♯1「今季初ベニマシコ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO280 ±0EV]
幸せの赤い鳥「ベニマシコ」です。
いつもは自宅近くの、いつもの林で撮ってるのですが、今年はまだ来てなくて
そしたら先月末から通ってるヤマセミポイントに居ました(^^
低山地ですが、まだ山に雪も積もっておらず、草の種子も普通に食べれるので
平地まで降りて来てなかったんですね。
こういう背の高い草地の中を飛び回りながら、ご飯食べておりました。
これが雪背景になる季節だと、雪の白に赤いボディがとても映えるんです♪
※写真はクリックすると拡大します。
♯2「ほお張る姿」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO1100 -0.5EV]
これは一枚目とは少し離れた場所で、川の直ぐ傍。
この子が向いてる方向が川で、そこをヤマセミが飛んで行くのでした(^^
思えばこの川、ヤマセミにカワセミにセグロセキレイ、夏場はキセキレイが居て
ミサゴもこの川を行き来しておりますし、カワトンボにサナエ系トンボ数種
イトトンボ数種、それにコムラサキとテングチョウも初めてここで撮りましたし
まだ未撮影の鳥も見かけてます。
人口の護岸も見えますが、多くが自然のままなので、こうして
生物も豊富なんでしょうね(^^
♯3「アカゲラ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/1000 ISO160 +1.0EV]
二枚だけじゃ寂しいので、アカゲラ君もUPですw
この子は自宅近くで初めて見た時は、そりゃもう「キツツキだ!」と感動したものですが
木々がある林や森で、普通に見れるので、今や写真に撮る事も年に数回(^^
オオアカゲラという種類がまだ未撮影なので、見掛けると双眼鏡で観察はしますが
大抵はその程度。
でも、この子も自然の木々が在っての鳥なので、居るとやはり
嬉しいものでした(^^
どちらも沖縄での記録が無い種でございます。
来ない鳥には憧れますね~
> 初めて見た時は、そりゃもう「キツツキだ!」と感動したものですが
これ分かるな~
クロツラヘラサギやセイタカシギがそのポジションになっておりますw
あんなに感動したのに・・・いかんな~ (^^
■ナイス兄貴さん
無いものねだりになりますよね(^^
でも冬の鳥の数は、沖縄が圧倒的に多いでしょうから
それは羨ましいです♪
私の近隣で確認されてる鳥で、未撮影種があと56種。
季節の狭間の旅鳥も狙いながら、先ずはそこから埋めていきたいです(^^
見向きもしない鳥もありますが、何度も撮ってても飽きない鳥も居るし♪
Lr見てて気付いたのですが、かなり撮ってるつもりだったのに、保存枚数が
数枚のみの鳥もかなりありましたw
K-5Ⅱs+トマホークで撮った写真を保存しておきたいので、撮影済みの
子でも、出来るだけ撮るようにしております(^^
ベニマシコ、綺麗な鳥ですね~。
実際見たら感動するだろうなぁ。
今日は川瀬クンに会いました。
綺麗な澄んだ声で鳴いていて、近づいても逃げませんでした。
撮ったけど、撮れているか微妙です(^^;
■teltelさん
ジョビジョビといつもセットで自宅近辺にやってくるのですが
今年はまだ来てなくて、山に行ってみたらば元気に飛び回って
おりました(^^
赤い鳥って数が少ないので、やっぱ感動しますよ♪
おぉ!川瀬君に会いましたか(^^
鳴き声も可愛いんですよねぇ~♪
近付いても逃げなかったって事は、結構大きく撮れてるんですね!
現像楽しみですねぇ。
記事にされるの、楽しみにしております(^^
ベニマシコ羨ましいな~
今日は得意先の忘年コンペでしたが、
山間のコースで大きな池がたくさんあるとこで、
池の中洲ではウが羽根を乾かしてるし、ハシビロガモやコガモの姿も。
林には小鳥がたくさん。
シロハラの鳴き声も♪
スコアは聞かないでくださいww
■Jerryさん
ゴルフクラブじゃなくて、カメラ持ってコース内を
ウロウロしたいですよね(^^
今頃だと樹林帯には小鳥系が集まってるでしょうし♪
私も昨日、ちょいと寄り道しただけで、ヒガラを撮りましたし。
でも今日から雨。。。憂鬱になりますw
もう年内に片付ける仕事の段取りもしなきゃないので
師走を実感しておりました(^^