組み合わせ


EOS5DMarkⅡ EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F4.5 1/125 ISO400 ±0EV]

先日のカタクリ撮影。
夢中になって撮っていたのですが、シベに寄り寄りして
紫色の花粉も綺麗だな~、と感心しきり(^^
花の個体差が大きく、これは根元が白くて、桜模様が入ってますが
単色のものや、白い線が入るものなど、良~く見ると色んな表情の
花が楽しめるのが、カタクリです。
ここにはありませんでしたが、突然変異の白花種は、数万本に一本程度
と言われてます。
知人が別な地域で見て、写真は送って頂いて見たのですが、一度
現物を見てみたいです(^^
そして、シベを撮ってると………


20110425-113018-3172.jpg
EOS5DMarkⅡ EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F4.5 1/320 ISO400 ±0EV]

中から虫が出てきました♪
これぞマクロ撮影ならではの、出会いの一つ(^^
花と虫だけで、一日お腹いっぱい撮れる私です(笑)

20110425-113232-3178.jpg
EOS5DMarkⅡ EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F4.5 1/200 ISO400 ±0EV]

花の先端で、ナイスポーズで~す♪
これで最短撮影距離付近なので、小さい虫です。
マクロはやっぱり楽しい!
小さな世界に、写真の色んなエッセンスが大きく詰まってるような
撮ってると、そんな感じを受けます(^
カタクリ、まだ咲いているうちに、もう一度撮りに行きたいです!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
作りました(^^
「自動合焦機能高精度確認装置 壱号機」
20110427-103718-6026.jpg
EOS40D EF24-105mm f/4L IS USM [58mm F4 1/25 ISO400 ±0EV]

「自動合焦機能高精度確認装置 弐号機」
20110427-103842-6029.jpg
EOS40D EF24-105mm f/4L IS USM [55mm F4 1/25 ISO400 ±0EV]

壱号機は、ナイス兄貴さんの記事を参考に制作。
とりあえず、エコロジーな段ボールで剛性を確保し、ピントチェックシートは
NETで検索し二種類見付けて、それをコピー。
スプレーのりで、貼り付けました!
なので一切、しわが無く綺麗に貼れてます(^^
弐号機は、検索していたら出てきたので、そのまま作ってみました。
3㎜のカットボードにスプレーのりで貼り付け。
角度はドラフターにて、30度をキッチリだして固定しました!
弐号機は高級感漂う、ロゴ入りです(笑)
使ってみると、30度だとイマイチピントの位置が分からなくて
45度の方が良いかもです。
昨日は雨だったので、しっかりとピント調整出来ませんでしたが
時間を作って、各レンズ確認したいと思います(^^
アジャスト機能が付いてるのは5DⅡだけですが、エクステ付きも
登録できるので、気になってた前ピンを調整したいです(^^

4 thoughts on “組み合わせ

  1. Jerry

    花ってふつうにみてると気付かないけど、結構な確率で虫さんがいますよね。
    クモや甲虫、アリやアブラムシ、ハチにカマキリなどなど。
    こういうのはいいんですけど、毛虫と蛾は勘弁して欲しいです(^^
    ピントチェック機じゃなかった、自動合焦機能高精度確認装置(^^ 立派ですね~♪
    弐号機なんてロゴ入りで!
    スプレーのりは確かによさそう。
    端っこをセロテープだと浮いて駄目でした。
    今度は下敷きみたいな固いものに貼ってみます。

  2. ナイス兄貴

    うわ~ トーンが超綺麗~~~
    これは美しいです~
    グリーンとピンクのコラボ、淡くて最高ですね~
    虫を見つけると夢中になりますよね (^^
    もぞもぞ動いているので、細かなMFが必要ですし。
    おおっ これが匠の技AFチェック装置ですか!
    綺麗に作ってる~~~w
    弐号機ですが、角度はもっと深くした方がいいですね。
    前後どこに来ているか分かれば良いので、80度ぐらいでも良いと思います (^^

  3. bluem

    ■Jerryさん
    まだ葉が開いていない、広葉樹の林の中で、光の加減が
    とても柔らかくて、我を忘れてマクロ三昧でした(^^
    花と背景だけだと、いつもの写真ですが、虫君のおかげで
    楽しい写真になりました♪
    落ち葉の中に生えてて、でも背景にグリーンがどうしても欲しくて
    廻りの葉がバックに来る位置を探りながらの撮影でした(^^
    虫が居ると、無条件で身体が反応して、ついつい追ってしまいます♪
    >>80度ぐらいでも良いと思います (^^
    ご指南、ありがとう御座います!
    角度は、カットボードを挟んで調整するように作ってまして、微調整が
    必要でしたが、80度位を目安に、調整してみます。
    色々やってみて、ターゲットもオリジナルデザインに変更していこうと思ってます!
    建築模型も作るので、この手の材料が手元にあったので、一つ30分で出来ちゃいました(^^

  4. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    花と虫はそうですよね!
    カマキリは、そう言えば昨年、近所では一度も見ませんでした。。。
    カマキリは、シルエットでもそれと分かるので、夕陽シルエットや
    葉影で撮ってみたいんです♪
    勿論、寄り寄りも(^^
    毛虫と蛾は、さすがにゾワゾワですよね(>_<)
    甲虫やハチは平気ですが、幼虫系は腰が引けます~ww
    自動合焦機能高精度確認装置は、ちょっと仕事の合間に作ったのですが
    建築模型用の材料が余ってたので、一個30分で出来ちゃいました(^^
    スプレーのりは便利ですよ!
    シワも寄らないし、乾燥も早いので、工作精度があがります♪
    今後はターゲットもオリジナルデザインにしていこうと思ってます。
    鬼太郎の目玉オヤジみたいな、方向にしようか、デッサン中でした(笑)

コメントは停止中です。