EOS40D EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F4.5 1/750 ISO100 +0.3EV]
「ベニシジミ」もこれが最後の写真かもしれません。。。
いつも蝶や鳥を狙ってる林でも、ほとんど見掛けなくなりました。
ようやく出会えても、もう羽がこの状態。
たくましく、精一杯に生きているんだと、いつも感動させられます(^^
ちなみにベニシジミ。
本ブログで、蝶の中で最多出場回数を誇っております。
今年、マクロレンズを導入して、シジミ蝶類の綺麗さを気付かせてくれたのが
この、ベニシジミでした(^^
EOS40D EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F4.5 1/200 ISO100 ±0EV]
キバナコスモスも終盤で、連日の雨で撮影に行けてませんが
おそらく、この雨で花も終わるかな?
って感じです(T_T)
なので、この組み合わせも、来年まで会えなくなります。
この個体も、羽の色が薄くなってますね。
EOS40D EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F2.8 1/2000 ISO200 +0.3EV]
黄色つながりで(^^
タンポポも、ミツバチ飛翔に始まり、シベのディティールに気付き
そして綿帽子と、随分と楽しませてくれた被写体。
そんな残り少ない命に感謝しながら撮るのも、今の時期ならでは。。。
と、しみじみ感じるのも、秋だからこそでしょうね(^^
おはようございます!
扉の作品!厳しい夏を生き抜いた主役のベニシジミちゃん
を引き立てる前後のボケが綺麗ですね~♪
黄色にピンクにうっすらブルー!
特に前ボケの黄色が効いてますね♪
菜の花っぽっく見えるんですが?何でしょうか?
何とはなしに物悲しい記事なのも秋ならではですね~ しんみり^^
シジミチョウは可愛いですね~
撮るのに苦労しますが、寄る分背景が吹っ飛ぶほどボケるんですよね。
アーティスティックになりますね~
そろそろチョウも終わりだと次は何にしましょう。
冬の昆虫っていましたっけ? (^^
■Jerryさん
ピンクはコスモス、黄色はオミナエシです(^^
いつもの林のそばの畑の脇に、こうして植えてるのですが
黄色や白やピンクの花が一斉に咲くので、中々見事ですよ。
今年はマクロレンズのおかげで、随分と蝶も撮りましたが
それも、じきに終わるかと思うと、ちょびっと淋しいですよね。
秋深し、の東北地方でした(^^
■ナイス兄貴さん
シジミ系はホント可愛いです!
マクロでしか味わえない世界を教えてくれたのも
シジミ蝶であったかも知れません(^^
マクロで寄ってるとファインダーいっぱいですが
普通に見てると、ホント小さな蝶なんですよね(^^
じっと観察してると、不思議に感じてきます。
冬は、こちらは一面の雪ですから、虫は雪虫以外見る事ないですね。
一体、今年の冬は何を撮るんだろ?
風景は狙って撮る事が多いですが、マクロは何気な散歩で見付けた
小さな世界なので、冬に何を見付けるのか、今から楽しみです(^^
綺麗な色合いの作品ですね~~♪
前後のボケがとっても素敵☆
キバナコスモスとのコラボ、素晴らしいの一言です!
ベニシジミ、本当に可愛いですね。
bluemさんのマクロ写真を拝見するたび
長いマクロレンズが欲しくなって困ります~~^^
■nanakoさん
たまたま、オミナエシとコスモスが咲いてる場所だったので
色を配してみました(^^
お褒め頂きまして、超照れくさいですm(__)m
ベニシジミ君のこの羽の色は、今年4種類のシジミ蝶を撮った中で
一番、可愛いし、綺麗です(^^
このオレンジとグレーが良いんですよねぇ~(しみじみ)
虫撮り花撮りに、100㎜(160㎜相当)はかなり使い易いです(^^
180㎜とかになると、用途も限られて気楽に持ち出すレンズでも無くなるので
90㎜とか100㎜はお勧めですよね(^^
でも私も短めのマクロレンズも欲しいんです。
マクロレンズの描写力にゾッコンなもので、普段のスナップも
マクロレンズが多いですから(^^