♯1「良い感じのトビ」
EOS7D/ EF300mm f/4L IS USM [ F5.6 1/1250 ISO400 +1.3EV]
移動の途中、河口域にある、鵜の撮影ポイントに寄ってみました。
鵜も居るのですが、カモメやカモ類もいるので、海鳥ポイント
でもあります(^^
幸先良く、トビを割と近い距離で撮れました♪
猛禽類はやっぱ眼光鋭くて、格好良い!
でもなんか、作りモノのトビみたいですねw
※写真はクリックすると拡大表示します。
♯2「アメリカヒドリ」
EOS7D/ EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/8000 ISO800 -0.3EV]
そして初鳥「アメリカヒドリ」です♪
Wiki先生によると「日本へは数少ない冬鳥として毎年渡来するが
1~数羽での渡来がほとんどで、たいていヒドリガモの群れに混じっている。」
との事。
まばらにカモが居たのですが、確かにそのヒドリガモの中に交じってました(^^
一羽だけでしたが、それに気付く私もさすがですw
っていうか、目の周囲が緑色なので目立ってた(*^_^*)
でも。。。ドギマギして、ISO800のままだったww
♯3「ちょっと後ろアングル」
EOS7D/ EF300mm f/4L IS USM [ F5.6 1/2000 ISO400 ±0EV]
後頭部も抑えておきました。
ちょっと遠かったので、次回リベンジです(^^
アメリカヒドリ。
はじめてです。
目のグリーンな外人さん?ってかんじでしょうか。
いやしかし一羽でまざって寂しくないのでしょうか?
一羽だと繁殖行動とは違うのかな?
しかし、珍しい鳥をきっちり見つける。
さすが、です!
■yastaroさん
居たのは、たった一羽だけでしたが、仲間も居て
どこかにご飯食べに行ってるものと思いますが、それでも
他の群に少数で混ざってるのは、ちょっと変わってますよね(^^
鵜もカワウとウミウが混在してるのですが、その中にひと際小さい
ヒメウが混じってたりするので、ちょっとの違いに気を付けるのが
フィールドでの掟ですw
おはようございます。
扉の1枚、青空バックでかっこいいですね。
bluemさん、運動神経良さそうですね。
って、的外れなコメントスミマセン<(_ _)>
扉の写真見てたら、
鳥を発見してサッとカメラ構えて → パシャっと・・・のbluemさんの姿が浮かびました^^
■teltelさん
運動神経は悪くは無かったですが、普段運動もしてないので
走る事も出来ないですw
でもトビが来た!と察知して、サッとカメラを構え、MFで
ピント合わせながらシャッター切るのは、普段、フィールドで
鍛えられたものだと思います。
もたもたしてると、すぐに逃げられるので(^^
デスクワークが多いので、身体も鍛えなきゃ!
と思いつつ、すでに10数年が経ってましたww
作りもののトビと言われたら、ウルトラマンの特撮に見えてきましたww
随分低いところを飛んでいたんでしょうね。
私はミサゴを撮ってきたけど、上空なのでお顔が写って無いと思います(^^
カモ類もたくさんいて、カンムリカイツブリを撮って来ました。
鵜やタゲリなんかも大量ゲット♪
天気いいけどこれから家にこもって現像作業です(^^
■Jerryさん
Lr4で腹部の暗部をちょっと持ち上げたら、まさに
特撮みたいな、あり得ない光の加減に見えてましたw
3階建ての建物のちょい上を飛んでた位なので、12~15m程でしょうか。
鵜のポイントに歩いてる途中でしたが、慌てて撮りました(^^
4枚撮ったうちの一枚ですが、一番近い距離でのこの写真が
ピントが合ってたのは嬉しかったです♪
おぉ!今日は野鳥デイでしたか(^^
カンムリカイツブリは、図鑑行きですね!
タゲリもですかぁ♪
大量現像ですから、一気に集中してやる必要がありますね(^^
おお~ 猛禽繋がり (^^
近くで撮れるとホント嬉しいですよね。
今日は虫公園で林の野鳥を撮影していましたが、ミサゴが真上を通過しました。
これがまた近かった~
APS-Cの短辺いっぱいいっぱいまで羽が写っております。
今から計算してみますが、たぶん 30~40m。
ちとブレがあるので縮小仕上げになるwww
おおっ 初撮りもあったのですね!
アメリカヒドリってのは見覚えのない野鳥です。
難易度は? 5以上? (^^
私も今日、初見初撮りがありました。
早く仕上げたいな~♪
■ナイス兄貴さん
冬になってきたらトビもご飯を求めてなのか、漁港付近に
集まってきました(^^
大きくて迫力あるので、もっと大きく撮ってみたいです!
ミサゴっちを大きく撮れたのは、羨ましいです(^^
未だ見た事ないのでw
でもですね!毎年、冬の漁り火を撮ってるポイントでの目撃情報があったので
ちょびっと期待しておりました(^^
アメリカヒドリは観察難易度4でした。
まだyachooオンラインの方が大きいので、そのサイズで撮れるよう、精進です(^^
先程、秘密基地も拝見しましたが「沖縄県レッドデータブック:準絶滅危惧」
気になりますぅ♪
兄貴さんのところはサシバで、こちらはトビ。
何となく、兄弟のような気がします(笑)
トビって、鎌倉なんかでは、日光の猿みたいに社会問題化しちゃってるんですよね。
人の食べ物を狙って、急降下してくるので。
でも、これってもともとは餌付けした人間が悪いんだから、サシバ君のせいじゃないですもんね。
そして・・・「アメリカヒドリ」おめでとうございます♪ この鳥さん、いいわ~
何かなごむ、癒される顔つきですね。カモさんの中でも1位を争いそうな可愛さ。
見てみたいなあ♪
■pattanさん
サシバの方が小さいので、サシバ弟でトビ兄貴って、感じでしょうか(^^
鎌倉に行った時、そういえばそういう注意看板もあったですね。
鎌倉はタイワンリスも土着してホンドリスの生息環境を脅かしてますし
でも、動物は悪くなくて、全部人間のせいだと思ってます。
そう言えば輸入されてる海外のクワガタ類も、野山に放たれて、日本固有の
オオクワガタと交配してる記事も読みましたし、動物の輸入とか、一切止めて
欲しいと願ってました(^^
アメリカヒドリは、カラーリングが独特で、お顔付きは普通のカモの
形状でしたww
この場所とは別の、一番のお気に入りのシノリガモが来てるか見に行ったのですが
数羽だけ、飛来しておりました♪
この冬も、このカモ中心に鳥撮りを楽しもうと思ってます(^^