ちと遠かったり


EOS5DMarkⅡ EF70-200mm f/4L IS USM [200mm F5.6 1/320 ISO1000 -0.3EV]

この処、リス写真が中々苦労しておりました。。。
遠かったり、このように枝がかぶってたり(>_<) これで樹木に葉が開くと、余計に撮れる確率が低くなるな~ と、思ったり。 いつもの林、近くの木立や広い林など、合計6か所程を 巡っているのですが、あちこち行かずに、的を絞って 私に、徹底的に慣れて貰う作戦にしようかとも思案中でした(^^
20110421-054014-2983.jpg
EOS5DMarkⅡ EF70-200mm f/4L IS USM [200mm F4 1/25 ISO1000 +1.7EV]

これは逆光の中でしたが、車も走る道路際の松の上
この下を普通に人も歩いてる場所で、見付けたリス。
気付いているのは、私だけでしたが(^^
リスが棲む場所からここまでは、高い木がなくて、ツツジが途中にあるだけ。
芝生を走り、棲みかの林までは30m程あります。
松ボックリは棲みかの林にもあるのに、何故危険をおかして
こんな場所に出て来るのかが不思議です(?_?)

20110420-142950-2958.jpg
EOS5DMarkⅡ EF70-200mm f/4L IS USM [200mm F4 1/400 ISO400 ±0EV]

これは、見て分かるとおりクルミです。
いつもの林の林縁に落ちてました。
この辺一帯を歩き回ってますが、クルミの木はありません。。。
私以外にも、リスの存在に気付いていて、差し入れしている人が
居るようです(^^
最近は、落ちてる松ぼっくりを集めて、一本の木の根元に集めて
置いてるのも見ておりました。
ここに通じる道路や遊歩道の雑草を、無償で刈っている町内の方々が
居るのですが、その方達かな?って思ってます(^^
そうやって、暖かく見守られて、この子達も生きていければ
いくらかでも生息地を奪った人間としての、罪滅ぼしになるのか。。。
それとも、生息域に無い食べ物を与えるのは、いけない事なのか。。。
やはり色々と考えさせられる、リス観察です(^^

÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷
リンク頂いているリス仲間のsakikoさんが、今回の震災復興のために
素敵な活動をされてらっしゃいます。
とても心打たれましたので、ここにリンクを貼らせて頂きます(^^
http://risukai.blog90.fc2.com/

12 thoughts on “ちと遠かったり

  1. Jerry

    おはようございます。
    確かに葉が茂ってきたら撮影は難しくなりそうですよね。
    この辺は鳥写真と一緒ですね~♪
    野生動物の餌付けってどうなんでしょうね?
    増えてしまって人間に危害を加える動物ならともかく、
    リスさんは大丈夫そうな気もしますが・・・よくわかりません。
    奈良のシカや大分の高崎山のサルも本来は野生?でも完全に餌付けだし(^^

  2. bluem

    ■Jerryさん
    緑の中のリスを撮るのも楽しみにしてはいましたが
    葉が茂ると、シャッターチャンスが激減しそうです。
    鳥撮りもそうですねぇ。
    でも鳥さんは、バーダーさんのブログを拝見して、ゴーヨンやロクヨン
    デジスコなど凄い機材でのドアップは拝見出来るので、私の場合、バードウォッチング
    の延長程度に思うようにしてました(^^
    のめり込むと、機材費が大変な事になるので、鳥は見れればOKです(^^
    動物の餌付けって、難しいですよね。
    こちらでは白鳥飛来地で冬に餌やりをしてましたが、鳥インフルの件で
    餌付をやめたら、白鳥も飛んでこなくなりました。
    簡単に餌が手に入る事を憶えると、動物も野生ではなくなるし。。。
    でも人間のせいで、餌がなくなり、そのままだと絶滅してしまうのであれば
    餌やりは必要ですし。。。
    人間と動物の関係って難しいですが、私のトコのように、林の中で食べ物が
    賄えているのであれば、必要ないんですよね。

  3. ナイス兄貴

    こんにちは。
    餌付けですか~ ちょっと悩ましい問題ですよね。
    でも私は人に言えない (^^
    自然で生きられなくなる程は与えてませんが、あてにされると困るな~
    という事で、時々与えるようにしております (^^
    可能な限り自然で生きて欲しいのですが、これだけ周りを人間が取り囲んでいると
    やはり少しは補助してあげてもいいんじゃないかな。 とか思ったり。

