでも買えます。
「高演色性蛍光灯」などのワードで検索すると、その特性が色々と出てきますので
ご覧になって下さいませ。
この辺が参考になります(^^
私は自宅ではプリントはしませんが、モニターの表示色を
出来るだけ正確に見たいので、高演色性蛍光灯にしておりました。
現状だと照明がモニターに反射してるので、遮光フードを後でカットボードなどで
自作する予定です(^^
ちなみにライトスタンドは、全部で三種類使ってまして、他はハロゲン灯と
一般の小型蛍光灯。
ブツ撮りの補助光にしたり、普通に手元灯にしたり。
手元が暗いのが嫌なのでw
新規購入したモニターのご紹介がまだでしたが、先に照明のご紹介でした(^^

12 thoughts on “環境光

  1. yastaro

    高演色性蛍光灯なんて、はじめて知りました^^;
    やっぱり、現像する環境でも”光”は大切なのですね。
    中学の頃、写生大会で入賞することが多かったのですが、
    一度昼間に失敗して夜、やむを得ず蛍光灯の下で塗りなおしたら散々な結果でした。
    う~ん、あれは安物蛍光灯だったに違いない!
    ご紹介サイトもありがとうございます^^
    参考になりました♪

  2. ナイス兄貴

    やっぱり高演色の蛍光灯でしたか~
    素晴らしい!
    モニターの性能だけではなく、環境光も大切って考えてる方は少ないと思います。
    一時期事務所の蛍光灯を全てこれに変えようかと真剣に考えましたよ (^^
    ま、商業用の商品撮影をするワケではないので、そこまでしないとは思いますが、
    可能な限り標準色の環境で現像やらレタッチをしたいですよね (^^

  3. bluem

    ■yastaroさん
    記事、お役に立てて嬉しいです(^^
    環境光と言うのですが、色を正確に見るためには
    かなり重要なんですよ。
    身近なトコでは、医療関係の照明でも使われてます。
    同じ色温度5000Kでも、高演色性でないものは、特定の波長を
    制限して、クッキリ見せるとか、目が疲れないようにとかの
    謳い文句で売ってるんです。
    用途によりけりで、使い分ければ良いので、私は3種類のスタンドを
    使っておりました(^^
    明後日は、モニターの紹介ついでに、RGBやsRGBにもちょっと触れますが
    色の世界、光の世界ってホント難しいんですよね(^^

  4. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    昨年はモニター購入で、あれこれ検索しまくってたのですが
    モニターやPCには触れてる事が多くて、でも環境光には殆ど
    触れてる記事がなかったので、記してみました(^^
    私は仕事柄、照明にも携わるので、結構、気を使うアイテムなので
    ここは拘ってる部分でもあります(^^
    同じ色温度5000Kでも、高演色性Ra99のものと、昼白色5000Kで売ってる
    ものとでも、色が違って見えるんですよね。
    事務仕事なら良いですが、色を扱う時は、気を付けたいとこですよね♪
    ホント、標準色の環境での写真スペースは大事ですよね(^^
    高演色性の蛍光灯も、スパイラルタイプとかも出してくれると
    家のあちこにに移動した時も使えるのですが、何とか出して貰えないかなぁ♪

  5. pattan

    自宅PC故障中のため、ちょっと御無沙汰していますw 
    三菱のモニターご購入のようで、おめでとうございます^^
    私はナナオの新春アウトレットセールでColorEdgeCX240を狙っていましたが
    すでに売り切れてしまい、代わりにSX2462W-HXを購入しました。
    いろいろ御相談にのって頂き、ありがとうございました。
    今回御紹介の記事によると、ナナオの蛍光灯(http://direct.eizo.co.jp/shop/g/gZ-208-EIZO/)
    じゃなくても、高演色性蛍光灯で充分って事なのかな。ついでなので、
    遮光フードと蛍光灯も一緒に買おうかな、なんて思ってました。
    ところで、いよいよ春に7D2発表のようですね。かなりの高スペックのようで
    わくわくしてます。今年は初めてCPプラスにも行く予定です。

  6. bluem

    ■pattanさん
    おぉ!SX2462W-HXですか!結構、高いモニターですね。
    ご購入、おめでとう御座いました\(^o^)/
    ナナオはスタンドも良いんですよねぇ♪
    設置した場所によって、高さなどが細かく設定出来るのって
    良いんですよねぇ♪
    温度センサーもナナオ独自ですし、良いお買い物しましたね(^^
    先に照明を記事にしましたが、モニターの事は明後日の記事に
    しておりましたw
    何故このモニターにしたかを書いたのですが、端的に言うと
    低予算ww
    資金があれば、ナナオColorEdge CS230-CNXにしたかったんです(^^
    sRGB前提の購入でしたが、その辺は明後日の記事にて♪
    ライトスタンドですが、このナナオのZ-208と、山田照明のZ-208って
    全く同じなんです(^^
    ナナオは会員になって、定価から10%OFFですが、私は8000円ちょっとで
    買ったです。
    アマゾンで山田照明Z-208で見てみると良いですよ(^^
    ただ蛍光管は、記事中にある高演色性のものに変える必要がありますが
    普通の蛍光灯と変わらない価格なので、お求め易いと思います♪
    そちらだと、ヨドカメなどに置いてますよ(^^
    遮光フードは必要ですよね。
    私もモニターが大きくなって、設置位置もここから移動できないので
    写り込みが、気になってました。
    遮光出来ればいいので、スチレンボードなどで自作しようかと思ってます(^^
    pattanさんも、いよいよ現像環境が整ってきましたね♪
    お披露目、楽しみにしております(^^
    7DⅡ発表ですか(^^
    楽しみですねぇ♪当分、買えないけどww
    CP+も楽しそうなので行ってみたいですが、生憎今のトコ
    東京方面出張がありませんで、今年も行けそうにありませんw

