♯1「シオヤトンボ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F8 1/750 ISO560 ±0EV]
探鳥帰りに何気に湿地に寄ってみたらば、トンボが飛んでました!
「シオヤトンボ」初撮影で御座います\(^▽^)/
初めは粉を吹いてるので、コフキトンボかと思ってたのですが
検索してみたらば、シオヤトンボ。
本格シーズンの前に、トンボリストも見直さなきゃ(>_<)
こりゃ、忙しくなるなw
※写真はクリックすると拡大します。
♯2「シオヤトンボ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO560 ±0EV]
ちなみに飛んでるトコも撮ろうとしましたが、全てNG。。。
撮り方とか忘れとるww
でも現像はしなかったけど、女子の打水産卵のシーンは撮りました(^^
♯3「ルリシジミ」
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F4 1/350 ISO280 +0.5EV]
シジミ蝶はじめ、キアゲハやシロチョウ系も活発になってきました(^^
いよいよ中望遠マクロのシーズンに突入♪
K-5Ⅱs+272Eも、本当に良い組み合わせなので、撮ってて楽しいっす!
♯4「ルリタテハ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/1500 ISO160 -0.5EV]
これは越冬したルリタテハ。
翅の右側が傷んでおりますが、元気に飛んでおりました(^^
ルリタテハは、ごくたまにしか見ないのですが、この蝶も綺麗なんですよね♪
今年は撮りたいトンボがあって、それは撮りに行くつもりなのですが
今年はでも、探鳥をメインに一年を過ごすつもり。
近隣で観察された鳥の、未撮影種を並べてみると、軽く40種はあるので
まだまだ油断なく、鳥を探し廻ります(^^
おはようございます。
私も
打水産卵シーンは撮りましたよ(^ ^)
シジミチョウも居ましたし、賑やかになって来ましたね!
■Jerryさん
こっちへ飛んでくるトコを押さえようかと思いましたが、全然ダメw
トンボの動きの予測とかタイミングとか、色んなものを忘れてますね(^^
本格シーズン前に、予習しときます♪
ホント賑やかになってきまして、昨日は自宅近所の海に
シギチ4種がきておりまして、もうウハウハ♪
初めて地元で、4種のシギチしかも100オーバーの群れを見ました。
大型シギも続くと思うので、予断無くチェックします(^^
おはようございます。
そちらでもトンボが飛び始めたようですね。
そういえば、四国のトンボ博士さんはお元気でしょうか?
「ルリシジミ」って蝶がいるんですね。
とても可愛いですね~。
仕事にカメラに・・・、忙しい事はいいことだ!
■teltelさん
このトンボ、春の早い時期に出現するトンボだそうで
意外な事に、私、初撮影で御座いましたw
今月も下旬になると、サナエ系も出てくるので、そうしたら
清流の川に行って撮影してきます(^^
トンボ博士は、先日コメント頂きましたよ。
まだ完全復帰まではいかないそうですが、トンボは
撮影してらっしゃるようなので、安心しておりました(^^
ホント、忙しい事は良い事ですよね。
忙しいほどに、時間の使い方とか人の使い方とか考えるので
効率良く過ごせてるように思います(^^
こちらでは年中トンボを見ているし、立ち回り先で見られる種は
全部撮り尽くした感があるので、イマイチ燃えておりませぬ(笑)
ヤンバルの沢にでも入らないと新しいのは撮れないだろうな~
行くか!(笑)
■ナイス兄貴さん
私はハッチョウトンボとチョウトンボに会いたくて
それが例の葦原に棲息してるらしいので、それが楽しみなのでした(^^
トンボは私も近辺の種は撮り尽くした感があるので、まだまだ
野鳥がメインになります♪
こちらもようやく田んぼに水が入ったので、田んぼ野鳥狙いも
出来るので、先ずはアマサギを探します(^^
撮り方忘れてる、と言っても
bluemさんならすぐに勘を取り戻すんでしょうね
ん?あれ?
bluemさん、キョウジョシギ撮ってなかったんですねww
お師匠はしょっちゅう「おばちゃん歩き」と言いますが
ナマでみたキョウジョちゃんの歩き方は
いかがだったでしょうか?w
teltelさんちも、毎回訪問してますからね~
みなさん、ご心配おかけしています^^;
トンボは遠征は今は無理なので、
身近で新たな発見に挑戦しています。
オツネントンボにも今年やっと出会えました。
昨年の写真に同定ミスもあり、プラスマイナスの結果リスト数は、56です。
松山では絶滅されたとされるキイロサナエ(昨年の写真)の確認を地元の先生にしていただいたり、やはり、トンボと戯れることが、とても楽しいです。
体調の関係もあり出張の伴う部署をはずしてもらったので、
もう四国を出ての探索は難しいので、愛媛のトンボを探し続けます♪
■はるさん
272Eなら直ぐなんですが、やっぱ300mmは難しいっすよ(^^
鳥撮りの合間に、精進しまっす♪
キョウジョシギは初で御座います(^^
んで、丁度今から現像するトコw
確かに、おばちゃんみたいにノソノソと歩いてた(*^_^*)
キョウジョシギは全部で100羽ちょっとって感じだったけど
待ちに待った鳥なので、見た時は大興奮ぢゃった♪
良く周囲も見てみれば、キアシシギとイソシギも居たし!
もうホント、地元の海でこんだけ一気にシギチを見たのは初めてで
奇跡の早朝と言って良いかも♪
今朝は雨だったので行かなかったけど、明日は晴れるみたいなので
また見てきます(^^
ホウロクシギにも会いたいんだけど、こんな動画も見付けちった♪
https://www.youtube.com/watch?v=AhTqHupm918
■やすたろ~さん
近場でも十分に楽しめるのが、フィールド撮影ですし
フィールド散策ですから、無理して遠出しなくても良いと思いますよ(^^
私で言えば、近所のいつもの林なんて、カメラ持って行くようになって
7年ほどですが、それでも毎年、新たな発見がありますもん♪
その間、2000回以上は行ってる筈です。
出会いが無くても、歩くだけでも楽しいし(^^
私の今年のトンボ目標は、ハッチョウトンボとチョウトンボと
カラカネイトトンボとマイコアカネとアオヤンマ。
全て、今通ってる葦原で確認されたトンボです♪
小遠征と言っても、早朝の渋滞前に家を出ると、1時間10分で
着くので、気軽に行っております(^^
先ずはご無理されずに、お願いいたしますね\(^▽^)/
あっ!カトリヤンマは、機会あったら撮ってくださいね♪
毎年、楽しみにしてるので。
お~、トンボ博士だ(^^
なんだか嬉しいですね♪
■Jerryさん
トンボ撮影は続けられてるので、安心しましたよね(^^
私も今年は撮りたいトンボがあるので、探鳥の合間に
トンボも楽しみます♪