ルリボシカミキリ

♯1「ルリボシカミキリ」
ルリボシカミキリ.jpg
EOS40D/ SIGMA30mmf/1.4EX DC HSM [F4.5 1/100 ISO100 -0.7EV]

2008年8月1日撮影の「ルリボシカミキリ」です。
写真保存用のHDDを整理してたら出てきまして、早速に再現像(^^
これ以降、一度も会えてない事もあり、せっかくなのでUPしました。
綺麗なカミキリムシでしょ♪
この時のカメラボディもレンズも、今はもう手元にありませんが
やはりF1.4の大口径レンズは良いですね♪
売却するまでは、このSIGMA3014で撮ってる写真が、一番多かったです。
子供写真ばかりでしたが(^^
仕事では広角がメインなので、10-22で撮ってましたが、このレンズも
7Dと共に売却しまして、今はPENTAX DA12-24mmF4 ED ALが広角です。
これも今日の昼に届きますので、追々、紹介していきます♪

※写真はクリックすると拡大します。


♯2「コンティニアスモード」
20130214-082332-0224.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/1500 ISO160 -0.5EV]

これは、K-5Ⅱsのコンティニアスモードを試してた写真。
出入り口のトコのガラスと、フレームの境に合わせて
追い続けましたが、こんな列車位の定常運動だと、全く問題ないです。
今度は大型の鳥で試してみようと思ってました(^^
K-5ⅡsのAF性能もセンターの食い付きは良いですし、暗所でのAFは
7Dや5DⅡよりも断然、というか比べ物にならない位、性能が高いです。
この辺の事は掲示板でも見られるのですが、地味な部分ですが
私が「おぉ♪」と気に入ってるポイント。
・標準のフォーカシングスクリーンが、結構ピントが見易い。
・視野率100%のファインダー。
林ではAFで合わせてMFで微調整が普段ですが、鳥やリスの目にピントを
持っていくのに、7Dはピントの山が掴みづらかったのですが、これが
標準マットでも、かなり見易い♪
それに100%の視野率なので、この写真では右が空いておりますが
ぎりぎりフレーム内に納めて撮る事が容易です。
7Dは残念ながら100%と謳っていても、若干狭かったですからw
これ、風景なんかでも、結構重要なんですよ(^^
なんて言ってると5DⅡの出番がなくなるので、休日に林から帰って来たら
5Dに100マクロを付けて、楽しんでおりました♪

18 thoughts on “ルリボシカミキリ

  1. ナイス兄貴

    ルリボシカミキリは良い色のカミキリですね~
    そういえばカミキリ自体見かけません。
    幼い頃は沢山いたのに、どこ行ったんだろ。
    ペンタのAFはまだまだとか良く書かれますね。
    動体への対応能力とかなら分かるのですが、一般的なシーンなら
    遜色ないと思っていますよ。
    精度は十分高いと思っていますし (^^
    K20Dのフォーカシングスクリーンも十分見やすかったのですが、
    K-7から新型に変わり、更にピントの山が掴みやすくなってましたね。
    最近の機種はファインダーに液晶を挟んで情報を表示するのが
    一般化してきていますが、ペンタには液晶を挟んで欲しくないです。
    情報はフレーム外への表示で十分なので、とにかくピントの山が
    分かりやすいファインダーを作り続けて欲しいです。
    そうそう、昨日ペンタから修理完了のメールが来ました。
    木曜にペンタ着で土日を挟み、火曜日発送なので、まずまずの日数で
    返却でした。

  2. あんな

    Cを捨てないでくださいね~っっ
    わたしもちゃんと復活しますからっ!
    ↑有言不実行極まりない人が言うなって言われそう
    このカミキリムシ、むっちゃきれい!
    ここらへんにも居るのかなぁ?
    鳥さんなら虫さんの方が撮りたいかも!
    もうそろそろ春ですからね~
    ちょっとガンバって撮ってみます!
    Eos60Dで(*^^)v

  3. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    この時はまだ、マクロレンズを持ってなかったのが
    悔やまれます(^^
    これ以降、この虫にも会えてないので、いつかは接写して
    綺麗な写真を残したいですね♪
    CもNも使ってみて、全く遜色ないどころか、使い勝手の部分では
    かなり大きくリードしてますよね。
    これは見聞きしてるよりも、自分で使ってみて、そう感じてます(^^
    私の機材に対する考え方なのですが、カメラもレンズも常にその時の
    100%の能力で働いてくれてますが、それを活かすも殺すも撮り手次第。
    AFが駄目ならMFで合わせれば良いし、露出が暴れたら、自分で測光取れば良いし。
    機材のクセを熟知して、存分に活躍させてあげてこそ、機材との信頼だと
    思ってます(^^
    液晶挟むのは、ホント邪魔ですよね。
    7D使ってて、一番先に不満に思ったことでした。
    明るすぎて駄目なトコもありますが、スーパーインポーズが邪魔w
    センター一点しか使ってませんでしたが、7Dはデカ過ぎ君です(^^
    いよいよレンズも帰ってきますね(^^
    楽しみにしております。
    私の方は、DA35はAF微調整も追え、これはかなり良いです♪
    トマホークは天気見ながら、調整しようと思います。
    LVも再チェックしなきゃないし(^^

  4. bluem

    ■あんなさん
    5DⅡと100マクロ、70-200F4はお気に入りセットなので
    これは使い続けますよ~\(^o^)/
    驚くのはK-5シリーズって、5DⅡと同等の高感度性能なんですよ。
    なので今所有の二台は、画質優先の二台なんです。
    K-5Ⅱsは機動性があるし、5DⅡはじっくりと撮るタイプですね(^^
    このカミキリムシは関東にも勿論居ますよ♪
    林の中に住んでるので、夏場などに見られると思います。
    体長2cmちょい位で、結構小さいんですよ(^^
    60D、導入されてましたね(^^
    やっぱ中級機以上は機能や設定関係が充実してるので、使い易い
    ですよね♪
    早く、復活してくださいませ(^^

