♯1「オオジュリン男子」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F9.5 1/750 ISO560 +0.5EV]
小遠征先の葦原。
先月初めに野焼きが行われ、葦の新芽が出るのを待ちわびております(^^
それは、葦が生い茂ると、そこで営巣する鳥達が大挙してやってくるから♪
と言っても野焼き後も通っておりまして、近くの湖岸も含めてのエリアで
先日のアマツバメで、これで9回連続の新型ゲッツ続き。
鳥達の聖地みたいな場所で御座います(^^
そもそも貴重な鳥達を保護する場所だしw
写真はオオジュリン男子。
焼け残った草地や周辺の草地で、今のトコ一番見かける鳥で御座います(^^
※写真はクリックすると拡大します。
♯2「コジュリン女子」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/1000 ISO160 ±0EV]
こっちはコジュリン女子。
車窓撮影ですが、やっぱ近い距離で撮れるのは良いっすね♪
♯3「コジュリン女子」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO160 ±0EV]
初めは警戒してるようでしたが、直にこうしてご飯探しに
夢中になっておりました(^^
♯4「ホオアカ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F6.7 1/750 ISO400 +0.5EV]
んで、帰宅して現像してて気付きましたが、これはホオアカ。
ホオジロもまだ残ってますし、オオジュリンにコジュリンにホオアカと
近くの木立ちにはアオジも居ますし、ホオジロ科勢揃い的な様相ですw
これでカシラダカが居ると、こちらで見られるホオジロ科オールスターズに
なるのですが(^^
今月は後半に出張も重なり中々訪問出来なくなるので、その後6月の
梅雨入り前あたりが草も生い茂り、残りの未撮影種の撮影本番となりそうです♪
こちらではレアものばかりです(笑)
シギチは多いのに小鳥系がさっぱりなんですよね。
もっと南まで来て欲しいの~
こちらで夏の未撮影種といえばアジサシ系でしょうか。
今年も海に通うぜ!(笑)
■ナイス兄貴さん
オオジュリンもコジュリンも、自宅周辺では全く見ない
鳥ですが、ここではスズメよりも多いですw
んでここの良いトコは、水辺があるので、カモとシギチも見れる事。
シギチは通過組が殆どのこちらですが、そのシギチに会える
嬉しい場所で御座います(^^
未撮影のリストも毎日眺めておりますが、その70%が今時期から
夏に見られる鳥。
海に山に葦原に、もう毎日通いたいっす(>_<)
9回連続新型ゲットとは凄~い!
そちらの梅雨の期間は
こちらより圧倒的に短いですよね
6月から楽しみですね~
近場にテント張って”単身赴任”もいいかも~w
■はるさん
ぐおぉ!!春さん、早い!
深夜族からノーマルスタイルに変わったの?
東北の梅雨は、沖縄の半分ぐらいじゃないかな。
でもその分、冬は雪が積もるし気温も低いので、イーブンって
感じにしときますw
6月の梅雨入り前は、気温も寒くないので、ホント良いんですよ♪
探鳥しまくりまっせ(^^
探鳥地に単身赴任。。。夜の間にポイントに入って、日の出の頃より
撮影開始は、ディープなバーダーさんは普通にやってますよね。
その内に、マヂで私もそうなるかも(^^
こんにちは。
さすが目がいいbluemさん。
こんなに保護色でもしっかり見つけて撮ることができるんだ。
はるちゃんが言ってるように
私も、藪の中単身赴任生活に賛成!
時々三女ちゃんが差し入れに来てくれますよ^^
■teltelさん
マヂ探鳥モードでは、些細な事も見逃しません!
なんちって(^^
でもホント、自分でも驚く位、微かなトコに気付くんです♪
本格バーダーさん達は、車で寝泊まりしながら鳥を狙うんですよ(^^
テントは昼間に鳥から身を隠すために、撮影用のテントに入るんです♪
以前は「そこまでやるか」と思っておりましたが、今は参加したいですw
私がそんな事を始めると、家族は確実に見放すと思いまふww