♯1「睨まれてみたw」
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/640 ISO400 +0.3EV]
子ハクセキレイを撮りたかったのですが
大人ハクセキレイですw
しかも日陰撮りww
とりあえず、睨まれてやったぜぇ~ぃ♪
※写真はクリックすると拡大表示します。
♯2「ご飯♪ご飯♪」
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/750 ISO800 +0.3EV]
♯3「おすましw」
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/1000 ISO800 +0.3EV]
二枚目三枚目見て気付きましたが、これ
亜種ですねw
黒色が濃いのと、アイラインの目じりのトコがフニュフニュしてます。
と言っても珍しい訳じゃなくて、亜種が多い種なので、こんな感じの子が
たくさん居るんです(^^
ちなみにノーマル君。
この冬から急に撮りだしたハクセキレイですが、これまでは
あまりに普通に見掛けるので興味も持たずにおりましたが
その動作といい、近寄って来てくれる事といい、亜種が居る事といい
案外、微妙に違うトコが面白かったり、中々にお気に入りの被写体になってます(^^
スタスタ歩いて、驚いて足元から飛んだ虫を、瞬間技で捉えるトコなど
観察してても飽きない鳥なので、お勧めいたします♪
晴れてSSが稼げる時に、その瞬間捕食プレーを激写したいと思います(^^
おはようございます。
ハクセキレイも身近な野鳥ですが、観察していると面白いですよね~
撮影する方は集中しているので、色んな行動をする事を知っているのですが、
あまり興味が無い方は鳥毎に行動のおもしろさが違うっての知らないでしょうね (^^
わはw 亜種ですか~
こちらは何でも亜種なので、沖縄に野鳥撮影に来たら目についたものは
全て撮っておけと言われるらしいですw
おはようございます。
睨まれちゃいましたね(^^
身近な野鳥も良く観察すると面白いものですね。
スズメやキジバトも(^^
こちらでは毎朝カチガラス(カササギ)がウルサイくらいに鳴いています。
ゆっくりじっくり観察するように時間を作りたいものです♪
セキレイ系は亜種が多そうですね。
ハクセキレイとセグロセキレイの区別もわからないんですが・・・
■ナイス兄貴さん
やっぱり興味というのはありますよね(^^
ウチでも、長女と二女は全く鳥などに興味を示しませんで
三女はその時の気分次第で、観察したり、「興味無い」って言ったりww
沖縄は亜種が多いですね(^^
リュウキュウ何とかって付くのも多いですから、もう何千年かすると
ガラパゴス諸島みたいに、固有種になってるかもですね。
リュウキュウオヤビンとかww
■Jerryさん
ハクセキレイは比較的、近距離で観察出来るのですが
その他は、遠くから見てる事が多いので、その点でも
ハクセキレイは、身近な存在に感じてます(^^
あっ、スズメは集団行動して、割と近くで観察出来るので
スズメも身近ですね(^^
ナイス兄貴さんトコの子分みたいに、なって欲しいです♪
ハクセキレイとセグロセキレイも、見比べると模様の面積も違いますし、
背中の色がグレーと黒の違いもあるので、すぐに分かりますよ(^^
この写真の子も、ハクセキレイに比べて、黒色ですし。
亜種は複雑で色んなパターンがありそうですねw
鳥を撮り始めたばかりの時は、ハクセキレイでも(何?あの鳥?)って感じで
感動したんですよね~で、今はどこにでもいるってわかって、スズメの次くらいに身近で
親しみがわきます。ハクセキレイも子分みたいになつけばいいのにね。
にらめっこした写真も、いいな^^
亜種とノーマル君。私、実際に見ると、なかなか区別がつきませんww
そうそう、ご飯の時って、いつもこんな感じの虫、食べてます^^;
■pattanさん
動物は元々好きだったのですが、写真に撮る様になって
身近にこんな種類の生き物が棲んでるなんて思いもよらず
感動しまくりの毎日です(^^
結構な種類を撮ったつもりでも、まだまだ撮り逃がしてるものや
同定出来てないのものも居るので、まだまだ撮りまくりますよ~♪
ハクセキレイ亜種は、黒色が真っ黒なので、一目で分かりますよ(^^
でっ、良~く見ると、アイラインが特徴的だったり、額に緑色が入ってたりで
亜種って確信できます。
そう言えば昨日の早朝でしたが、モズ子の捕食シーンを狙ったのですが
早朝でSSが厳しく、ブレまくり写真になってました(>_<)
狙いは、キャッチの寸前の口開けてるタイミングで、口のすぐ前に
虫が居る瞬間でした(^^