明日への飛翔

「♯1 マクロで飛翔」
20111109-103936-3667.jpg
EOS40D EF100mm f/2.8L Macro IS USM [ F4 1/4000 ISO640 +0.7EV]

昨日で、あの震災から8ヵ月。。。
未だ震災の爪後も残り、復興への端緒にもまだ付いたばかりですが
立ち止まってばかりじゃ、前に進みません。
大きく羽ばたく必要も無く、一歩づつを大切にゆっくりと。
そんな想いの毎日で、8か月が過ぎておりました(^^
先日、暖かな晩秋の日に蝶を見付け、これがラスト!
とばかり、気合いの蝶の飛翔を狙いました(^^
ヒラヒラと飛んでるトコにそっと近付いて、MFで合わせて
撮るのですが、これがやはり激ムズwww
ようやくの一枚ですが、背景とか翅の角度とか、イマイチでした(>_<)

※写真はクリックすると拡大します


「♯2 ちょい甘」
20111109-104822-3678.jpg
EOS40D EF100mm f/2.8L Macro IS USM [ F3.2 1/8000 ISO640 ±0EV]

「♯3 トンボ飛翔も最後の一枚」
20111102-110428-3490.jpg
EOS40D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/4000 ISO800 ±0EV]

トンボ飛翔写真も、最後の一枚となりました(ToT)/~~~
蝶の飛翔も、何となくタイミングのイメージは掴めたので
来年は積極的に狙ってみようと思います(^^
でも楽しいのは、トンボ飛翔の方ですね。
蝶は偶然のたまたまって、感じなので(^^
飛翔トリオ=ミツバチ<トンボ<蝶
この三点セットを一日で撮ってみたいwww

8 thoughts on “明日への飛翔

  1. ナイス兄貴

    こんばんは。
    bluemさんの所では昆虫たちもそろそろ休眠ですね。
    これは寂しい。
    その代わりにリスや鳥たちが沢山撮れるのでしょうが、それも雪が降るまでかな?
    bluem.works、被写体減少の危機!w

  2. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    虫の季節もホントにラスト。。。
    淋しい季節です(T_T)
    リスや鳥は、雪が降っても撮るので、まさにシーズンイン♪
    被写体バリエーションは激減しますが、鳥とリスで充分楽しめるので
    待ち遠しくもありました(^^
    その前に、ブログページの体裁も整えないと♪

  3. ask-evo

    東北復興は日本国民の願いです。
    私は現地でお手伝いする事はできませんが、
    その代わり今自分のいる場所で自分の使命を果たし、
    国を支える事こそが、結果、東北を支援する事に
    繋がると信じています。
    なので、過剰な自粛や、
    正しい知識、情報に基づかない放射能への過剰な反応を危惧しております。
    募金や支援物資も大事だけど、
    正しい理解と判断はもっと大事です。
    一日も早く、蝶のように華麗に飛翔できるよう
    お祈りしています。

  4. bluem

    ■ask-evoさん
    >>今自分のいる場所で自分の使命を果たし、
    >>国を支える事こそが、結果、東北を支援する事に
    >>繋がると信じています。
    私も強くそう思います!
    私自身は全く普段の生活を取り戻しておりますが、まだまだ御苦労
    されている方々のためにも、普段の生産活動を止める事無く、これまでの
    事を続ける事が大事だと思っております。
    実際、渦中を見る中で、未だ行政の対応待ちという場面に、苛立ちを
    憶える事はありますが、支援のための活動には涙する事、多々ありました。
    「人間って温かいなぁ」と、感動を憶えた今年です(^^
    放射能の測定値や許容量も、ホント何を信じていいのやら。。。
    私の所は今の所は影響もないようですが、まだまだ先を見据えて
    あたらなければならないものなので、注意深くありたいですよね。
    私の母の実家の家業が、代々海で生計を立ててる家系なのですが
    今回の津波で、船や養殖用の道具類一切を失いました。
    でも60後半から70過ぎた母の姉弟が力を合わせて、家業を続ける姿を
    真近で見、これにはとても勇気と感動を憶えました。
    そんな感動を感じる事が出来たのも、今回があったから。
    色んな体験をしております(^^

  5. iMovie

    こんにちは~
    蝶もそろそろ終わりですね
    最後まで出会えるなんて、蝶も見て欲しかったのかな?  ^^
    トンボも見納めですね
    秋から冬へ変わっていくと実感しています
    震災から8ヶ月ですね
    東北復興、国民の願い その通りです
    こちらも、放射能の被害が出ており、ガイガーカウンターを地域で
    買って勉強もしました。
    (野菜の生産地で風評被害が出てます)
    大学の先生を呼んで、どのレベルだと問題なのか、除染は?
    等々勉強の日々です
    正しい知識をもたないと、風評を発信してしまう怖さも感じて
    おり、正しい知識を少しでも持ちたいと思っています

  6. bluem

    ■iMovieさん
    今年は、それでも気温が高い11月で、今日もトンボを少しですが
    見掛けました(^^
    と言っても、初霜も降りて冬の足音も聞こえ始めたので、
    やはり淋しい晩秋でしたww
    昨日のニュースで8ヵ月というのを見て、時間の経過を実感しました。
    放射能は本当に怖いですよね。
    私もたまたま仕事で、それぞれ違う大学教授、お二方と会って
    仕事の話しの合間に聞いたりしておりますが、聞けば聞くほど恐ろしくなる
    のが本音です。
    正しい知識。。。まさにその通りですね!
    勤める会社でもガイガーカウンターを買いましたし、放射能の本を買ってる
    人間も居て、情報収集と共に、知識を得るのに時間を割いてました。
    情報過多の時代で、風評被害もあっという間に広がりを見せる今の時勢ですが
    しっかり判断できるよう、やはり正しい知識は重要ですよね。

  7. jerry

    こんばんは(^^
    蝶の飛翔はD難度ですよね~。
    翅の角度までこだわりだしたらF難度かな?
    昆虫の季節が終わってもリスさんやアカゲラたちが迎えてくれるいつもの林!
    記事を楽しみにしてます。
    そうそう、今年の冬は雪の中のオツネントンボも課題ですね!

  8. bluem

    ■Jerryさん
    そうそう!翅の角度や背景にこだわりだしたら、F難度ですね(^^
    脳内の変な汁を出しきって、外界を絶ってファインダー内と視覚と
    手に全神経を集中させて、そんでもって偶然のたまたまが重ならないと
    撮れそうにないです(^^
    なので、来年は狙います♪ドM系撮影、大好きwww
    早朝散策も時間的に暗くて写真は全く撮れないので、週一回の休みの
    カメラ持っての林行きがとても楽しみなこの頃です(^^
    相変わらずリスも会えない日も多いのですが、UPはしてませんが
    オツネントンボには毎回会えてるので、雪景色の中のトンボの姿を
    心底撮影したいです(^^

コメントは停止中です。