EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F4.5 1/500 ISO200 ±0EV]
雨が止んだ午後、散歩がてらにカメラを持って出掛けました(^^
出掛けたと言っても、近所のいつもの空き地(笑)
雨上がりなので、何も見付からないだろうと思っていたら
いらっしゃいました!
PCで現像してて気付きましたが、手前にハナアブも居ますね!
ベニシジミ君、翅が傷んでますね。。。。。
強い雨に当たったのでしょうか(T_T)
EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F4.5 1/640 ISO200 ±0EV]
ちょっと廻り込んで(^^
真正面のゲットは出来ませんでしたが、触角をグッと下げて
一生懸命に蜜を吸う姿を撮る事が出来ました(^^
ブルー系のシジミ君も撮りたくなってきましたし、トンボ君も
早く撮りたい、この頃です(^^
ちなみに、このベニシジミ君で飛翔写真も狙ったのですが、
お話にならなかったです(笑)
飛び立つ速度は、ミツバチより確実に速いです!
今度はシャッタースピード1/4000秒以上で狙ってみます(^^
シジミチョウにとって雨粒はとてつもなく巨大な玉でしょうね。
人にたとえるとドラム缶一杯分の水を浴びるようなものですかね。
チョウの飛翔は激ムズですよね!
動きがまるで読めないので難しすぎます。
大型のチョウなら何とか撮れそうですが、シジミチョウの飛翔は撮れる気がしません (^^
ごぶさたしております!
翅がギザギザになってますね
こういう生き物って雨にも負けず頑張って生きているんだな~と改めて実感してしまいました(^^)
ブルー系もいるんですか、きれいでしょうね
最近はこちらで蝶を見ないので、というか私だけかもですが^^;
また楽しみにしています。
ツバメの記事、見せていただきました~
さすがの写真に、そしておもしろ過ぎです!!
ツバメってあんなに近くで見たことがなかったのですが、可愛い顔しているんですね(^―^)
あと、キジの「ケーン、ケーン」顔が気に入ってます!
そしてBMにまたうっとりさせて頂きました~(^^)
などなどいろいろとありますが
すこし長くなってしまいましたので、この辺で失礼いたします(^^ゞ
翅が傷んでかわいそうですね><;
蝶の羽って傷んだら修復するのかな?
しばらく(っていうほどでもないですが)
フィールドにでてないので写真撮りに行きたいです~
このベニシジミも翅が傷んでいますね~
かわいそう・・・
でも一生懸命に生きようとしている!逞しいですよね。
やっぱり、昆虫は目にピントを合わせるんですよね?
私はお花撮ってるついでになることが多いので
絞り優先モード、ピントは中央1点で撮ることが多いのですが
bluemさんは、シャッタースピード優先ですか?
いつもどっちがいいんだろうと思いつつ、なかなか使いこなせなくて・・・
ツバメ先輩、ついに巣作り始めたんですね!
子育てまでしてくれるといいですね~
先日、巣立ちしたばかりのツバメの幼鳥が、巣の周辺を飛び交っているのを見かけました。
思わずbluemさんを思い出しました^^
すごく速くて私にはとても撮れない!!と改めてbluemさんの写真に感動しています。
こんばんは。
ベニシジミ君、翅が傷んでかわいそうですね。
ベニシジミが背景の緑から浮かび上がったようで
すごくいいお写真です(^^)
最近、私の周りではトンボを毎日のように見掛けるようになってきました。
鬼ヤンマーも先日見かけました(^^)
こんなとき、マクロがあれば。。。
bluemさんのトンボの写真、楽しみにしてます!
■ナイス兄貴さん
蝶とかトンボとかって、雨が降ると、大きな葉の裏側とか
樹木の幹の裏側で雨をやり過ごすと思うのですが、あまりに
強い雨だとこうやって、雨に濡れてしまうんでしょうね。。。
まさに、ドラム缶一杯分の水浴びでしょうね(^^
このシジミ君で、花からのテイクオフを狙ったのですが、
「あっ!」と思った瞬間に、ファインダーから消えてました!
連写で撮りましたが、完全に見切れてる状態。。。。。
秒5コマ程なので、1秒÷5=0.2秒で、ファインダー外。
やはりタイミング勝負ですね(^^
■REIさん
たくさんのコメントを頂き、また過去記事も読んで頂いて
超嬉しいです!!
この蝶は、強い雨にあたったんでしょうね。。。
弱い生き物ですが、逞しさを感じるシーンですよね(^^
「アメニモマケズ、カゼニモマケズ……ワタシハソウイウモノニナリタイ」
BY宮沢賢治
ですよね(^^
ツバメ先輩も、お陰様で超至近距離で楽しませて頂いております!
動きが速いので、写真的にはこれが限界でした(+o+)
でも、可愛いですよね(^^
身体の大きさって、スズメと同じなんですよ!
