・虫」カテゴリーアーカイブ

螳螂

♯1「あまりに嬉しくて、スキンシップ♪」
20120725-160742-5318.jpg
EOS7D EF100mm f/2.8L MACRO IS USM [ F2.8 1/3200 ISO800 +0.3EV]

螳螂なんて、自分では絶対に書けませんがww
カマキリが孵ってました\(^o^)/
会社の同僚からを貰って、自宅隣の空地に置いてたのですが
孵ったのは痕跡があったのですが、こうして幼体に会えると
嬉しさもひとしおです(^^
自宅隣の空地で、いつもの様に蝶やミツバチを撮ってたのですが
視界の隅でうごめく何か(@_@;)
すばやく草の上を動き回るカマキリを発見したのでした(^^

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

焦らされ

♯1「もっと近くへ」
20120725-103214-5308.jpg
EOS7D EF100mm f/2.8L MACRO IS USM [ F2.8 1/160 ISO800 +0.3EV]

今期二度目のモノサシトンボ撮り。
寄れず。。。でしたw
まだ出始めで、とにかく綺麗な個体が多いのと
ボディカラーも薄くて、とにかく美しいんです♪
図鑑的に寄って撮りたいのですが、これが中々近付けませんで
また撮ってる場所も、沼の土手でメッチャ斜めってる場所で
小雨の中で撮ってた事もあり、滑る滑るww
一緒に居た、クロイトトンボはメッチャ寄れて撮れるのですが
モノサシトンボは、警戒心が強いのかな。
今月中には、美麗個体をゲットしたいです♪

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

寄りきり

♯1「等倍域」
20120715-142856-7069.jpg
EOS5DMarkⅡ EF100mm f/2.8L MACRO IS USM [F5.6 1/100 ISO1250 ±0EV]

その年の虫達の出始めの頃は、中々寄る事が出来ないものですが
慣れもあるのか、数回撮ってると、この様に等倍域まで
寄れるようになります(^^
小雨の降る中、大きな葉っぱの下に居るのを見付け
そっとそ~っと近付いていき、気付けば等倍でしたw
晴れの日よりも、曇りや雨の時って、寄れる時が多いですし
ゆっくり近付くにしても、一二度、途中で止まって様子を
伺ってから、またゆっくり寄るようにしてるのが、コツでしょうか(^^
それと、歩を進めるのに振動を与えない事と、自分の影を被写体に
落とさない様に注意してました。

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

日本情緒

♯1「雨で増水してツユクサが水に浸かってました」
20120718-102304-4979.jpg
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F5.6 1/500 ISO400 +0.3EV]

先日撮ったカワトンボの続きです。
カワトンボって、カワトンボ科のトンボの事で
アオハダトンボとハグロトンボが、このポイントに居るんです(^^
翅をヒラヒラさせながら水面を飛ぶ様子は、何となく
日本的なイメージで、夕焼けに飛ぶ赤とんぼと共に
正しい日本の風景の様に感じます(^^

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

未成熟

♯1「翅先の紋がまだ黄色い」
20120718-055920-4725.jpg
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F5.6 1/500 ISO400 ±0EV]

今年は冬からの異常低温の影響で、トンボ達も出現が遅れてましたが
ようやく出てきてくれました(男泣き)
待ちに待った、トンボの季節です♪
そんな今時期にしか撮れない、未成熟な身体を
じっくりと撮ってきました(*^_^*)
扉は、そんな未成熟な身体を恥ずかしがって隠れてる
アキアカネですw

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

川へGO!

♯1「♪南に向いてる窓開け~♪」
20120718-105800-5150.jpg
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F5.6 1/1000 ISO640 +0.3EV]

先日行って来た、山あいの川で撮ってきたトンボ写真です(^^
カワトンボ2種にコオニヤンマ、それにイトトンボ系が数種と
トンボ科も数種見られる、私的夏の定番スポットです♪
ちなみに蝶や野鳥も多く見られ、言ってみれば自然そのままの
場所です\(^o^)/
前日までの雨の影響で、かなり川の水が多く、川岸の石の上で
撮影するのが例年ですが、そこも水を被ってたので、長靴を履いて
浅瀬を移動しながら、撮っておりました(^^

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

地味系

♯1「林の中のヒメウラナミジャノメ」
20120711-092234-3926.jpg
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F5.6 1/1250 ISO400 -0.3EV]

トンボもやってきまして、シロチョウ系やシジミチョウ系は
飛んでるのですが、楽しみなアゲハ系がまだ。
一番の要因は、いつもの林の伐採でアゲハの生息地も奪われたから
なのですが、そこ以外から来るのを、只ひたすらに待っております(^^
そんでもって、今年やたらに目に付く、ヒメウラナミジャノメ。
翅も傷みが見えてきましたが、林の中のスポット光を浴びて
輝いておりました(^^

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む