♯1「オオバン」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F6.7 1/750 ISO1600 +0.5EV]
これもずっと狙ってた写真。
オオバン君は水の上に浮かんでるとこ、波打ち際を歩いてるトコばっかで
中々、完全に上陸した姿を撮る事が出来なかったのですが、近所の船着場の
車から狙えるポジションに丁度、居てくれたのでラッキーでした(^^
足がデカイのは知っておりますが、どうしても自分でも確認しておきたい
部分があったので。
※写真はクリックすると拡大します。
♯1「カシラダカ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO160 +1.0EV]
「おっ!カシラダカ♪」
と枝に留まってるトコを見付けたのですが、飛ぶ素振りを見せたので
手前にピントを置いて待ち構えてのシャッターが、上手くいったの図w
これがホントは、もっと近くて、もっと大きく撮れてれば言う事ないのですが(^^
ここは近所のいつもの林ですが、伐採の影響もあるにはありますが
ホオジロやジョウビタキなど、いつもの冬のメンバーがまだ見れてませんし
既に来てるメンバーも、例年よりも、あまりにも少ないのでした。。。
昨年の今頃はウソも撮ってましたが、これも今のトコは見られず。
ちょいと淋しい、いつもの林で御座いますw
※写真はクリックすると拡大します。
「FA31mmF1.8AL Limited」
K-5Ⅱs/ DA35mmF2.8Macro Limited [F4 1/125 ISO800 ±0EV]
PENTAXの至宝「FA31mmF1.8AL Limited」ついに導入いたしました。
銘玉と謳われるこのレンズ。。。見てるだけでもうっとりで御座います。
先ずはこのレンズデザイン。
一目でそれと分かるデザインで、このサイズで31㎜でF1.8。
コンパクトなレンズ設計の名手でもあるPENTAXのこだわりをビンビンに感じます。
レンズだけ眺めてても、本当に美しいレンズです♪
まだAF微調整もしてませんで、写真の弐号機(BG無し)では若干の前ピン傾向ですが
後々じっくりと調整していきます(^^
Canon使ってる頃からの憧れのレンズ。
実際、5DⅡにマウントアダプター経由で、このレンズを使ってる方も居る位
その写りには人を魅了する何かがあるのだと思っておりましたが、私もようやくです♪
※写真はクリックすると拡大します。
№127「ハジロカイツブリ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F9.5 1/750 ISO560 ±0EV]
久々の新型ゲットで、野鳥ライフリスト更新しました\(^▽^)/
№127は「ハジロカイツブリ」
2013年11月22日以来ですから、約一月半ぶりで御座います♪
これで日本で確認されるカイツブリ目5種コンプリート。
このハジロカイツブリも出会いを求め続け、ようやくのゲットなので
嬉しさも半端ないっす(T_T)
それ程珍しい鳥って訳でもないのですが、他のカイツブリ目は良く目にしても
この子だけは何故か会えなくて。。。
私のトコでは飛来数が少ない事もあるのでしょうが、それ故に
撮れたのは、とても嬉しゅう御座います(^^
※写真はクリックすると拡大します。
「キセキレイ ♯1」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/2000 ISO400 ±0EV]
ここは山あいの、春から秋までミサゴ・カワセミ・ヤマセミ・カワトンボを撮ってる川。
冬場は路面も凍結してて行くのも面倒だし、これまで冬場は来た事なかったんです。
正月休みに時間が取れたので、何気に来てみたらば、何と!
一番初めに出会ったのは、こちらでは夏鳥のキセキレイww
夏場だと、ここでは結構な数を見るのですが、真冬の今
たった一羽だけ、こうして過ごしておりました(^^
ここで越冬してるんですね。
他にセグロセキレイも居ましたし、この川は冬でも凍りつく事がないので
ご飯にはありつけるようです。
写真のように、南面の傾斜地だと雪も融けてるし(^^
思いがけず、冬場に夏鳥と出会いました(^^
※写真はクリックすると拡大します。
♯1「初めてのデザイン」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO160 ±0EV]
天気の悪い中、雪の止んだ時を見計らい、車で近所の漁港まで行ってみました。
風が強く波も荒いし、岸壁そばに停めた車に、波しぶきが掛かる位でしたw
車窓からカメラで狙ってましたが、波しぶきがカメラに掛かるので、早々に退散(>_<)
車も錆びると大変なので、帰宅してから氷点下の中、洗車してましたw
んで、何故そんな状況なのに、写真を撮ってたかと言うと
初見のデザインの子が居たから!
クロガモの中に一羽だけ、左側に写ってる、白黒の子が交じってたんです♪
※写真はクリックすると拡大します。