羽がやたら長いので、大きく見えるのですが、時々電線にスズメと並んで
留まってるのを見るのですが、身体の部分の大きさは同じ位でした(^^
キジは、朝靄が無いシーンで撮りたいのですが、梅雨明けを待つより
なさそうです。もっと、クッキリハッキリと、写真に残したいんですよね(^^
BMもありがとう御座います!
中々、地際の水蒸気が晴れてくれないので、くすんだオレンジ色なのですが
雲のお陰で、海面への反射が綺麗でした!
今年は、雲一つ無い、スーパーBMを撮りたいです(^^
■Jerryさん
翅は傷んだら、復元はしないんでしょうね。。。
蝶って、成虫の寿命はだいたい決まってて、蛹から孵る時期が
春から秋頃と個体によって分かれてる。
みたいな事をモンシロチョウを調べてて知りました。
なので、春から秋まで、こうして見れるんでしょうね(^^
私のフィールドは、歩いて30秒の空地なので、いつでもOK状態です(笑)
でもJerryさんのように、湿原とか行ってトンボも探してみたいです!
トンボも検索して見ると、かなりの種類が二本に居るんですね!
これには驚きました(@_@;)
九州も雨が続いてますが、早くフィールドに出られる事、祈っております(^^
■nanakoさん
このシジミ君を見てて、nanakoさんの撮られてた写真を
思い出してましたよ(^^
弱い生き物ですが、逞しさを感じますよね~。
「自分も頑張んなきゃ」って思います(^^
昆虫も鳥も、ピントは目に合せる事を、師匠から教わりました(^^
留まってるトコを、じっくり合わせればそれも可能ですが、動いてる
モノの目にピントは、やっぱり難しいですよね(^^
私も絞り優先モードで、中央一点ですよ!
動体の場合でも、絞り優先で、ISO感度の調整でシャッター速度を確保
する事が多いです。バックや光線が一定でない時は、シャッター速度優先
を使ってました(^^
>>巣立ちしたばかりのツバメの幼鳥が、巣の周辺を飛び交っているのを見かけました。
あ~~、良いですね~(^^
こういうシーンを早く見たいです!
ツバメさんの飛行は、AFでは全然追えないので、置きピンでの連写でした!
なので、ぶっちゃけカメラ任せです(笑)
更に秘密ですが。。。ファインダーは覗いて無い事が多いです(^^
ホバ状態は、ファインダーで見てますが、急旋回を繰り返している時は、
予め決めた距離にピンを置いて、顔の前でカメラを構えてファインダーを覗かず
動きに合わせて、レンズを追従させてるだけんです(^^
なので、数打ちゃ当たる作戦でした(笑)
■enable-secret-36さん
翅が傷んでくるのも、自然の摂理なんでしょうが、やはり
こうして目の前に見ると、切ない思いになりますね。。。
一生懸命に生きてる!って強いメッセージを感じます(^^
>>マクロがあれば。。。
次買われるレンズは、絶対にマクロにして下さいませ(^^
子供写真はあえて載せてませんが、中望遠で撮っても
被写体がクッキリと浮かび上がって、何とも良い感じに写真が撮れちゃいます(^^
トンボもこちらでも、ちょこちょこ見かけてました!
カメラが無い時ばかりですが(笑)
先日の東京出張では、アゲハ蝶にミツバチという、強烈なツープラトンシーン
を目撃してしまいまして、カメラが無かった事を悔んでました!
トンボ写真も、撮れ次第に御紹介いたしますね(^^
優しい感じでとても素敵です~♪
翅の痛みは胸が痛みますね
わたしも雨上がりの昨日の朝、翅が大きく無くなってるシジミとアゲハチョウを見つけ、とても可哀想でした
一週間前は傷ついてる程度だったのに、昨日は痛みのひどい蝶をよく見かけました
それでも一生懸命に飛んでいるので、頑張って~!!!と心で叫んでました
蝶の飛翔、本当に難しいですぅ
特にシジミは、飛んでる姿を追ってるだけで、目がチカチカしてきます(;^ω^)
綺麗色のシジミも撮ってみたいです~♪
■w_roseさん
こういう翅が傷んだ蝶を見ると、可愛そうと思う反面
「生きる逞しさ」を感じますよね。
>>それでも一生懸命に飛んでいるので、頑張って~!!!と心で叫んでました
そうですよね~!
心打たれますよね~(^^
お父さんも仕事で傷んでますが、一生懸命に羽ばたく努力はしております(笑)
蝶の飛翔、激ムズですよね!
ナイス兄貴さんも、同様におっしゃってましたね(^^
飛翔中は無理でも、花から飛び立つ瞬間はイケるような気もしてるので
地道に追いかけてみますね(^^)
>>綺麗色のシジミも撮ってみたいです~♪
ですね~(^^
夏以降だと、ベニシジミよりちょっと小さくて、翅の表側が
コバルトブルーの蝶を見かけるので、それを撮りたいんです!
早く、梅雨が明けないかな~(^^