色とりどり


EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F3.5 1/500 ISO200 ±0EV]

久々に我が家の花壇を(^^
梅雨の今に、元気に咲いている花もあります。
写真は「アスチルベ」
手前から、ピンクに赤と白の三色を植えてます(^^
これも、超頑強な花で全く手入れをしなくてOK!
一株づつ買ってきて、毎年少しづつ株分けしながら増やしてます。
雑草が生えないように、この花を空いてるトコに植えてる感じです(^^
黄色い色が見えますが、グランドカバーに植えてるもので、地表を覆うように
咲いてる花なのですが、名前を思い出せませんでした(汗)


IMG_6858.jpg
EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F2.8 1/1250 ISO200 ±0EV]

これも梅雨時の花で「ギボウシ」です。
これも、頑強で日陰でも育つので、雑草除けに植えてる感じ(^^
過去、100種以上の植物を育てましたが、今残ってるのは、基本あまり手間が
掛からないものばかり。
なのでイッパイ花があっても、それ程の手間は掛けてません(^^

IMG_6467.jpg
EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F4.5 1/50 ISO200 -1.0EV]

これは、貰ってきた花ですが、名前を調べてません(>_<) 小さな花ですが、中々可愛いですね(^^

10 thoughts on “色とりどり

  1. ナイス兄貴

    お~ 扉の写真とても素敵です。
    トーンが優しくて花が浮き上がってますね~
    大好きな描写です♪
    「アスチルベ」 むむむっ また新種だ (^^
    3枚目は見るからに小さそうですね。
    2~3cmぐらいのお花ですか?
    可愛いですね~♪

  2. ちぃ

    アスチルベという花はケイトウかと思ってしまいました(^-^;
    ぱっと見、似てませんか?
    カラフルで庭が明るくなりそうな花たちですね。
    ギボウシ、なんだか聞いたことありますよー。でも初めて見ました。
    最後の花も白にピンクの筋がかわいいですね。
    それにしても本当たくさんの花たちに囲まれていますね~。
    そして珍しいものばかりで楽しませていただいてます♪

  3. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    梅雨時ですが、原種系のこんな色の花が満開でした(^^
    素朴な花ですが、色合いだけでも強調すると、華やかですよね。
    肉眼で実物を見てるより、はるかに色とりどりに見えます(笑)
    アスチルベは決して花壇の主役になる花でないので、あまり
    クローズアップされる事はないんですね。
    樹木の根締めなんかに使われる事が多いような気がします。
    3枚目のヤツは、直径2センチ程でしょうか。
    マクロでこうして見てみると、やはり新たな発見がありますね(^^
    とにかく、花に虫にと、マクロで写真撮りたくて、ウズウズしてます!

  4. bluem

    ■ちぃさん
    花だけクローズアップすると、確かにケイトウにそっくりですね!
    こちらはユキノシタの仲間なので、葉っぱは全然違うんですよ(^^
    でも、じっくり見ても、やっぱり花は似てますね!
    ギボウシは「ホスタ」という英名で、園芸品種も沢山ありますよ。
    日本にも勿論、高級な品種があります(^^
    畑の脇とかにも咲いてるので、見た事あると思いますよ(^^
    葉っぱを見れば、「これか~」となる筈です。
    全く紹介しないままに終わった花もありますし、気付けばホント
    数多くの花ですね(^^
    北国で、育つ品種も限られてますが、この地ならではの花もあると
    思うので、順次ご紹介していきますね(^^
    ご覧頂けると、嬉しいです♪

  5. Jerry

    扉の写真はパステルな色合いで綺麗ですね~
    何かのカタログか何かみたいです!
    ギボウシ、形がフキノトウみたい。
    テンプラにしたら食えるんじゃ?
    名無しの花をみて、小学校のときムラサキツユクサにインク入りの水を吸い上げさせたのを思い出しました♪
    小学校で実験しませんでした?

  6. bluem

    ■Jerryさん
    確かにパステルってますねぇ(^^
    毎日見てても、これだけ鮮やかな色だ!
    っていうのが気付かなくて、写真撮ってみて初めて、この色彩に気付きました!
    地味な花のアスチルベですが、こうして廻りの相乗効果があると、中々良い
    ものなのだな~と再認識です(^^
    ギボウシは種類によっては、食べれますよ!
    「ウルイ」という名で、山のものとかは、おいしいですよ(^^
    こちらでは、湯がいて酢味噌合えで食べてます。
    >>ムラサキツユクサにインク入りの水を吸い上げさせたのを思い出しました♪
    朝顔でやった事ありますよ!!
    小学校の時でしたね。懐かしいなぁ(^^
    今でも、写真撮影用にそのテクを使う場合もあるようですよ。
    フラワーアレンジメントとか見てて、紹介されてました(^^

  7. w_rose

    わ~アスチルベ 3色揃えてらっしゃるんですね!
    すご~く綺麗です~~~♪
    バックの黄色のお花(?)が美しさを際立たせてますね^^
    斑入りギボウシですね
    淡いピンク紫のお花が綺麗~
    こんな風に一つだけアップで撮るのもいいですね~♪
    最後のお花 何でしょう(・・?
    可愛いですね^^

  8. nanako

    あまりの美しさに、しばし見入ってしまいました。
    前後のボケも素晴らしいですね~
    背景の黄色が利いています♪
    ギボウシ、先日県民ショーで山形県民は食べると言っていましたが
    bluemさんのところでも食べられるんですね?
    へぇ~と思って見てたので、ちょっとタイムリーでした^^
    最後のお花、花びらの付け根の産毛?まで
    くっきり写っていてさすがです~~(^^♪

  9. bluem

    ■w_roseさん
    アスチルベも、地味な花ではありますが、こうして見ると
    中々に主役を張れそうですね(^^
    黄色の花は、多肉系なのですが、全く名前が思い浮かばなくて。。。
    写真はあるので、そのうちにUPしようかと思います(^^
    斑入りのギボウシで、100円で一鉢買ってきて、これも株分けしながら
    今や5株程咲いています(^^
    「寒河江」という品種が欲しいのですが、中々に高級品種なので手が出ません(>_<)
    「NHK趣味の園芸」では、全く手入れしなくても病気にならず、虫も付かなくて
    手入れなしでも、綺麗な草姿を保持するので「パーフェクトプランツ」と、
    海外で評価されていると、紹介されていました。
    でも、我家のは格好のカタツムリの餌になってました(>_<)
    冬はシクラメンが室内で咲くので、基本一年を通して、花が咲いてるのですが
    今年は外の花壇の花が、とにかく元気に咲いてくれてます(^^
    なので、嬉しいですね!

  10. bluem

    ■nanakoさん
    過分なる、お褒めの言葉に恐縮しております(^^
    今年は、花壇の花がとにかく旺盛に咲いてくれてるので、花写真が
    例年になく多いです!
    ギボウシは、植えてる園芸種は食べませんが、葉が緑一色で
    山の斜面に生えてる物は、湯がくとヌメリが出て、おいしいんですよ。
    東北以外でも、中部域でも山で採取してるのを、テレビで見てました(^^
    「山菜」として、調理して食べてましたよ!
    マクロレンズは、やっぱり楽しいですよね!
    腕などでなく、レンズのお陰です(^^
    子供写真はあえて載せてませんが、中望遠として撮っても
    被写体がクッキリ浮かんで、良い感じに撮れちゃいます(^^
    ホント付けっぱなしです!

コメントは停止中です。