♯1「ナツアカネ女子」
K-5Ⅱs/ DA12-24mmf/4ED AL [24mm F5.6 1/125 ISO1100 ±0EV]
涼しくなってくると、ノシメ系とかアカネ系などの、比較的低温を好む
アカネ属がメインになってきます。
いつの間にか、カワトンボやサナエ系も姿が見えなくなりましたし
そんなトコにも秋の気配を感じるのでした(^^
私のトコではアキアカネが一番最後まで見れるアカネ属なのですが
一昨年に12月7日に撮影しておりまして、例年12月の第一週までは
生きてるのを確認しております。
朝晩や日陰は土も凍っておりますが、陽を受けて暖かくなってる
コンクリートの塀や木の幹に、ジッと留まって身体を暖めてるんです。
今時期見ても、全く見向きもしないアキアカネですが、冬の最中に
そういうシーンを見ると、かなり感動します(^^
※写真はクリックすると拡大します。
♯2「ナツアカネ男子」
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F4 1/350 ISO400 +0.5EV]
この子の赤色具合が、好きなんです♪
赤トンボと言うと、アキアカネよりもナツアカネ。
そしてミヤマアカネが、秋の真っ赤なトンボ代表でしょうか(^^
にしても、C機だと飽和ぎみだった赤色なのですが、これが
しっかり出てるのは、やはり嬉しゅう御座います。
さすがPENTAXっす♪
♯3「オニヤンマ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO400 ±0EV]
オニヤンマの留まりモノも悲願でしたが、何もそんなトコに留まらなくてもw
でも一応、真横も撮りたいと思い、移動したらば飛び立ってしまいました(>_<)
せっかくのチャンスだったのにww
初冬の頃のアキアカネを記しましたが、ずっと探してるのは、越冬するトンボ。
オツネントンボとホソミオツネンの、越冬してる姿。
未だ探せずにいるのですが、今期から撮影ポイントに加わった虫鳥花公園に
たくさんのホソミオツネンが棲息してるので、そこで何とかこの冬には
出会えるのではと思っております(^^
扉写真、夏なんだけど涼しげで
避暑地の高原のようで素敵だなぁ
越冬するトンボ
こちらでは居そうな気もするけど
bluemさんとこではやはり厳しいんでしょうね
見つけられるといいですね
でも見つけた瞬間、頑張って生きてる姿に涙しちゃいそう。・゚・(ノД`)・゚・。
前に言ってたオニヤンマと人工物はこれねw
だいじょぶだいじょぶ
諦めなければ、またチャンスは巡ってくるのであります\(^O^)/
■はるさん
暑いムシムシする時に撮った写真ですが、木漏れ日が
気持ち良い場所でした(^^
ちなみにこちらは随分と涼しくなりまして、予想最高気温も
25度前後っす♪
成虫で越冬するトンボは、オツネントンボとホソミオツネントンボと
ホソミイトトンボのイトトンボ3種のみです。
私のトコには、オツネンとホソミオツネンが居るので、これが越冬してるトコを
雪と一緒に撮りたいんです(^^
倒木の樹皮の下や、木の洞などに居るようなのですが、中々自然の中では
見つかりませんです。
オニヤンマ君。。。周りに木や草がいっぱいあるのに、何故そこ?
と思いながら撮ってましたw
今週の休みも、オニヤンマ狙いで出掛けようかな~♪
先日の広角寄り寄りじゃない撮影方法も試したいし(^^
こちらにはアカネ系がいなくて、赤とんぼと呼ばれているのは
タイリクショウジョウトンボでございますw
オニヤンマ、居るはずなのに見かけないな~ と思って調べてみると
「特に沖縄本島では個体数が少ない。」 ですと。
レアなトンボだったんだな~ (^^
■ナイス兄貴さん
秋の高くなった空、ススキの上を飛ぶアキアカネ。
日本の秋の風景ですが、もう直ぐそれが目の前で見れると思うと
やっぱワクワクしてきます(^^
オニヤンマはレアでしたか!
こりゃ、撮る価値がありますね(^^
虫鳥公園の水辺の上とか、飛んで来そうな雰囲気がありますが
会えてないって事は、そこには居ないんでしょうね。
やっぱ北部でしょうかね(^^
2枚目がいいです~♪
色合いも背景もとてもいい~^^
やっぱりあかねちゃんはかわいいっすね。
私の目標にしていた越冬ブルーのホソミオツネンには
今年の春~初夏にはついぞ出会えずでした。
越冬中なんて見つけたらうれしいですよね。
bluemさんは確か、雪とオツネンをイメージしてらっしゃったような
覚えがありますが、こちらでは雪降らないな~
あと、先日ミルンらしきトンボ見つけたのに撮れなかったのが悔しい。
週末ごとに雨なのも悔しいっス。
■やすたろ~さん
2枚目は、如何にもK-5Ⅱsって撮った写真っぽいですよね(^^
色合いと解像感♪
やっぱ、凄い機体だと思います!
越冬中の雪の中での写真は、一度撮ってみたいと思いますが
せっかく身を隠す場所に潜んでるのに、寒い外に晒すのも気が引けるので
あくまで雪と絡めて撮れそうな場面に出くわしたら、撮るつもりです。
樹皮をひっぺ返してまで撮りたくないですよね(^^
ホソミオツネンは、来年はもう少し早い時期に活動開始すると
出会えるかもしれませんよ。
居場所させ分かれば、初夏までずっと会えます(^^
ミルンヤンマは、いつの日かゲットして下さいませ!
このトンボは、ホント綺麗ですよね(^^
2枚目のような、本物の赤とんぼはこっちにも
居るんだろうけど見た事ないな~
出てくるのはこれからの季節ですよね。
実家の裏の畑をこまめにチェックしてみます。
■Jerryさん
南の方は、アキアカネやナツアカネは少ないんでしょうかね。
もうちょっと涼しくなると、山から下りてくるかもしれませんし
じっくりとチェックしてると、面白いでしょうね(^^
ご実家の畑もかなり良いスポットみたいなので、楽しみですね♪
そういえば今年、ミョウバン君に会えてなかったっすw
こんにちは。
紅いトンボはショウジョウトンボとハッチョウトンボしか知らなかったけど
こんなトンボもいるんですね^^
そうそう、私のカメラでハッチョウトンボ・・・
度撮っても赤い色飽和っていうの?なんですよね。
でも、私が撮ったハッチョウトンボの写真が
友達の名刺に使われたのです。
うふふ、嬉しいっす!
琉球焼きの礼までいただいちゃいました。
■teltelさん
北方に多いトンボなのかもしれませんね。
アキアカネなどは、かなり寒くなっても見れるトンボですし(^^
そういう地域差っていうのも、実に面白いです。
私のカメラというのは、X4ですよね。
私の撮ってた、40Dと7Dと5DⅡでもそうですよ(^^
そのうちに、C機との比較記事も書こうと思ってるのですが
解像感も色合いも、PENTAXとは全く別物という印象です。
PENTAX万歳\(^o^)/
おぉ!名刺採用ですか!
それはおめでとう御座います!
そういう風に使って頂けると嬉しいものですよね。
大事になさって下さいませ(^^