探鳥の目

♯1「ホシハジロ」
20140115-104344-7658.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO800 ±0EV]

川岸を歩いてたら、すぐ傍にこの子が居ました(^^
ホシハジロですが、私のトコではカルガモ並に目にする子なので
敢えて撮る事もないのですが、この距離なら別です♪
トマホークなので後ずさりして撮りましたが、3m位まで寄っても平気でしたw

ホシハジロはたくさん居るので、写真に撮る事はないですが
オオホシハジロという種を探しておりまして、ホシハジロの中に交じってないかと
タンクローでしっかりチェックしております(^^

※写真はクリックすると拡大します。


♯2「スズガモ」
20140115-110332-7661.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4.5 1/750 ISO200 +0.5EV]

今年はこのスズガモがやたらに多いです。
川には居ませんで海に来てるのですが、沿岸部のポイントにくまなく居る感じw
んで、このスズガモの群れの中にも、コスズガモという
観察難易度9の子が交じってないか、必ず確認しております。
関東の方では、簡単に撮影されてるようなんですが、こちらに来る事があるかは
分かりませんが、これもじっくり観察してるのでした(^^

♯3「コガモ」
20140116-100926-7788.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO400 +0.5EV]

コガモは例年通りの数かなって感じです。
棲息場所が限られてるので、そこに行けば会えるのですが、これにも
アメリカコガモなる観察難易度7の子が交じってないか、じっくり観察しております(^^
レア種は、ある日突然一羽だけ見て、以降、見れなくなるとかって普通なので
探索の目を緩めないよう、自分に厳しくしておりました。
そんな欲ばかりの目で探鳥してるので、この処、新型から
遠ざかってるのかもしれませんけどw

12 thoughts on “探鳥の目

  1. ナイス兄貴

    こちらではコガモとハシビロガモが多数派でしょうかね。
    多数派とは言っても居る場所を知らないと会えないのですがw
    カルガモは滅多に見かけないカモですが、一部留鳥化している様です。
    カルガモのヒナが見たいっす~

  2. やすたろ~

    ホシハジロは、私も、先日はじめて会えました。
    そちらではフツ~にいるのですね。
    オオホシハジロは図鑑写真で見ると
    嘴の色が黒いと間違いないのでしょうか。
    スズガモや、キンクロハジロにも会いたいな~

  3. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    私のトコは、沿岸部の海と川では、とにかくカモを目にします。
    んで、カワアイサを何とかゲットしたいのですが、これが近隣に
    来てませんで、やっぱ山に入らなきゃないかなぁ~と。。。
    覚悟決めて、雪道を山に入るかなw
    カルガモもそう言えば、冬には撮りますが、夏場には撮る事ないので
    子供の行列も暫し撮ってませんでした(^^
    ズラッと行列で歩く姿は、可愛いですよ♪

  4. bluem

    ■やすたろ~さん
    ホシハジロ、スズガモ、シノリガモ、ヒドリガモ
    カルガモ、キンクロハジロ、オナガガモ辺りは
    そこいら中に居る感じですw
    オオホシハジロは、クチバシが黒くて、オオと付く位ですから
    ホシハジロよりも大きいようですね。
    私のトコでは、数年前に確認された写真を見つけたので、多分
    ごく少数が稀に来る事がある模様なんです(^^

  5. jerry

    ホシハジロ、スズガモは未撮影なので是非とも会いたい。
    多分いつもの湾の中に1羽は居ると思うんですが。
    誰か5656をくれないかな~
    混じってるレア種を探すのも根気が必要でしょうね。
    こちらもタンクローでは足りない距離なので
    野鳥観察用のスコープが欲しいところです。

  6. bluem

    ■Jerryさん
    距離があると確認するのも大変ですよね(^^
    5656とかデジスコとか、私も長いのが欲しいと思うこの頃です。
    川向こうの鳥とか、もっともっと大きく精細に撮りたい願望が
    あります♪
    レア種もですね、毎回チェックしてると慣れもあって
    違う種が交じってると、すぐに気付きますよ(^^
    水鳥であれ小鳥であれ、群れが居ればチェックしておりました♪

  7. teltel

    こんにちは。
    カモにもいろんな種類あるんですね。
    私は浮かんでいる鳥はほとんどカモ・・・くらいの知識しかないので。
    あ、でも鵜は遠くからでもわかるようになりました。
    裸眼2,0くらいの視力が欲しいなぁ~。

  8. bluem

    ■teltelさん
    カモに限らず、身近には色んな鳥が居ますよね(^^
    まだ種類は分からずとも、そんだけ居るんだというのを
    知ってるだけでも良いと思います。
    見掛けて、写真に撮って、PCで確認しながらBFで同定するようになると
    あっという間に鳥の知識も増えますよ(^^

  9. ぴんきー

    こんばんは。
    写真のホシハジロ、虹彩が黄色いですね。
    普通、ホシハジロは赤色だと思われるのですが・・・。
    一瞬、アメリカホシハジロを疑ってしまいました(汗

  10. bluem

    ■ぴんきーさん
    うぉ!そう言えば、黄色のお目目ですねwww
    何の疑いもなくホシハジロだと思っておりましたが、これ
    もしかするとアメリカホシハジロか、その混血かもしれませんね!
    まさかの貴重な写真になるカモw
    良くぞ気付いて下さいました\(^o^)/
    他のアングルの写真もあるので、後でじっくり検証します♪♪
    ホント、ありがとうございました(^^

  11. ぴんきー

    一目で「あれ?」って思いました。
    ちょっと調べてみましたが、アメリカホシハジロは虹彩が黄色く、頭の形はホシハジロより丸く、嘴は先端だけが黒いようです。
    虹彩の色はまさしくアメリカだと思われますが、頭の形は何とも言えなく、嘴の色はホシハジロなんですよねー・・・。
    交雑種の可能性がありますね。
    いやー、識別って難しいですね笑

  12. bluem

    ■ぴんきーさん
    てっきりノーマルホシハジロとばっかり、思い込んでたので
    目の色の違いに、全く気付いておりませんでしたw
    ご指摘のおかげで違いに気付き、これはもしかすると
    貴重な写真になるカモですよ♪
    ホント、感謝申し上げます(^^
    交雑種も調べましたが、その場合は身体全体が黒っぽい感じになる
    ようなのと、虹彩がここまで黄色じゃなく、オレンジっぽい赤系みたいなんです。
    んで、そうそう、クチバシが私も気になってたんですよ!
    でもカモ類、白鳥もそうなのですが、若い時は黒で覆われてて
    成長過程で表面のエナメル質みたいのが落ちて、模様が出来るので
    もしかすると若鳥カモw
    って事で、国内だと写真があまり出て来ないので、生息地のUSAサイトを
    昨夜は徘徊しておりました(^^

コメントは停止中です。