ホソミオツネントンボ

♯1「越冬個体、俯瞰」
20130612-095556-3125.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/750 ISO160 ±0EV]

昨年は数も少なく写真に撮れなかった「ホソミオツネントンボ越冬個体」
今年はかなりの数の越冬タイプに会えておりました(^^
オツネンとは「越年」という意味で、成虫で冬を越すトンボ。
冬を越して気温も上がってくると、このように綺麗なブルーに色付くんです。
この色がとにかく綺麗で、大好きなのでした♪
これまでも、あまり良い写真が撮れてなかった種なので、真上からも
真横からも撮りまくっておりました(^^

※写真はクリックすると拡大します。


♯2「越冬個体、真横」
20130612-101216-3166.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F8 1/350 ISO200 +1.0EV]

とても細くて小さいトンボですが、この青色が良いんですよねぇ♪
アオイトトンボも好きなトンボで、これも青色ですが、イトトンボの
青色って、とにかく美しい色が多いですね(^^

参考「オツネントンボ」
20130605-094852-2575.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/350 ISO160 ±0EV]

参考までに、一緒の場所に居たオツネントンボ男子。
女子は腹部が一回り太いので、それで分かります。
通称、ポッキー色と呼ばれてますw(命名、ナイス兄貴氏)
ホソミとの違いは、胸部サイドにラインがあるのがオツネントンボ。
この子は越冬しても、青くなりません。
でも、アオイトトンボ科に属しているので、ややこしいっすw

参考「オツネントンボ、お尻クネクネ」
20130605-080642-2162.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO560 ±0EV]

同じ場所に生息してるのですが、一度並んだトコを抑えたいと思ってますが
これが中々、近くに留まってくれませんw
夏になると、今年生まれのホソミオツネン(ポッキー色)が出てくるので
ホソミオツネンとオツネンの「ポッキー色揃い踏み」を撮ってみたいです(^^

ホソミオツネンとオツネン。。。ややこしい、今日の記事でしたw

オツネントンボの大きい画です(^^
http://photozou.jp/photo/photo_only/2354561/179357138

8 thoughts on “ホソミオツネントンボ

  1. yastaro

    今日でてくると期待しておりました~!
    すっごい綺麗なブルー^^/
    越冬してブルーになるってところが
    なんとも不思議で神秘的です。
    オツネン君なんて、枯れ枝や枯草にいるとみつけにくいだろ~な~
    ふたりともまだであったことないんです。

  2. ナイス兄貴

    公開設定間違えましたか? (^^
    トンボの青は綺麗ですよね。
    野鳥の青も美しいので、自然界の青というのは特別なんでしょうね。
    今夏は心が野鳥に行っててトンボの探索をまったくしておりません。
    今の時期から探しまくると新型ゲットになるんだけどな~
    今年は野鳥のついでにチョウとトンボを撮る感じになりそうです (^^

  3. bluem

    ■yastaroさん
    ここのトコ、ミサゴと新種撮影記事が先行し、その前に撮ってた
    写真が季節を逸してしまいそうですが、ホソミオツネンは
    何とか挟みました(^^
    オツネンコンビに会えてないんですね。
    ホソミはこちらでは今頃、オツネンは秋まで普通に見れますよ。
    特に今年は、ホソミ君の発現数が多くて、ポイントに行くと
    うじゃうじゃ居る感じです(^^
    水辺のある付近の草むらを、良く探してみて下さいませ♪

  4. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    公開時間が、いつも00:01:11にしてるのですが、この記事は
    20時になっておりましたw
    ブルーモーメントもそうですし、まさに自然界の青って
    美しい色ですよね♪
    野鳥の青。。。カワセミっすね(^^
    今週、絶対に撮ってやる\(^o^)/ヒャッホ~ウ
    私はトンボや蝶の発生期の美麗個体を抑えたら、あとは鳥探し♪
    って感じですね(^^
    数ヶ所のトンボポイントも水辺のある場所で、鳥も居るんです。
    特に2ヶ所は、カワセミ生息ポイントでもありますし♪
    と言っても、今まで撮れてないけどww
    こちら地元の野鳥観察されてる方のサイトを二つ見付けまして
    それをチェックしてるのですが、自宅周囲ごく近隣でもまだまだ
    撮ってない種が居るのに興奮しておりました(^0_0^)
    でもやっぱ、先ずはミサゴとカワセミっす♪♪

  5. jerry

    これは綺麗な色の個体ですね!
    私が見るのはここまで眼のブルーが濃くないです。
    長崎のトンボ公園にもウジャウジャいましたが、
    これが池の真ん中付近に集中してて、最短でも5m以上離れてる場所限定でしたw
    272Eで精細に撮りたいです。
    ポッキーのオツネン君は見た事ないです。
    地味だから見つけてないだけかな。

  6. bluem

    ■Jerryさん
    まだ雪の残る頃は、青色も薄いのですが、暖かくなってきた時に
    一気に色付く印象があります。
    長崎トンボ公園に居たのは、この子でしたか!
    5mは辛いっすねw
    やっぱ等倍域で撮りたいトコですよねぇ(^^
    草むらにジッとしゃがんで待って、近くに来たらば
    ソロリソロリと近づいて撮っておりました♪
    オツネンは北の方に多いんですかね?
    イトトンボの中では、最も目にするトンボです。
    山でも、海近くの我が家付近でも、どこでも(^^
    このオツネンコンビの、冬を越す姿を、雪と絡めて撮りたいのですが
    中々見つからないものっすw

  7. てるてる

    綺麗な個体ですね。
    写真もめちゃ綺麗です。
    これはどれくらいの距離からの撮影ですか?

  8. bluem

    ■teltelさん
    身体も傷んでなくて、今時期は綺麗な個体が撮れるので
    足繁く通ってて正解でした(^^
    一枚目二枚目は、フードの前20cm内外ですかね。
    あんまり寄るとピントの範囲が狭くなるので、20~30cmの
    距離で勝負する事が多いです(^^

コメントは停止中です。