月別アーカイブ: 2012年11月

シノリガモ

♯1「カモ類で一番好きカモ」
20121128-110004-8768.jpg
EOS7D/ EF300mm f/4L IS USM [ F5.6 1/1000 ISO400 +0.3EV]

この子達もやってきました(^^
このカラーリングにゾッコンLOVE
「シノリガモ」男子です。
何故にこういうカラーリングをチョイスしたのか、全く想像出来ません。
アメリカンヒーローみたいな感じもするのですがww
もっともっと大きく鮮明に撮ってみたい♪

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

沖縄からの使者

♯1「開封式」
20121128-122812-7765.jpg
EOS5DMarkⅡ/ EF100mm f/2.8L MACRO IS USM [F4 1/60 ISO400 +1.7EV]

沖縄のナイス兄貴さんから、プレゼントが届きました(^^
エイリアンの卵みたいですが、カマキリ界の妖精
ハラビロカマキリの卵鞘です♪
今年はオオカマキリの卵を隣の空地で孵して、子供達と
観察を楽しみましたが、大きさはそのオオカマキリの卵の
1/3位でしょうか。
最高気温で20度近く違う気温、しかも最低気温は氷点下w
いずれ、孵化するとなれば来年5月以降ですので、その日を
子供と一緒に、ワクワクしながら待とうと思います(^^

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

コクガン再び

♯1「夫婦」
20121121-102800-8651.jpg
EOS7D/ EF300mm f/4L IS USM [ F5.6 1/2500 ISO800 -0.3EV]

国指定、天然記念物で絶滅危惧II類(VU)環境省レッドリスト
その名は「コクガン」
今年もやってきました(^^
昨年初めて撮った鳥ですが、本来の越冬地が震災の影響でダメになり
そこから北上してきて、私がBM撮ってる自宅近くの海辺に、突然に
やってきたのでした。
そんでもって、今年もこうしてやって来てくれました♪
まだ三羽しか居なかったけどw

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

冬モミジ

♯1「紅と黄」
20121125-073434-7739.jpg
EOS5DMarkⅡ/ SIGMA50mmf/2.8EX DG MACRO [50mm F4 1/125 ISO800 -0.7EV]

雪もちらつき始め、北国も雪を迎える季節になりました。
でも昨日は雨ww
そんな時期でも、かろうじてモミジが残っております(^^
大部分が落ちてしまいましたが、落ちてなお凛とした姿は
モミジの持つ、不思議な魅力の一つであると思います。

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

林散策

♯1「エノコログサ」
20121120-150300-8624.jpg
EOS7D/ EF100mm f/2.8L MACRO IS USM [ F2.8 1/2000 ISO200 -1.0EV]

pattanさんに褒められたので、調子に乗ってエノコログサ♪
通称ネコジャラシですが、私もじゃらして貰ってます(^^
シンプルな形状で、逆光で見るこの色合いが良いんですよねぇ。
毎年、毎年撮ってますが、これも飽きる事の無い、被写体でした(^^

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

ハンターの眼

♯1「良い感じのトビ」
20121121-104436-8661.jpg
EOS7D/ EF300mm f/4L IS USM [ F5.6 1/1250 ISO400 +1.3EV]

移動の途中、河口域にある、鵜の撮影ポイントに寄ってみました。
鵜も居るのですが、カモメやカモ類もいるので、海鳥ポイント
でもあります(^^
幸先良く、トビを割と近い距離で撮れました♪
猛禽類はやっぱ眼光鋭くて、格好良い!
でもなんか、作りモノのトビみたいですねw

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

ならば日常の景色

♯1「何気な光景BW」
20121121-151310-7732BW.jpg
EOS5DMarkⅡ/ SIGMA50mmf/2.8EX DG MACRO [50mm F8 1/4000 ISO200 +0.3EV]

何気な午後。
何でも無い雲、何でも無い街、日暮れ前の何でも無い日差しですが
少しでもドラマチックにと思い、B/Wにしてみました(^^
雲はちょびっとモリモリさせて、でも街並みの暗部までモリモリさせると
イマイチなのでそこはマスクしたり、境目は自然に繋がるように、不透明度を
調整した消しゴムで消し消ししたり、部分的にハイパス掛けたりと、やはり
カラーよりも微調整に時間が掛かるのでした(^^
でも、楽しいひとときです♪

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む