モノサシトンボ

♯1「一目盛りは何ミリ?」
20130710-081006-3631.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/250 ISO1100 ±0EV]

これも大好きなトンボ「モノサシトンボ」です。
自然は子供の頃から好きでしたが、トンボ、とりわけイトトンボ系に惹かれた
初めの出会いは、このモノサシトンボとの出会いでありました(^^
子供がまだ幼稚園の頃に「ザリガニ育てたい」というので、知人から聞いた
繁殖してる人工池へ。
すぐにザリガニは見付かりましたが、そこは温帯睡蓮が咲き、ギンヤンマ
オオルリボシヤンマ、シオカラトンボにオニヤンマが飛んでるような場所♪
よく見ると、水面を埃が舞うように飛ぶ小さなイトトンボ達。
これがモノサシトンボなのでした(^^
色の綺麗さ、小さな容姿、調べると生育環境も自然のバランスの微妙な場所だし
(これは他の生物にも言えますが)イトトンボの魅力にはまっていったのでした。

※写真はクリックすると拡大します。


♯2「男子」
20130703-085036-3061.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/250 ISO1600 ±0EV]

イトトンボの中でも大きい部類で、でも翅は小さいので「ふわぁ~~~」
とゆっくりと飛ぶのが特徴で御座います(^^
色も好きなのですが、頭部、胸部、腹部のバランスも良くて、かなり
スタイリッシュなトンボであると思います♪

♯3「女子」
20130703-085234-3070.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/350 ISO1600 ±0EV]

女子は黄色がかった、男子とは色違い。
腹部は男子よりも太いっすね(^^
女子はぽっちゃりしてる方が、可愛いと思います♪

♯4「羽化したて」
20130710-081054-3634.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F4 1/250 ISO1100 ±0EV]

羽化したての子も居ました(^^
今年はシーズンインから各ポイントを、早朝から巡ってるので
羽化したての子や、羽化シーンをよく見ておりました。
小さなヤゴから出てきて、みるみるうちに身体が伸びて大きくなる様子は
やはり神秘的でございます\(^▽^)/
野鳥を狙うのも楽しい時間ですが、草むらにしゃがんでトンボに
囲まれてる時間もまた、至福の時で御座います♪

16 thoughts on “モノサシトンボ

  1. ナイス兄貴

    イトトンボたちは頼りない飛び方ですよね。
    大型のギンヤンマなどの力強さも魅力ですが、ふわ~っと飛ぶのも魅力的w
    昨日ギンヤンマがぎゅんぎゅん飛んでいたのですが、かっこよかったな~
    > 女子はぽっちゃりしてる方が、可愛いと思います♪
    あっしもでやんす♪ 固いのより柔らかいのが好き♪
    ダイエットに成功して喜んでいるのは自分だけって世の女性に言いたいっすw

  2. teltel

    おはようございます。
    ホント、初めて湿原でイトトンボを見たときは
    なんて綺麗なトンボなんだろう・・・と感激したのを覚えています^^
    女子はふっくら、そうなんだ。
    世の女子たちはやはり痩せると嬉しいのが普通かな?

  3. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    イトトンボの中でも、この子は身体のわりに翅が小さいので
    ほんと「ふわぁ~~~」って、埃が舞うように飛ぶんです。
    飛ぶというか、漂う感じ(^^
    大型のトンボが飛ぶシーンも格好良いですよね。
    私は水面の上などを、ゆっくりと縄張り巡回してる、あのゆったりと
    飛んでる感じが大好きなんです(^^
    あっ!そうそう(^^
    そんでもって日が当って、身体の体温が上がり過ぎると、バシャって
    水面に飛び込んで身体を冷やすんですよ。
    そういう行動だと気付くまで、頭が変になったトンボかと思ってたw
    トンボの世界含め女子は子孫を生むためにも、とても大切な存在なのですから
    受け継がれてるものを、大事にしてほしいですよね(^^

