よく見るけど…


[100mm F8 1/1250 ISO640 ±0EV]

この時期、よく見る蝶の仲間。。。
「・・・・・シジミ」みたいな名前ですよね(汗)
思えばマクロレンズで虫狙いは、ミツバチ君以外は初めてかも(^^
マクロレンズは写真の基本の部分の、構図や光の向きや絞りの事や
カメラのホールドの仕方などなど…
たくさんの事を教えてくれますが、被写体にそっと近付く事も教えてくれました(笑)
フードの先端、30センチ位まで近付いた写真です。


IMG_5020.jpg
[100mm F8 1/1250 ISO640 ±0EV]

翅の表側は、綺麗な色合いなのが蝶の翅ですが
中々どうして、地味と思われがちな裏側も、綺麗なグレーですね!
触角や足の、縞々模様も目を惹きます(^^
写真のISO感度が高いのは、ミツバチ君ホバ狙いだったから(笑)
ミツバチは居なかったのですが、この蝶を見付けて急いで近付きました。
なので、カメラ設定はそのままです(^^
こうして、蝶の翅も逆光気味が綺麗ですね!
ちょっとこれは、クセになりそうです(^^
ミツバチ君と同じく、離陸や着地の瞬間も撮りたくなってきました!
不規則な飛び方をするので、難しいでしょうね…
今度、チャンスがあったらやってみます!

4 thoughts on “よく見るけど…

  1. delphian

    目や触角の感じが見るからにシジミの仲間っぽいですね~
    2~3cmぐらいの小さな蝶でしょうか?
    蝶の飛翔は激ムズだと思われます。
    私もチャレンジするつもりなのですが、梅雨のせいで蝶に出会えません (^^

  2. bluem

    ■delphianさん
    この、何とかシジミ君は、モンシロチョウの次に
    良く見る蝶なんですが、すばしっこいので、こんなに
    寄れるとは思ってもいませんでした(^^
    おっしゃるように2~3センチ程の蝶ですね。
    蝶は飛翔中は難しいので、先ずはランディングやテイクオフ
    を狙おうと思ってます(^^
    それもタイミングとるのが、難しそうですが(^^
    ミツバチや蝶撮りでも、掴んだ事があります!
    夕方で気温が下がってくると、動きが幾分緩やかになります。
    こちらは海風で、特に夕方からグッと気温が下がってくるので、
    その時間帯だと、結構動きモノがいけそうです(^^
    でも、気温が下がると、虫達も撤収に入るので、短時間での
    勝負になりますが(笑)

  3. Jerry

    こんにちは~
    ベニシジミですね。
    胸元のフサフサ感がウサギみたいでカワイイデス^^;
    質問です~! この距離で撮るときはAFですか?MFですか? 272Eだとこれくらい近いとAFは厳しいです。
    今日はトンボを撮りに行ってきました。
    昆虫つながりで後ほどUPしますね!

  4. bluem

    ■delphianさん
    > ベニシジミですね。
    お教え頂きまして、ありがとう御座います!
    助かりました(^^
    良く見る蝶ですが、ここまで詳細には肉眼では見えないので
    フサフサ感と、綺麗な色彩にうっとりしてました(^^
    ちなみにこの辺の距離域では、毎回MFです。
    AFもコントラストが強い時は一発で合いますが、8割がた迷って
    行ったり来たりしますし、ピントエリアも狭いので結局MFで微調整
    するので、MFで合わせた方が早いんです(^^
    中望遠としては100%、AF頼りです。
    ス、ススゥ~ゥ~。って感じでAFが動きます(^^
    先ほど、トンボ拝見いたしました!
    珍しいトンボ満載で、良い場所ですね(^^
    マクロレンズのお陰で、と~っても被写体が増えたので
    忙しいですよね!
    最近は、マクロで中望遠で鳥も撮ってましたよ(^^
    この頃は、広角とマクロと70-200でしか、写真撮ってません(笑)

コメントは停止中です。