♯1「コゲラ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO1600 +1.0EV]
沖縄の虫鳥公園。
秘密基地でおなじみのコゲラッチョです(^^
人に慣れてるのか「えっwこんなトコにww」って場所に巣があるのですが
人間4人が望遠で、しかもすぐ傍から狙ってるのに、平然としておりました(^^
この時は「雛の声は聞こえるけど、姿はまだ見てないんよ」と言うお話。
ナイス兄貴さん達は、私の左手方向、木のそばから狙ってたので、私は
穴が見えるアングルから狙ってみました。
※写真はクリックすると拡大します。
♯2「中に何かが!」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO2200 +1.0EV]
先日、秘密基地ではヒナが顔を出してるトコをUPされてましたが
沖縄遠征のその日撮った私のカメラが、初、ヒナの確認写真となったみたい♪
♯3「クロップ」
もうちょっとで巣立ち出来そうな位まで、大きくなってるので
ナイス兄貴さんとhalさんの、撮影タイミングに期待しておりました♪
♯4「美ら海イソヒヨ」
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO[272E] [F4 1/750 ISO160 +1.0EV]
これは美ら海水族館で撮ってたイソヒヨ。
90mmマクロで、この距離で撮れてしまうほど、人に慣れております。
そもそもこのイソヒヨ君。
私の背中方向から飛んできて、左肩のすぐ上を飛んで行ったのでしたw
私の地元のイソヒヨは、とてもここまで寄ってきてくれないので
せっかくの水族館なのに、イソヒヨとハイビスカスに夢中になってた
美ら海水族館なのでしたww
♯5「カイツブリ」
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO[272E] [F8 1/350 ISO2200 -1.0EV]
それからビオスの丘で撮った、沖縄上陸第二種目のライフリスト更新は
このカイツブリ。
私のとこにも居るのですが、かなり警戒心が強くて、これまで豆粒状態ばっかw
272Eを付けてたのですが、何とかゲットできました(^^
こげらっちょのひなっちはbluemさんが初撮影でしたね (^^
姿が見えなくなっている様ですが、どうしたんだろうな~
こっちのイソヒヨはフレンドリーですよねw
どこに行っても居るし、近づいても逃げないし (^^
ビオスの丘で撮影したのはカイツブリでしたか~
私が未撮影の種を期待しておりましたw
それにしてもカイツブリとイソヒヨは 272Eでの撮影とは。
近いっすね (^^
■ナイス兄貴さん
姿が見えなくなってるのは気になりますね。。。
いたずらされたとか、無ければいいのですが。
気になります(T_T)
沖縄イソヒヨは、ホント良い!
これは、こっちのイソヒヨも見習って欲しいっす(^^
なにしろ4羽しか居ないしw
そうそうw
なんて事ないカイツブリでした(^^
ちなみにズアカアオバトも居るよって、ガイドさんが言ってたのですが
15分ぢゃぁ見つけられませんでしたw
272Eはですね。
別な被写体を撮ってる時に現れたので、そのまま撮ったのでした(^^
トマホークが手元にあったのにw
やっぱ二台体制ですねぇ♪
こんにちは。
鮮やかな緑の背景にコゲラさんが映えていますね~。
それに(bさんなら当たり前だけど)鳥にジャスピンだし。
(視線までわかる~~)
イソヒヨって、すごく綺麗な鳥なんですね。
でも水族館に行ってまで鳥を追っている人も珍しいかも?
でもそれも最近では理解できるようになってきたのが怖いです(^^;
いいな~♪
ヒナの存在が確認できますね!
沖縄はイソヒヨがほんとに多かったですね!
最近我がマンションの付近にもオスが1羽居ついてて
、朝夕綺麗な声でさえずってますが、
何せ遠い遠い!!!
300mmでも豆粒にしかとれませんw
わたしも雛が顔出すとこ
撮影したかったなぁ(´;ω;`)ショボーン
来年もこの巣穴使ってくれますように
ってか同じ穴、使うもんなんでしょか?
カイツブリは何度も見かけてるのに
警戒心強すぎて
まともに撮れた試したありませんw
それを272Eで撮れたなんて!
GW明けたら、ビオスの丘に行ってくる!w
■teltelさん
丁度、カメラを構えた位置に木の枝があって
そこから葉っぱをかいくぐって撮ってたので、緑の
前ボケもできました(^^
鳥も虫も目にピンとは基本ですが、この距離だとファインダーでも
ピント位置が分かりやすいので、忙しくMF微調整しながら撮ってました♪
イソヒヨは綺麗な鳥ですよ!
スタイルもズングリしてるようで、愛らしいし、何と言ってもその声♪
美しい声で、鳴くんですよ(^^
ちなみにhalさんの声も、可愛らしいんです♪
昨夜、halさんにも教えたのですが、ちゃんと水族館の写真も撮ってますよ。
噴水が一枚
イルカが一枚
マナティーが一枚
クラゲが二枚
■Jerryさん
いつもアカゲラを観察してるのですが、こういう時は
巣穴が見える方向に移動して撮ってるんです(^^
なので今回も、自然に足がこちらサイドに寄ってました。
沖縄のホテルでも、声はすれども姿は見えずでした。
沖縄イソヒヨくらい、こちらのイソヒヨも近付いてきてくれると
いいのですが、やっぱ上手くいきませんw
何が違うんでしょうね?
ちなみに沖縄では、イソヒヨ女子を撮ってなかった事に、今気付きましたww
■はるさん
あの、ナイス兄貴さんの写真は羨ましいですよねw
ちょこんと、巣穴から顔を出してるトコは可愛いです(^^
アカゲラは、一度使った巣穴は使いませんね。。。
wiki先生見たら、コゲラッチョもやっぱ同じ巣穴は使わないみたい(^^
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B2%E3%83%A9
来年は多分、今の巣穴にシジュウカラが入ると思いますよ♪
カイツブリはやっぱ、警戒心強いですよね!
こちらでもいつも遥か彼方で、逃げて行ってしまいまふw
ビオスのカイツブリは、人に慣れてるのか、全く逃げるそぶりもなく
平穏にしておりましたww
ビオスの丘は、蝶とトンボと、それに蚊が多いですので
ムヒと防虫スプレーは忘れないでね(^^
うはは~、魚類が一枚も撮れてないっすね~(^^
■Jerryさん
大きな水槽の見上げの写真で、照明を太陽に見立てて何枚か
撮ってたのですが、アクリルの傷がやたらに目について
削除しちゃいましたw
魚類の写真は、だいたいどこの水族館も同じだし(^^
http://musasino01.exblog.jp/19897615
ここにも青い鳥が・・・
でもbさんの写真の方がずっといいですよ^^
(未公開なので鍵コメ送りました)
■teltelさん
情報ありがとう御座います!
先ほど、フォト蔵に3枚だけUPいたしましたよ(^^
http://photozou.jp/photo/photo_only/2354561/175479064
http://photozou.jp/photo/photo_only/2354561/175479031
http://photozou.jp/photo/photo_only/2354561/175478980
只今、記事にも仕込みましたし♪