  7. Jerry

    綺麗に整理整頓されてますね~。
    ウチなんて少々片付けるくらいでは紹介も出来ない環境ですww
    しつも~ん。
    スタンドの蛍光灯が基準になるということは、
    現像時は外光を遮断したり天井灯を消したりしてるんですか?
    我が家は普通の天井の蛍光灯と電球色
    蛍光灯と外光とがミックスしてて最悪ですなww
    ゆったりした自分の部屋が欲しいですよね!
    ドアを開けたらトンボの池やリスの杜が
    広がってるような場所だったら最高!

  8. bluem

    ■Jerryさん
    私自身は綺麗好きなのですが、子供達が机の上に
    色んなモノを置いておくので、素の状態だと凄いですw
    この時も、写真に写ってない脇の方は、色んなブツが
    積み重なってましたww
    日中だとモニターへの窓の写り込みが気になる時は、カーテンを
    締めますが、外の太陽光の間接光は大歓迎です。
    ちなみに写真の窓は北側の窓でして、終日、季節を問わず
    間接光として安定してるんです♪
    夜も天井のシーリングライトは消してますが、それはこの机の背後では
    子供が寝てるのでww
    20Wの蛍光灯がこの距離で点灯してるので、天井灯や外光よりも
    照度があって、手元でこれを点けとくと、全く他の光源は気にしなくて
    良いですよ(^^
    前述のように、モニターへの写り込みが気になったら、遮断するなり
    消すなりする感じです。
    自分の写真空間は欲しいですよねぇ♪
    林の中にポツンと一軒家で建ってて、一階はピロティにして車庫兼
    アウトドア空間で、二階レベルから樹上のリスを観察するような感じで(^^
    今年の宝くじこそ、お願いしたいですw

  9. DAIKONE

    こんにちは。
    自分も今までモニタは気にしながら
    照明の方は気になりつつも気づかないフリ
    ・・・というかEIZOのセミナーでも照明の説明を受け、
    大型量販店に一度買いにいったものの
    売ってなくてそのままになっておりましたが、
    今回bluemさんに触発され照明も揃える事にしました!
    やる気出てきました!
    有難う御座います(笑)

  10. bluem

    ■DAIKONEさん
    照明はメッチャ大事ですよ♪
    普段の生活でも、色温度を気にして灯具を選んでおります(^^
    我家は色温度7500K~3500Kまで取り揃えておりましたww
    高演色性の蛍光灯は、初めは黄色っぽい光に感じると思います。
    それだけ普通の蛍光灯(電球色を除く)は、色温度5000Kでも、
    クッキリ見えるように、黄色の波長をカットしてるのでした。
    20W直管タイプのライトスタンドから選ぶ事になりますが、記事にあるように
    EIZOブランドは定価で売ってるので、山田照明がお勧めです(^^
    ちなみに山田照明のZライトシリーズになりますが、Zライトというと
    製図台に向かう様な仕事をしている人間には、もうこれしかない!
    って位のブランドなんですよw
    丈夫なので、長持ちしますし♪
    私は人生で、三台のZライトを購入しております(^^

  11. DAIKONE

    bluemさん
    有難う御座います。
    お陰さまで先程、注文して明日届くようです。
    折角山田照明をお勧め頂いた所、
    申し訳ないのですが、スタンドは
    どうしても価格を抑えたかったこともあり、
    記事中リンク先のページで掲載されていた
    東芝のスタンドの後継モデルをチョイスしました。
    >高演色性の蛍光灯は、初めは黄色っぽい光に感じると思います。
    なるほど!参考になります。
    今まで気になりつつも、難しいのかな~と
    思いスルーしてきたトコなので違いを試すのが楽しみです。
    いろいろ参考になりました!
    有難う御座いました。

  12. bluem

    ■DAIKONEさん
    おぉ!早速、購入されたんですね(^^
    器具自体は、蛍光管が点けば良いので、安いに越したことは
    ありませんよね♪
    東芝製なら、安心ですし(^^
    ちなみに我家の天井や壁に設置してる照明器具は、すべて東芝製
    でした。
    従兄弟が東芝社員なので、気を使って東芝にしたんですw
    高演色性だと案外、目も疲れない感じもしますし、何よりやはり
    色を正確に見れるので、一度使うと、もう手放せないですよ(^^
    ご購入、おめでとう御座いました\(^o^)/

コメントは停止中です。