♯1「ツグミ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F8 1/750 ISO2200 ±0EV]
歩いてたら前方に鳥が着地したので、反射的に撮った一枚。
ツグミ君でしたが、ツグミの仲間にもレア種があるので、普段でも
果敢に撮っております(^^
この写真は現像で持ち上げましたが、大きな木に囲まれてる場所で
かなり暗いのですが、K-5ⅡsのAFなら、この位は余裕♪
F8にしたまま歩いてて、そのまま撮ったのでISO2200になってましたが
これまた余裕の高感度です(^^
えぇカメラやぁ~♪
※写真はクリックすると拡大します。
♯2「シジュウカラ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO1100 ±0EV]
ツグミの居た場所の上にはシジュウカラ。
これも暗かったですが、AFで余裕で御座います♪
野鳥の中でも、ミソサザイとかクロジとか、暗いトコが好きな鳥も居るので
日陰や木陰のシーンでも咄嗟に反応できるように、普段の散策でも時折こうして
チェックがてらに、暗いトコの鳥でも撮ってたりするのでした(^^
野鳥狙いも冬鳥から春鳥と夏鳥へ変わるので、未撮影種のリストと
姿形をチェックし始めております♪
K-5IIsは頼りになる機材ですね。
これほど不満が無い機種も珍しいです。
この機種はたぶん使い潰すだろうな~
最近、ミニトマホや272EはクラッチをMFに切り替えている事が多いので、
咄嗟の出現についていけない事があります。
この辺はQSFが使えるトマホークやDFA100マクロは羨ましい!
最近、Ⅱsだけでなく、無印K-5も持ち出してますが、
操作系は全く同じだし無印でもいいカメラですよ~
まだまだ全然現役ビンビンですww
■ナイス兄貴さん
私もこれほど不満の無い機種は無いですね。
初PENTAX機でありますが、他メーカー新型やK-3が出ても
全く気にならない位、K-5ⅡsにはゾッコンLOVEでございます♪
やはり熟成させていく作り方というのは、素晴らしいですね(^^
■Jerryさん
QSFはやっぱ便利と言いますか、使いやすいですよね(^^
レンズとボディ両方を切り替えるのは、確かに面倒ですw
私も資金が出来たらば、272E→DFA100マクロにしたいのですが
その前に、更なる望遠っす(^^
K-5系って完成された機種だと思います(^^
なんかこう、性能がギュッと詰まった感じ♪
写りそのものも良いし、操作系や設定関係も素晴らしいですよね。
現役ビンビンなんて、Jerryさん羨ましい~ww
こんにちは
>反射的に撮った一枚
で、これだけ撮れたらすごいです。
■teltelさん
凄いのはカメラっす♪
それと、長らくフィールド撮影ばっかやってると
動いてるものに、自然と反射するようになりますw
なので車運転してる時なんて、よそ見しちゃうので
そういう自分が怖い(T_T)