♯1-1「開放 焦点距離×30倍」
[F2.8 1/750 ISO160 +1.5EV]
春は天候が安定しませんが、久々に青空が見えたので、仕事の合間に
レンズのチェックをしておりました(^^
いつもは自宅で、近所の看板や電柱のトランスなど、決まった被写体を
三脚に据えて撮ってるのですが、家に居る時に天気が悪かったのと、
近くで下水道工事などをやってまして、その振動を拾ってしまうので
晴れ間を見つけて仕事の合間にやっておりましたw
チェックであれば、LVで慎重にピントを合わせ、同じ設定で5枚程度撮影。
それを開放からF11まで、近接から遠景まで、ひたすら撮りまくるのですが
仕事の合間で時間もあまり割けないので、手持ちAFで撮っておりました。
細かな文字やエッジのシャープさなど判断の目安にしてるのは
レンズ焦点距離の150倍位の距離。
100mmのレンズであれば、100mm×150倍で15m位の目標物が解像チェックの
一つの目安の距離にしております。
ナイス兄貴さんの経験則からお聞きした方法ですが、以来私も
指標にさせて頂いております(^^
勿論、遠景や近接も、しっかりチェックしますが♪
写真はLr4に読み込み、未調整のままJPEGに変換したものです。
※写真はクリックすると拡大します。
♯2-1「開放 焦点距離×30倍ちょっと」
[F2.8 1/3000 ISO160 ±0EV]
♯2-2「二枚目クロップ」
この日はAFの精度も見たくて、全てAF合わせ。
ちなみにAF微調整もしたのですが、AF微調整はレンズ焦点距離25倍の距離で
いつもやっておりました。
調整したら普段の距離で色々と撮ってみて、またチェック。
不満があれば、また微調整します。
なのでAF微調整は、二~三日にわたり、じっくりとやってるのでした(^^
♯3「開放 きっちり25倍の距離」
[F2.8 1/4000 ISO160 +0.5EV]
解像やレンズの動作に不具合があれば、メーカー保障があるうちに
修理、点検に出します。
今のトコ、Canonレンズから入れ替えたPENTAXレンズは、動作は勿論
解像感も良好でありました。
まだ気温も氷点下になったり、寒暖の差があるので、もう少し気温が
安定したら、再度しっかりチェックします♪
わぁ、秘密基地っぽいチェックですね(^^
パラボラアンテナの裏のシール、一番下の
「Made in Japan」まで読めるし!!!
開放でこれだったらバッチリ当り玉じゃないでしょうか?
多分あのレンズだと思うんですが、流石の
遠景解像感ですね~(^^
極近くから遠くまで綺麗に撮れるレンズと
ローパスレスの相性は抜群なんだなぁ!
おお~っ!!!!
K-5Ⅱs2号機が出現してるwww
完全マウント移行しちゃったんですね♪
おめでとうございます(^^
わははw やっと気付いてくれましたねw
Jerryさん、1週間前から掲示されてましたよ (^^
この距離を開放でこれぐらい描写すれば合格だと思います。
精細さと柔らかさの同居、それがこのレンズの持ち味。
やっぱ銘玉だわ~♪
このレンズを使い出すと他のマクロレンズでは物足りなく
感じるという、まことに罪なレンズでございます (^^
■Jerryさん
いつもは自宅二階から見える、トランスや看板、タイル調の壁
とか、同じ場所を撮ってるのですが、工事の振動が邪魔で
しかも隣の空地の奥が、資材置場にされて、バックホウやダンプ
の振動で、日中は常に家が揺れてましたww
レンズチェックの一番の悩みがですね。。。
K-5Ⅱs+トマホークが基準になっちゃってるので、これでも
甘く見えてしまうんですww
ローパスレス機って、やっぱ凄いですよ。
掲載写真はJPEGにしてるので甘くなってますが、チェック用写真を
FSIVで見るだけで「ほほぉ~(@_@)」ってなります(^^
おはようございます。
秘密基地っぽい・・・ホントですね。
使えば使うほどペンタ命に~って感じのようですね。
私はしばらくは(いや、ずっとかも?)キャノンでいきますが、
ほんの極々一部だけ(くどい表現・笑)ペンタってことになりそうです^^
■Jerryさん
気付きました?w
実はPENTAXの東芝製24M機がおそらく今年中には出るので、それを
待つために5DⅡは温存してたんです(^^
でも、出始めの機体よりも、PENTAXの熟成の技術に期待してるので
更にその後の後継機の様子を見る事にしました(^^
NikonD7100のRAWも入手しましたが、データ容量が大きいww
あまり大きいデータだと、狙って撮る風景写真とかしか使わなくなるので
これは気になってるトコでした(^^
ちなみに、まだ完全以降ではなくて、レリーズは残してますよww
■ナイス兄貴さん
レンズ名を伏せてのレンズチェック記事でしたが、距離で
ピンとくる辺りは、さすがJerryさんですね(^^
でも、ようやく気付いてくれたw
私の目下の一番の悩み。。。
ボディも凄いので、過去データの40D、7D、5DⅡと比較にならないww
贅沢な悩みだ~\(~o~)/
レンズ紹介は明日の記事にしますが、開放では調整に出さないと
もっと甘い写りだと思ってたんです。
ところがどっこい、これにはビックリ(@_@;)
金属の質感など、見事です♪
今度の休みは、三脚に据えてじっくりと等倍域のチェックをいたします(^^
使ってみて「銘玉」と呼ばれる所以が、分かりますね♪
■teltelさん
これまではレンズチェックなんて、記事にしてませんでしたからね(^^
以前は適当にその辺のモノを撮ってチェックしてましたが
「比較のためにも同じモノを撮ってる」と、ナイス兄貴さんから
聞いて、以来、私もそうするようになりました(^^
でも私の場合、ボディも変わったので、単純にレンズだけの
比較にならないのですがw
PENTAX機も、勿論使っててCanon機に比べて不便なトコ、性能の劣るトコも
ありますが、撮るための行為(細かな設定)何よりも撮れる写真の素晴らしさ
には、撮るほどに惹きこまれてるのは事実ですね(^^
teltelさんの、ご感想も楽しみです(^^