EOS5DMarkⅡ EF70-200mm f/4L IS USM + EX EF×1.4Ⅱ [280mm F8 1/80 ISO800 ±0EV]
木の枝に蜜柑を切って差しておくと鳥が来ると
Jerryさんに教えて頂いたので、早速やっておりました(^^
スズメ達は興味無しなのですが、毎日のようにヒヨドリがやって来ます。
リビングの窓から2mちょっと。
かなり接近して撮れます(^^
っが!
人の姿を見ると警戒して飛んで行くし、窓を開けると
その音で逃げてしまうしで、結局室内からガラス越しです(>_<)
全体的に白っぽいのは、室内から窓ガラス越しに撮ってるのですが
窓ガラスもペアガラス(北国仕様)なので、イマイチ鮮明に写りません。
RAW現像で調整しまくりました(^^
EOS5DMarkⅡ EF70-200mm f/4L IS USM + EX EF×1.4Ⅱ [280mm F8 1/320 ISO800 +0.7EV]
目が怖いです(;一_一)
少しづつでも慣れてくれて、窓を開けてても来るように
なってくれればと思っております(^^
この蜜柑も、初めの内はこうして刺さってますが、すぐにヒヨドリ君が落としてしまい
「雪の中に埋まった蜜柑を必死に探すヒヨドリの図」
という光景を見る事が出来ます(笑)
リスもこれ位の距離で撮れたらな~。。。
と最近お気にの、リスを思うこの頃でした(^^
今の処、リスに出会える確率は4回に1回程度。
打率2割5分って感じです。
こんにちは。
私も子分たちにビタミンを取って貰おうと思ってミカンを置いたら・・・
無視されました~ (^^
ハトやスズメは果物嫌いなんですね (^^
折角切ったので、ヒヨが来るのを待ってみます。
> 「雪の中に埋まった蜜柑を必死に探すヒヨドリの図」
これ凄く見たい~~~~ (^^
■ナイス兄貴さん
スズメ達はやっぱり穀類ですかね(^^
夏はウチの花壇で、時々毛虫も獲っていきます。
水浴びは大好きなようで、鉢皿に水を入れてると
しょっちゅう来て、水浴びはしてますね。
冬はさすがにしませんが(^^
ミカン置いたら、一日目は来ませんでしたが、翌日には
ヒヨ君が来てました!
鮫みたいに臭いで寄ってくるのか、目で探して飛んでくるのか。。。
ヒヨドリなんて滅多に庭に来ないので、不思議です(^^
雪の上で右往左往するヒヨドリ、今度撮ってみますね(^^
またまたお邪魔します (^^
ヒヨ君は目視で見つけたと思います。
鳥の視力は人間の6倍以上らしいので (^^
http://blogs.yahoo.co.jp/samuskygogo/40615135.html
■ナイス兄貴さん
ナイスな情報ありがとう御座います!
だいぶ以前ですが、NHKの番組で動物や昆虫の見え方。
みたいな番組を見たのですが、鳥の凡例は鷹だったのですが
脳に映し出されてる光景は、広角レンズのように広い範囲が見えてて
焦点を合わせた中心だけが、望遠ズームの様に近くに(大きく)見えてる
のだろう。。。という内容でした。
7~8年位の番組だっと記憶しており、現在はもっと研究も進んでいるのでしょうが
鳥の眼や、バッタの眼になってみたい!
って、興奮して見てた記憶があります(^^
それにしても、遠くからこのミカンを!
と思うと、尊敬の眼差しで見てしまいますね(^^
木にミカンを差してたら、普段ミカンなど見向きもしない子供達が
こぞって食べてたのも、ビックリでしたが(笑)
こんばんは。
ウチの今日の記事もヒヨドリですよ~♪
庭ではありませんが・・・・
ペアガラスはいいですね!
福岡でも冬場は結露が凄くて毎朝ガラス拭きに時間を割いています。
写真は言われないとペアガラス越しには見えませんね。
ひょっとして・・・・ガラス拭きしました?(^^
考えてみると鳥が食べるものって、派手な色が多いような・・・
カキ、ミカン、赤い実・・・ きっと鳥が派手な色の餌を好むので植物もそういう色になっていったのでしょうね!
■Jerryさん
エクステ記事ですね!後で寄らせて頂きます(^^
7年前に神奈川に東北仕様の家を建てたのですが、サッシの厚みや
断熱材の厚みに、御近所中が驚いていたのを思い出します。
サッシは殆ど、結露しないので、楽チンで御座いました(^^
ガラスは内側は拭いてますが、外は雨シミが付いてました(+o+)
元写真は、オーバー気味の写真のように、全体にモヤンと白い状態で
ピクスタ、クリアーであとはちょこちょこ調整しました(^^
何とかガラス越しじゃなしに撮れる様に工夫したいと思ってます!
そう言えば、鳥が食べるのって派手系な色ですね(^^
花が虫を集めるのと同じで、色の要素って大事なんでしょうね。
しかし食べて欲しいからそういう色になったのか、そういう色だったから
生き残ってこれたのか。。。
自然のものには、ホント考えさせられます(^^