♯1「ベニシジミ」
EOS5DMarkⅡ/EF100mmf/2.8L MACRO IS USM[F5.6 1/2500 ISO800 -0.3EV]
南の方では春の訪れとの便りも届き、こちらも大分暖かくなってきたとは言え
まだ氷点下の気温もあり、羨ましく思っております(^^
冬鳥も少なくなってきて、寂しい気持ちもあったので
過去写真から再現像いたしました。
冬鳥の季節もあっという間ですが、思えば虫の季節もあっと言う間。。。
四季を楽しむ毎年ですが、季節の移ろいを感じるのもまた
カメラ趣味ならではと感じております(^^
※写真はクリックすると拡大します。
♯2「セセリ」
EOS7D/EF100mmf/2.8L MACRO IS USM[F2.8 1/160 ISO800 ±0EV]
昨年はやはり、いつもの林の伐採が大きく、ここはアゲハチョウの生息地でも
あったのですが、数頭見掛けただけで、写真は一枚も撮れませんでした。
今年も状況は変わりませんが、引き続き散策と観察を続けます(^^
また、ナミハンミョウにも会いたいので、小遠征もするつもりです♪
勿論トンボも\(^o^)/
でもその前に、沖縄からの使者「ハラビロカマキリ」の孵化が
待っておりました。
そろそろセッティングしようかな(^^
そろそろ鳥から昆虫や花へバトンタッチですね。
半年間ありがと~ って感じですが、次の次期までの半年が
長く感じるな~
ハラビロちんが 5cm級のバッタを食べてくれたので、昨日は
7cm級を与えてみました。
なんと! 自分より大きいのに抑え込みましたよw
どんなに暴れても決して放しませんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=tw4OKir36k8
■ナイス兄貴さん
春は春でキビタキを筆頭に、桜メジロとかも狙えるし
結構、楽しみなんです(^^
鳥達も恋の季節になるし、少しするとヒナ達も出てくるし
林の中での、子育てシーンもみれるし♪
さすが、握力2tですねw
オオカマキリが昨年は、6月に入って孵化してたので、ハラビロ君も
その辺かなぁと思ってるのですが、何個かは自宅で、残りは隣の
草むらで孵化させようと思っておりました(^^
コオロギやツユムシが結構居る草むらなので、主食はそれになると
思います。
おはようございます。
もう蝶が???
とビックリしましたが、在庫写真でしたか。
蝶やトンボ撮り、これからはペンタもあるのでますます楽しみが増えそうですね。
■teltelさん
春を先取りしましたw
実は昨年現像し直してて、そのままフォルダに入れたままにしてたので
折角なのでUPしました(^^
新機材での蝶やトンボ撮りも、楽しみですねぇ♪
一番期待してるのは、解像感も勿論ですが、色合いでした。
PENTAXは色がとても良く出るので、楽しみにしてるんです(^^
昆虫マクロもよいものですね~(^^
ベニシジミにはまだ出会えませんが、こちらでは
シロチョウやキチョウが元気に飛び始めましたよ。
菜の花畑にはウサギちゃんも♪
林に行けばまだジョウビタキも居ますし、
花粉が飛ばなければ最高の季節です(^^
■Jerryさん
おぉ♪桜が咲いて蝶が飛んでと、春の香りがいっぱいですね(^^
こちらは夕方から、雪が降ってきたのですがwww
今年のスギ花粉は、これまた凄い飛散量らしいですね。
私はまだ花粉症ではないのですが、春になるとやはり、鼻が
むずむずする感じですw
数年のうちに、花粉症と診断されるんでしょうね(>_<)
被写体求めて外に出たいのに、花粉症って辛いですよね。
どうぞご無理なさらずに、お願いいたします(^^