  4. bluem

    ■teltelさん
    自然の作りだした色、種として選んだ色もあるでしょうが
    ホント綺麗ですよね(^^
    んでもって、未成熟と成熟と色が変わったりするのがあって
    その変化もまた綺麗で、なんて追っかけてると、トンボの
    季節もあっという間で御座いますw
    全然太ってなんかいないのに「太ってるから痩せる」とか聞こえてきますが
    それって、なんでしょうねw
    ガリガリの栄養失調ボディが、目標なんですかね?
    そこに疑問形で訴えかける、てるてるさんが大好きです(^^

  5. やすたろ~

    おっ~、またもや羽化したて。
    透明ないろ。
    ヤゴから出たなんて、大変身ですよね~
    感動的です!
    私も朝(おきられないけど)の撮影でさがしてみたいです!
    あと撮りたいのは、グンバイトンボ。
    今年は見つかりませんでした~

  6. bluem

    ■やすたろ~さん
    羽化したてトンボ、今期はやたらに目にしております♪
    やはり早朝からポイントを巡ってると、良い事ありますね(^^
    夏の早朝は、絶対にお勧めですよ。
    一度味わうと、やみつきになります( ̄ー ̄ )ニヤリ
    グンバイトンボも撮ってみたいですよねぇ♪
    このトンボこそは、こちらには居ないので、南の地が羨ましいっすw

  7. jerry

    きのうは佐賀の湿原にいってきましたが、モノサシトンボがたくさん居ました。
    イトトンボの中では見つけやすいですよね。
    モートンは残念ながら発見できず。
    「守る会」の人に聞くとまだ居るそうなんですが、
    見つけるまでが難しいって言ってました。

  8. bluem

    ■Jerryさん
    モノサシトンボは見付けやすいですよね(^^
    でも、会えるとうれしいのでした♪
    会えてもあまり感動がないのが、クロイトトンボ。。。
    どこでも会えるのでww
    モートンと言えば、完熟女子を撮りに行かねば!
    と言いつつ、今週は休みがないので、仕事の合間に寄り道っす\(^o^)/
    見付けるまでが難しいとなると、やはり数が少ないんですね。
    なんとか生き残って欲しいです。
    んで!今朝から、会社の中庭で初見のイトトンボが来てるんす!!
    でも今日は、自分のカメラを自宅に置いて来てたので、会社のニコンで撮りましたが
    やっぱK-5Ⅱsと272Eが欲しいwww
    D3100としょぼい標準ズームでは勝負にならんす(T_T)
    今日は仕事に集中しなきゃと、カメラを置いて来たのが悔やまれるwww

  9. あんな

    今年はぜったいどこかで会いたいです。
    キット居るんでしょうけど、気にしてなさすぎ~。
    でもちっさいんですよね~?
    みつかるかなw
    ふっくら・ぽっちゃりと言っても、限度が(´;ω;`)

  10. bluem

    ■あんなさん
    ハス池に行ってますでしょ!
    絶対にそこに居ますよ(^^
    岸辺の草むらとか、植え込みがあったら、良っく見てみて下さい。
    近付くと警戒して「ふあぁぁぁ~」って、飛ぶのがイトトンボっす♪
    良~く見てないと、見逃しますよ(^^
    ふっくらぽっちゃり系も、小錦クラスになると、わしもパスですw

  11. nanako

    こんばんは!
    本当にものさしみたいなメモリ模様が入ってるんですね~^^
    男子のボディカラー、ミントグリーンかな?大好きな色です(^O^)
    女子はぽっちゃりなんですか。
    なんだか嬉しい…^m^
    羽化したてのトンボは見たことがないのです。
    蝶もトンボも成長の過程を思うと、小さな命ですが
    とても神聖な気持ちになりますね。
    そうそう、以前彼岸花を撮りに行った棚田の近くで
    二ラの花を撮ってた時、全長3センチくらいの細い体に羽が付いた虫が飛んで来まして
    ついに私も糸トンボを撮影できるかも~!
    ってウキウキでファインダーを覗いたら顔がトンボじゃなくて
    どう見てもアリ!とてもがっかりしました(^-^;
    それにしても、あれは何だったのか未だに謎です。
    (調べてみてもわからなかったです。)
    そのうち機会があればブログにアップしてみようかなと思っていますが
    bluemさん、そんな虫ご存じないですか?
    もしもご存じなら教えていただけたらすっきりするのですが・・・
    よろしくお願いします~!

