スノードロップ


EOS40D EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F4.5 1/500 ISO400 +0.3EV]

花壇のスノードロップが開花寸前です(^^
花は既に出来上がって、花開くだけなのですが
ここ連日の寒の戻りで、花を開くタイミングを、じっと待ってる様です(^^
我家の一番狭い、東側の壁際に植えてるので、毎年
背景をどうするか悩むスノードロップ。
結局は何もせずに、そのまま日の光が当たる瞬間を狙って
撮るだけの今回でした(^^

続きを読む

HOME


EOS5DMarkⅡ EF70-200mm f/4L IS USM + EX EF×1.4Ⅱ [169mm F7.1 1/160 ISO800 ±0EV]

昨日は仕事が休みで、雪も降って地震もあってと、
盛り沢山な一日でした。
お気づかい頂いた、皆さま方に感謝申し上げますm(__)m

冬に林に入るのは、9時~10時頃にしているのですが、それは
早朝よりも気温が上がった方が、生き物達に出会えるから(^^
でも昨日は朝起きたら、うっすらと雪が積もっていたので
溶ける前に!と思い、急いで身支度をし、林に向かいました。
林の雪がある内に、動物達の足跡を見ておきたかったからです(^^
結果から言うと、見付けた足跡は、犬とキジのみ。。。
リスの足跡はありませんでした。
先週も会えてないので、2週間会ってない事になります。
淋しい~(T_T)

続きを読む

逆光


EOS40D EF70-200mm f/4L IS USM + EX EF×1.4Ⅱ [263mm F8 1/2500 ISO640 -0.3EV]

リスに出会う前は、このアカゲラに会うのが一番の楽しみでした。
今では鳴き声でそれと分かりますが、アカゲラだと気付く以前は
「何の鳥だろう?」程度。
勿論今でも出会えると嬉しいもので、距離に入ると
夢中で写真を撮ってます(^^
でも、どうしても空がバックになるので、逆光の中。
スポット測光で合わせますが、現像で起こせきれなくて
ボツになる写真も多かったですが、今はSILKYPIXの覆い焼きで
とても簡単に現像出来てます(^^

続きを読む

仲間


EOS5DMarkⅡ EF70-200mm f/4L IS USM + EX EF×1.4Ⅱ [280mm F7.1 1/250 ISO1000 ±0EV]

リスを撮ってた訳じゃなく、アカゲラを撮ってたのですが
何やら視線を感じて振り向くと、ジッとこちらを見ておりました(^^
忙しく走り回る時は「タッタッタッタッ」と、小気味良い足音が響くのですが
餌を食べてる時や、そっと静かに移動してる時は、風の音がしない等、
よほど条件が良くないと、音が聞こえません。
つぶらな瞳で、しばし私を観察しておりました(^^

続きを読む

雀成木


EOS5DMarkⅡ EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F2.8 1/500 ISO400 ±0EV]

子供が教えてくれました(^^
「鳥さんが、いっぱい居る木があるんだよ!」
休みの日、子供を迎えに行った帰りに、一緒に寄ってみました(^^
居たのはスズメ。
さえずる声と、羽ばたく音、うごめく気配、結構な数です。
この写真だけでも、10羽以上は写ってます。
「雀の成る木」です(^^

続きを読む

おっシメ


EOS5DMarkⅡ EF70-200mm f/4L IS USM + EX EF×1.4Ⅱ [280mm F8 1/250 ISO400 ±0EV]

自宅2階で出掛ける支度をしていたら、何やら視線を感じたので
外を見やると、この方がジッとこちらを見ておりました。
5DⅡにマクロレンズが付いてたので、急いでエクステ+70-200F4に
付け替えて、窓を静かに開けてパチリ(^^
「シメ」です。

続きを読む

自宅にて


EOS5DMarkⅡ EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F4.5 1/250 ISO400 +1.7EV]

自宅の寝室に置いてある花。
窓辺に置いてあるので、日差しを受けると
輝いて、とても綺麗です(^^
そんな輝いているシーンを、写真に撮りたくて
マクロレンズで、毎週のように撮っております。
花びらのエッジを効かせて、花色でグラデーションを…
などと思い浮かべながら撮ってるのですが、案外難しい。。。
配置の工夫で、前ボケをもっと綺麗に入れなきゃ!
って気付いてきたこの頃でした(^^

続きを読む