  5. Jerry

    40Dとシグマ3014もいい仕事してましたね♪
    ボケが綺麗です。
    カミキリ虫といえば赤いのは撮ったことありますが、
    この青いのは見た事ないです。
    あとひと月もすると虫撮りの季節ですね!
    K-5のファインダーは7Dと比べるとピントは合わせやすい
    ですね。
    これで使用レンズがF☆300/F4.5じゃなくて
    もっと明るいと更にファインダーが見やすいんでしょうけどね。
    7D+ダイコンのファインダーの明るさと比べると
    随分暗く感じます。

  6. ナイス兄貴

    割り込みします (^^
    Jerryさん、ペンタのファインダーが少々暗いのは仕様でございます。
    微細なざらつきを与えてすりガラス状になっているので、透過率が悪いのです。
    そのかわりピントの山が分かりやすい。
    明るいファインダーは素通しに近いのでピントの山が分かりにくいのです。
    AF全盛時代になりピントはAFに任せるという考え方の様で明るいファインダーが
    増えていますが、MFを重視する方には不評なんですよ。
    そして、ピントの山が掴みやすいファインダーを作る方が難しいです。

  7. bluem

    ■Jerryさん
    40Dは長く使ってましたし、SIGMA3014も子供撮りでは
    メインレンズでしたし、思い出深いコンビです(^^
    ルリボシカミキリは、やっぱ綺麗ですよね!
    私もこれ以降会えてないので、なんとかまたの出会いを
    望んでおりました(^^
    PENTAXの標準マットは、結構良いですね。
    Canonは明るすぎの感がありますが、7Dは液晶を挟んでる分
    更にピントの山が見づらいですよね。
    5DⅡは、これをスーパープレシジョンマットにすると、メインの
    F4レンズが完全にAF任せになりますしw

  8. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    NikonD3100も、ピントの山がさっぱり分かりませんw
    PENTAXの標準マットは、かなり好感が持てております♪
    12-24が届きました(^^
    早速湾曲をチェックしましたが、10-22に比べてやはり大きいですが
    Lr4で簡単に補正出来るので、問題ないですね♪
    それにフィルター系77mmなのに、レンズが小さい!!
    さすがに鏡筒はアルミ削り出しではないですが、10-22に比べ操作し易いです(^^
    今日は天気が悪いのですが、追々、逆光性能や空の色がどう出るかなど
    チェックしていきます(^^

  9. Jerry

    ナイス兄貴さん解説ありがとうございました。
    レンズが暗いからって訳ではないのですね。
    確かにピントの山の見やすさは違いますよね~♪

  10. yastaro

    こんな綺麗なカミキリがいるんですね
    私も昆虫の季節になったら、
    ゴキブリ以外は、なんでも撮っちゃおう♪

  11. bluem

    ■Jerryさん
    PENTAXの標準マット、良いですよね♪
    私は本日、広角レンズ12-24も届きまして
    ようやく発注してたものが、全て揃いました\(^o^)/

  12. bluem

    ■yastaroさん
    このカミキリムシ、綺麗ですよね!
    これ以降会えてないので、再会したい虫ベスト10に入ってます(^^
    そういえば、川や沼などのトンボポイントで、砂地があれば
    この虫が居ることもあると思います。
    http://photozou.jp/photo/photo_only/2354561/150408329
    注意して、探索してみて下さいませ(^^

  13. teltel

    こんばんは^^
    私は、やはり虫より電車かな?
    それにしても細かいところまで、よく映っていますね。
    今日はゆっくり撮影三昧だったのでしょうか?

  14. yastaro

    ナミハンショウ!!
    これは、すばしこいやつですよね。
    記事でよくおぼえています^^
    撮りたいな~

  15. bluem

    ■teltelさん
    teltelさん用に、季節感漂う鉄道写真も撮れば良かったww
    ここのトコ、機材チェックと鳥撮影ばかりに気を取られてます(*^_^*)
    このレンズは、開放から切れ味抜群ですが、F5.6~F8の描写が
    更に一段階上の解像になるのでした♪
    K-5Ⅱsとの組み合わせは、メッチャ素晴らしいです(^^
    今日は来客があったり、そもそも雪が降ったり止んだりで
    風も強くて、3時間ほどしか散策できませんでしたw
    でも、初鳥があったので、ラッキーでした♪
    今晩UPします(^^

  16. bluem

    ■yastaroさん
    そうそう♪すばしっこい奴です(^^
    足元から、草むらから、木陰から樹上まで、フィールドは
    撮影対象ばかりなので、野生の勘を鍛えて、生き物の
    存在を感じてくださいませ(^^

  17. ask-evo

    今のbluemさんの機材構成は自分の理想に近いです。
    35mm版もじっくり使ってみたいものです。
    問題は2マウント維持は大変そうだと言うこと^^;

  18. bluem

    ■ask-evoさん
    標準域がマクロだと、かなりの範囲をカバー出来るので
    K-5Ⅱsのセットは、これに中望遠マクロがあれば
    OKって感じでおります(^^
    あとは、趣味性でFA31が欲しい位♪
    5DⅡも風景用の70-200と、100マクロで使い分けが利きますが
    K-5Ⅱsの272Eを買うと、100マクロは売却すると思います(^^
    2マウントと言っても、Canon機はもう買わないかもw
    C社は高額傾向に行ってますし、PENTAXはリーズナブルで且つ
    性能が高くて魅力的ですし(^^

コメントは停止中です。