花満喫

♯1「千重咲きのヤマブキ」
20130522-145444-2225.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO[272E] [F2.8 1/000 ISO160 ±0EV]

暖かかったり寒くなったりと、安定しない春の気温でしたが
ここのトコ、ようやく気温も例年通りになってきまして、春の花が
数年振りに、大フィーバーです♪
これは我家の東側に植えてる、ヤマブキの千重咲き種。
この色と花姿、何より虫も病気も付かない丈夫なトコも気に入っております(^^
花は、カメラと共にもう一つの趣味で、いろんな花を買っては植えておりましたが
7~8年前からは、虫も病気も付かずに、基本的に丈夫な花が好みでした。
言い換えれば手入れ不要w
更に付け足すと、色んな種を買って来ては植えてたのですが、弱いのは
枯れてしまい、強いのだけが残った感じww

※写真はクリックすると拡大します。


♯2「東側窓辺の下」
20130522-103722-2210.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO[272E] [F2.8 1/000 ISO160 ±0EV]

手前の前ボケが、イチリンソウ。
黄色いのが、キバナカタクリ。
後ボケが、白花のシラネアオイ。
見えてないけど、この一角にはエビネ2種、カタクリ、カサブランカ、シュンラン
ツキミソウ、イカリソウ、福寿草、彼岸花…あと10種は植えてるかな?

♯3「東南側の角」
20130522-145200-2220.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO[272E] [F2.8 1/000 ISO160 ±0EV]

手前が日当たりが悪いので、ホスタやナルコユリなど半日陰を好むもの。
一番奥の左が山芍薬で、右が西洋芍薬。
見えてるだけで12種ありますが、これから咲くもの、花が終わったものも
あるので、自分でも何種あるのか、よく分かりませんw

♯4「散歩の途中で見付けたムスカリ」
20130518-051446-1631.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO160 ±0EV]

♯5「タンポポはタンポポでも…」
20130522-084532-1808.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO160 ±0EV]

最後はタンポポはタンポポでもこれ、ニホンタンポポです。
リスを撮りに行ってる公園に咲いてました。
セイヨウタンポポとの違いはコレ
今や珍しいので、撮っておいた次第です(^^

こんな感じに、狭い敷地に小さな家なのですが、家の四方にぐるりと
花を植えておりました(^^
自分でも何種位あるのか、分かってませんし、種が飛んで出てくるのもあって
自然に増えるのに任せております。
繁茂して風の通りが悪くなると、病気になったり虫が湧くので、雑草取りを
しながら間引いたり、中耕や施肥もやったりと、手を入れるトコはやっておりました。
育てたり鑑賞したりと、花に事欠くことは無いのですが
どうも美的な花写真となると悩んでばかり。。。
精進しなきゃw
そう言えばスズランも、もうじき開花なので、あんなさんの作品を真似て
撮ってみっかな♪

14 thoughts on “花満喫

  1. yastaro

    園芸も趣味とは素晴らしい。
    私のトンボ師匠が花も詳しいとなると
    心強い限りです。
    ニホンタンポポとセイヨウタンポポに違い、勉強になりました。
    こちらでは、”日本の侵略的外来種ワースト100”の
    オオキンケイギクが咲き誇っています。
    黄色の花は”日本の侵略的外来種”ってのがなんだか多いようですね。
    ニホンタンポポを見て、なんだか、ホッとしました。
    強く生き残って”和の黄色”を保って欲しいものです。

  2. ナイス兄貴

    おっ 花壇の雰囲気は初めて見た気が・・w
    季節の花が身近にあるのは羨ましいな~
    そして、花を育てる方は尊敬できます。
    ワタクシ、サボテンすら枯らすので、花を育てるのは無理www
    こちらにもニホンタンポポってあるのだろうか。
    たぶん全部セイヨウタンポポなんだろうな~

  3. はる

    八重咲き以上の千重咲きってのがあるんですか!
    ちょっと検索してみたら花の付き方もいろいろあるんですね
    タンポポに日本と西洋があるなんてのも初耳だし
    ためになりましたφ(.. )
    黄色は苦手な色なのですが
    扉のヤマブキの橙がかった黄色はすごく好きな色味です♪
    んで、ちょっとばたばたして出遅れましたが
    子リスの写真期待して待ってますよー(。-∀-) ♪

  4. あんな

    うちの周りにはまだ、ニホンタンポポがありますよ~(*^_^*)
    小学生の頃、担任だった先生がお花が趣味の方で、
    それはもう、いろんなこと教えてくださったんですが、
    その中の一つがタンポポの見分け方でしたw
    毎年春になると、必ず確認するようにしてるんですw
    だって、セイヨウタンポポだけになったら寂しいですからねっ!!
    ヤマブキ…お散歩途中で撮ったけど…
    上手に現像できませんでした。。
    まさしくこの色!この色が記憶色なのですけどね~
    なぜでないっ(´;ω;`)

  5. Jerry

    おはようございます♪
    お庭の雰囲気、初めて拝見しました。
    愛情たっぷりの綺麗に手入れされてる感じがいいですね~(^^
    ここならカエルさんも居そうな気がするんですがどうでしょ?
    2枚目のキバナカタクリの透明感のある描写はK-5だな~!
    同じ272Eでもキヤノンだとちょっと違うような気がします。
    タンポポ、こうして見分けるんですね。
    今度から見かけるたびに気になりそうw

