蝶№30

♯1「アカシジミ」
20130703-101324-3116.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/350 ISO1600 ±0EV]

蝶ライフリストも、順調に伸ばしております♪
№30は「アカシジミ」
昨年も見付け、たまたまマクロレンズも持ってたので、撮ったのですが
実は窓ガラスの向こう側、外側にいたので、しっかりと撮れなくて削除。
そのうちまた会えるだろうと思ったら、それ以降会えなくてw
晴れて一年後に再会なのでした\(^▽^)/
晴れてと言いつつも、撮ってたこの時は雨の中でしたがww

※写真はクリックすると拡大します。


♯2「ウラナミアカシジミ」
20130703-102232-3163.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/250 ISO1600 ±0EV]

こちらはまた違う種類の「ウラナミアカシジミ」
これは昨年も撮ったのですが、結構綺麗なオレンジ色なので、見かけると
ついついレンズを向けてしまいます(^^
雨の中でしたが、おかげで蝶もじっとしてくれて、写真はとても撮り易かったです。
暗いので、ISOが上がりっぱでしたがw

♯3「ウラナミアカシジミ」
20130703-102548-3169.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/500 ISO3200 ±0EV]

この日は、会社同僚のパナ使いと、さらに蝶マニア社員の三人での観察(^^
蝶マニア社員は写真は撮らないで、タンクローで観察するだけで
お腹いっぱいになるのですが、カメラチームの二人は、雨だろうがお構い無しに
撮り続けておりました。
結構降ってきたので、272Eからトマホークに替えて、防塵防滴コンビで安心撮影♪
パナ機は雨に弱いので、同僚は傘を差しながら撮っておりました(^^
私のはメッチャびしょびしょに濡れてましたが、全く平気っす♪
さすが「The Field Camera」
頼れる相棒です\(^▽^)/
マクロは雨や雪でも使うので、やっぱりDFA100マクロ、導入しようかな。。。
飛翔モノも撮り易くなるし♪

10 thoughts on “蝶№30

  1. やすたろ~

    >晴れてと言いつつも、撮ってたこの時は雨の中・・・
    こんなところが、ツボだったりする、私
    綺麗なオレンジですね。
    実は私も3年前写真はじめたときはパナでした。
    でもレンズのバリエーションが少なくて
    すぐやめてしまいました。
    ご友人は、マクロレンズ、
    何をつかってらっしゃるんだろう?

  2. bluem

    ■やすたろ~さん
    初めシトシト雨だったのですが、徐々に本降りになりまして
    それでもアカシジミをようやく見付けたんで、そんな中で
    撮っておりました(^^
    フォーサーズ、マイクロフォーサーズの利点は、各社同じ
    マウントなので、好きなレンズを選べるんですよね(^^
    同僚もパナとオリンパスのレンズを使ってますよ。
    マクロはパナの45㎜F2.8
    http://kakaku.com/item/K0000055877/
    同僚のパナを使う理由は、小型軽量のシステムを組めるから。
    バリアングル液晶も使えるし、昆虫接写にかなりの威力を発揮しております(^^

  3. ナイス兄貴

    チョウも続々新型開拓ですね!
    私も撮って無いチョウが沢山いるので、ちょっと気合いを入れてみようかなw
    > 飛翔モノも撮り易くなるし♪
    これ、ホントそうです。 やっぱりメインのレンズと回転方向が違うのは
    一瞬の判断が遅れますw
    SP500も逆なので、あれ? あれあれ? ってなってますよwww

  4. jerry

    これはどちらのチョウもみたことないです!
    お顔は白くてベニシジミと似てますね。
    翅の後ろの方に突起があるのがカワイイ!

  5. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    「トンボ居る処に蝶も居る」的に、トンボと野鳥狙いで行ってる場所で
    蝶にも会えているのでした(^^
    特にシジミ蝶って、幼虫の食草からあまり離れる事が無いらしく
    発生時期と食草を把握しておくと、出会う確率が多いようです。
    という、蝶マニア社員の情報でした(^^
    トマホークと272Eで98%の撮影状況なので、回転方向が違うのは
    やはり痛いですよねw
    それと272Eよりも逆光に強いでしょうし、そんなトコにも
    DFA100マクロが活かせるかな、と思ってる次第。
    でも今のとこ、全く資金がないのですがw

  6. bluem

    ■Jerryさん
    ベニシジミと似てますね(^^
    シジミチョウも身近に色んな種類が居るのに驚いてる今年。
    同じエリアにミドリシジミも居るのですが、これを撮るのが
    目標でもありました。
    かなり綺麗なシジミチョウなんですよ(^^

  7. あんな

    みんな受け口w
    なんか、そこがカワユスwww
    アカシジミさんは翅を開くと赤かったりするんでしょうか???
    ミドリシジミ、ググってみたら!
    なんてきれいな翅の色!!
    これはぜひ撮っていただかないと!!

  8. bluem

    ■あんなさん
    そうそう、お顔は共通して、受け口なんすw
    これがまた、お顔をドアップで撮っても、可愛いのでした(^^
    アカシジミは、翅を開いてもベース色は同じ色でしたね。
    でも単色で模様もないので、裏側の方が観賞価値がありますww
    ミドリシジミ、良いっしょ!
    エメラルドグリーンで深い味わいがあるっす♪
    絶対に撮りまっせ~\(^o^)/

  9. てるてる

    この蝶たち、めちゃ綺麗ですね。
    そうそう、じぇりぃさんが言われるように尻尾みたいなのがなんかカワイイっす。
    >タンクローで観察するだけでお腹いっぱいになる、蝶マニア社員・・・
    なんかこんなキャラって不思議で魅力的(笑)
    刺激し合える3人組社員さん、いいなぁ。

  10. bluem

    ■teltelさん
    普段目にする事のない、小さな蝶たち。
    ナマで見ると、これまた綺麗で感動します(^^
    そうそう会える子達じゃないし。
    もう一種、ミドリシジミが居たのですが、これは撮り損ねたので
    次回のお楽しみなのでした♪
    蝶マニア社員は見てるだけで、ホント満足するらしいです(^^
    んで、私の撮ってるポイントですから、トンボも鳥も居るわけですが
    トンボの色の綺麗さにも気付き、しかもミサゴとカワセミも一緒に
    見てるので、野鳥の魅力にもハマりつつあります♪

コメントは停止中です。