EOS40D EF100mm f/2.8L Macro IS USM [ F2.8 1/6399 ISO400 -0.3EV]
pattanさんも撮ってらした、ヒョウモンチョウとキバナコスモス♪
偶然ですが、私も撮っておりました(^^
こちらはミドリヒョウモンで、翅の柄がイマイチなのですがww
蝶の視線の先に、何かを配置したいと狙ったのですが
な~んにも無くて(>_<)
今一つ淋しい写真でしたwww
EOS40D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/125 ISO800 ±0EV]
これはミンミンゼミ。
初めて写真に撮りました!
トンボが居る池のある公園の、歩道脇の側溝で
翅を休めておりました(^^
全く飛ぼうとしないので、角度を変えて数枚撮りましたが
カラーリングや姿形を見ると、何か不思議な虫ですね。
どう見ても、バルタン星人をイメージしてしまいますwww
虫と言えば、これも大好きなベニシジミをあまり撮ってない今期。
自宅隣の空地周辺を縄張りにしてるモズのヒナも、巣立ちした模様。
今度の休み。
散策に出ないで、隣の空地でノンビリと、鳥や虫や花を狙ってみようと思ってます(^^
蝶の先には玉ボケが欲しい感じですね~
ビー玉を持ち歩いて地面に置くとか (^^
をっ! ミンミンゼミってグリーンでしたか!
ん? 見た事あるかな・・・
こっちにいるかな???
おはようございます。
Pattanさんちとコラボってますね~♪
最近はあちこちでヒョウモンチョウを見かける季節です。
お盆休みはヒョウモン狙いで行ってみるか(^^
ウォッ、この緑のセミは見たことないぞ。
ミンミンゼミって「ミ~ン、ミ~ン、ミ~ン」って鳴くやつですか?
これって、福岡の平地にはいないんですよw
「ワ~シワシワシ」のクマゼミは多いですけど。
うわわ、自分の名前があってびっくり。
ご紹介頂いてありがとうございます^^
こうやって後ろから撮ると、また違って
見えますね。ヒョウモンチョウは、キバナコスモスが好きなんだな~
関東以北はセミと言えば、このミンミンゼミがほとんどですよね!
我が家の周りもこれと同じセミさんです。
バルタン星人・・・私子供の時大好きでした(人形も持ってたし(笑)
今の子供たちはバルタン星人って知ってるのかな??
■ナイス兄貴さん
ビー玉!なるほど、外でもそう言えば使える技ですね♪
散歩の時、ポケットに何個か入れて出掛けます(^^
セミはあまり詳しくないのですが、大きさと緑色から
ミンミン君かと思いました(^^
検索してても、別なくすんだ色も出てくるので、個体差があるようです。
セミの抜け殻、まだ見付けれてませんでしたww
■Jerryさん
偶然にも同じ組み合わせ(蝶は違いましたが)だったので
載せちゃいました(^^
ヒョウモンチョウって、結構あちこちに居るんですよね♪
今年初蝶もヒョウモンチョウでしたし。
かなり長い距離を飛ぶ、種類も居るようですね(^^
クマゼミは、こちらでは山間部でも居ないと思います!
私自身も、鎌倉で見たきりでした。
セミは全く詳しくないのですが、緑色で小型だったので
検索したら、ミンミンゼミでヒットしました(^^
■pattanさん
全然良い写真ではないのですが、偶然にも同じ組み合わせ
(蝶は違いますが)で撮ってたので、載せちゃいました♪
セミって、あまり撮る機会がなくて、種類とか詳しくないのですが
緑色だったので、検索したらヒットしました(^^
山に行くと「エゾハルゼミ」という種類が居るのですが
やはり涼しい場所と、暑い場所で違うんですね(^^
実は成体よりも、抜け殻を探してるんです♪
バルタン星人を検索したら、一代限りじゃなくて
色々と続いてるようですね(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%B3%E6%98%9F%E4%BA%BA
何となく、哀愁漂うイメージがあります(^^