  12. bluem

    ■nanakoさん
    そうそう♪ミントグリーンに、女子は淡い黄色なんです(^^
    イトトンボの中では大型でして、草藪の中とか植え込みの中とか
    風があまりあたらないトコを選んで、棲んでるようです。
    トンボも女子は腹部が太目で、可愛いんですよ♪
    必要があっての体型など遺伝子なのですから、それで良いんです(^^
    羽化もトンボは早朝に良く見掛けますが、蝶がこれまた
    綺麗なんですよ!
    まだ一度も空を飛んでない、傷一つなく艶やかな翅は、ホント綺麗っす♪
    全長3cm位だと、もしかしてカゲロウの仲間ですかね(^^
    ウスバカゲロウだと、もちょっと大きいですが。
    http://w.livedoor.jp/wanted/d/%a5%a6%a5%b9%a5%d0%a5%ab%a5%b2%a5%ed%a5%a6
    それかホントの蟻だったりしてw
    女王蟻って、交尾するために翅を生やして飛びながら交尾するらしいですが
    もしかしたら、そんな貴重なアリだったのかも(^^

  13. nanako

    bluemさん、私の変な質問にお答えくださってありがとうございました!
    先ほど自己解決しましたので一応お知らせします。
    コンボウヤセバチという蜂の仲間でした(^-^;
    蟻でずっと調べていたのでわからなかったのですが
    蜂だったんですね~
    しかしながら、一瞬の気配はまさにイトトンボみたいでした。
    いつかイトトンボも撮ってみたいものです^^
    女王蟻のお話も興味深かったです。
    どうもお騒がせいたしましたm(__)m

  14. bluem

    ■nanakoさん
    おぉ♪同定出来ましたか!
    しかもこれは、なんて変わったハチなんでしょww
    ぱっと見は、さすがにハチには見えないですよね。
    こりゃ凄い進化を遂げてるな(^^
    ちなみに日本のハチ目って、624種もあるそうですよw
    イトトンボは、ハスを撮ってらっしゃいましたが、そこに居ると思いますよ(^^
    見慣れてないと気付かない場合が多いですが、良~く水面上や、水面付近の
    葉や茎を観察してみると、小さなトンボが「ふあぁ~」って飛ぶのが
    見れると思います(^^

  15. itotonbosan

    写真をクリックすると大きくなり気配りの良さを感じます。
    肩黒条中に三日月紋があるのを発見しました。
    この紋があるものが多いですが,中にははっきりしていない個体もあります。
    このブログのモノサシトンボにも
    北茨城で見られる三日月紋があってほっとしました。

  16. bluem

    ■itotonbosanさん
    古い記事の写真を見付けて下さりまして
    ありがとう御座います\(^o^)/
    大きな写真を直接張ると、ページの横幅が広がり
    ノートPCなどで観てらっしゃる方だと切れちゃう事もあるので
    3年ほど前にLightboxを組み込みました(^^
    やはり写真を大きく見れるのは、良いですよね♪
    トンボも個体差がありますよね(^^
    モノサシトンボはイトトンボの中でも大型で、色の発色が綺麗なので
    見掛けると夢中で撮っております♪
    そういう個体差とか変異とかも写真に撮っておくと、貴重なものに
    なりますよね。
    今は鳥撮りに夢中ですが、昆虫の季節が近付いてきたら
    復習して時期に備えようと思ってます(^^

コメントは停止中です。