  4. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    そうそう、たまに少しなら良いかとも思ってます。
    ケースバイケースなので、私が行ってる林のリスに、何個か
    クルミを与えるなら。ですが(^^
    それに味をしめて、人を見ると寄ってくるようになるのも困りますが。。。
    難しいものですね。
    完全に、あげた餌だけが食べるものになっちゃうと、飼育になるので
    これは厳禁ですよね。
    写真撮らせてくれたら、御褒美にクルミをあげようかな(^^
    それだと「芸」になっちゃいますか(笑)
    それにしても、強風と雨が続いてまして、フィールド撮影が芳しくなく
    ちょっと淋しい、この一週間でした(T_T)
    桜もちらほら咲いてきたので、今週末には満開になるかな?って感じです(^^
    日中は風があるので、早朝メインで、夜桜も今年は撮りたいと思ってました。
    楽しみです(^^

  5. リスのしっぽ

    こんばんは。
    このクルミは、オニグルミでしょうか。
    リスは経験を積んで上手くクルミを割れるようになっていきます。なので、本当にクルミの木がなくて松林だけだとすると、この写真のようには上手く割れないのではないかと思います。
    ということで、
    1.実は近くのどこかにクルミの木がある
    2.実は人間からかなり大量にもらっている
    のどちらかの可能性が^^

  6. bluem

    ■リスのしっぽさん
    3.散歩してた人間が食べてた。
    は如何でしょう(^^
    良く良く写真を見ると、切り口がスパッと切れてますね!
    そう言えばおつまみ用に、簡単に割れるクルミもあったような気が。。。
    落ちてたのは2個分で、ここはいつもの林の狭い場所なので、クルミの木を
    見落としてる事はないので、人によるものと断言出来るのですが、
    やはり、おつまみ系のクルミが濃厚ですね(^^
    そう言えば、リスのしっぽさんの所で、クルミを食べてるシーンの
    動画を拝見しても、一個たべるのに時間も掛かりますし、慣れてない子は
    上手く割れてなかったですもんね(^^
    でも、リスの存在に気付いて置いたのは、待ちがいないように思います。
    今度試しに、私もクルミを置いてこようと思います♪
    実験してみます(^^

  7. sakiko

    1枚目の写真のむちっとした後ろ姿、かわいいですね~^^
    山元町活動のリンクも貼っていただき、ありがとうございます。うれしいです。

  8. bluem

    ■sakikoさん
    こちらのリスも、徐々に毛替わりし始めて、昨日撮ったリスは
    足が夏毛で、耳毛もなくなり、身体だけが冬毛でした(^^
    まだ全体が冬毛のものも居ますし、個体差が面白いです。
    そう言えば、お腹が大きかった雌リスの巣が、使わなくなったようで
    壊れていました。
    雌リスは元気に動き回っているのを見掛けたので、どうやら引越ししてたようです(^^
    お腹も小さく、元に戻ってたし\(~o~)/
    どうぞ、お気を付けて行ってらっしゃいませ。
    高速道路は路面がうねってハンドルを取られる所も多数でしたので
    無理なさらないで、ゆっくりとお願いいたします(^^
    また津波を受けた地では、泥や堆積物が乾燥して、埃が凄いです。
    この処、東北は風が強い日と、雨が続いたりしておりました。
    併せて、お伝え申し上げます(^^

  9. sakiko

    お返事遅くなってすみません。
    作戦を成功させ、無事帰ってまいりました。
    ご心配&アドバイス、ありがとうございました^^

  10. bluem

    ■sakikoさん
    ブログで拝見しておりました!
    本当に良い事をされ、その行動力には感動いたしましたm(__)m
    私の所は、家の生活は元に戻りましたが、まだまだ本当に御苦労
    されてる方が多いですし、今後の放射能の事など心配は尽きませんが
    人と人の暖かい心の繋がりに触れ、こんな時だからこそ感じたこの思いを
    忘れないようにと、思っております(^^
    お疲れ様で御座いました。
    心からの賛辞をお送りします(^^

  11. sakiko

    まぁ。あのブログまで見てくださっていたとは…!
    陰で支えていてくださり、本当にありがとうございますm(__)m

  12. bluem

    ■sakikoさん
    支えるだなんて(*^_^*)
    とても素晴らしい活動をされて、本当に素晴らしいです!

コメントは停止中です。