  6. bluem

    ■yastaroさん
    以前はハーブや蘭も育ててましたが、今や全く手の掛からない
    山野草や球根植物が多くなりました(^^
    以前は100種を軽く越えてましたが、今残ってるのはその半分位の
    種類でしょうか。
    セイタカアワダチソウなども、黄色なんですよね。
    黄色は虫が集まりやすいからなような気もしますが
    そのうちに外来種だらけで、日本固有種が貴重になって珍重されるように
    なるんでしょうね。
    そう言えば、ニホンオオカミやトキみたいに絶滅させてしまう事も
    あるだろうし。。。
    そうそう!虫もあります。
    オオクワガタブームで、外来種を平気でその辺の店で売ってますが
    これが放虫されて日本固有種と交配している事実もあります。
    タイワンオオクワなども、その辺で捕獲されるニュースも聞いてますが
    生物や植物の扱いは、もっともっと慎重にして欲しいですよね。

  7. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    花壇そのものを写したのは、初めてっすw
    広角で撮ればいいのですが、隣家とか自宅の生活臭を感じる
    物が入ってくるので、載せるのが恥ずかしいぃ(*^^*)
    外では晩冬のスノードロップから晩秋のダイモンジソウ、冬の室内花の
    シクラメンまで、花がなくなる事がないのが自慢ですね♪
    芽吹きの前の施肥と、花後の御礼肥をやって、雑草とったり、繁茂しきたら
    刈り込んだりとそれだけしかやってないので、植えてるだけと言っても
    過言ではありませんがw
    ニホンタンポポ、見つけたら激写っす!
    貴重ですよ(^^

  8. bluem

    ■はるさん
    花の咲き方付き方も色々ですね(^^
    それだけに、花は面白いです♪
    それに今年は、数年ぶりの春花大フィーバーで、花付きも良く
    朝起きて見る花達の姿は、とても気持ちいいですよ。
    人間にも日本と欧米があるので、タンポポにもありますw
    黄色と赤は、カメラにとっては鬼門ですよねww
    でもPENTAX機は、飽和することも無く、きっちりとトーンを
    残してるのを実感しておりました(^^
    山吹の色、良いでしょ!
    まさに山吹色っすw
    子リス君も、早いトコ撮らないと大きくなっちゃうので、今週の
    休みも撮りに行こうかなぁ。。。
    ミサゴッチのダイブポイントも探りたいし、山にカワトンボの様子も
    見に行きたいしで、マヂ仕事放り投げたいww

  9. bluem

    ■あんなさん
    おぉ!ニホンタンポポ、大事にしてくだせぇませ\(^▽^)/
    我が家周辺では、全く見る事がないんす。。。
    やっぱ西洋のやつは、繁殖力旺盛なんすね。
    種が出来たらもってきて、自宅周囲に撒いてみようかな(^^
    ちなみに自宅隣の空き地は、セイヨウタンポポが絨毯状に
    生い茂っておりますw
    山吹の色、良いですよね♪
    この色、大好きなんですよ(^^
    まさに山吹色、この写真のは花弁の先が風に当たって白く変色してますが
    蕾から咲いたばかりのものは、瑞々しくって、メッチャ良い色っすよ。
    花の色を出すなら、薄曇か日陰で撮るやんす(^^
    ホワイトバランスはグレーカードで合わせて、さらにそこから
    微調整してるっすよ♪

  10. bluem

    ■Jerryさん
    今朝は早いですね(^^
    広角で撮ると良いのですが、隣家や自宅の雑多なものが入って
    生活臭だらけの写真になるので、切り取り方が難しいっすww
    愛情たっぷりというか、年に4回ほど雑草取りして、間引いて
    肥料やってるだけでしたw
    綺麗に列植された花壇よりも、あくまで自然に生えてきた姿が
    好きだってのもあります(^^
    そう言えば以前は、ツチガエルが居たのですが、ここ5年ほど
    見てませんね。
    花写真も40D、5DⅡ、7Dで撮ったものと比べたりしてますが
    色に関しては、PENTAXが好ましいですね。
    ホワイトバランスさえしっかり押えておけば良い感じ。
    赤や黄色でも、しっかりトーンが残ってます。
    5DⅡでさえ飽和する事が多いのに(特に赤)、この辺のPENTAX機の
    色の扱いは、さすがに素晴らしいですね(^^

  11. teltel

    こんにちは^^
    bさんちのお庭、初公開ですね~。
    カタクリの花はこちらにはないので、ちょっと憧れですけど
    庭にあるなんて超贅沢ですね~。
    それも黄色なんて見たことも聞いたこともないわぁ。
    ホームセンターとかに普通に売られているよいうな花ではなくて
    ちょっと普通の家庭にはないような花の数々
    bluemさんらしくていいですね^^

  12. bluem

    ■teltelさん
    広い庭のごく一部です。ナンチッテ(*^^*)
    黄色花のカタクリは、原産が中国のもので生育も旺盛なので
    あまり可愛くないんですw
    日本産のカタクリは、生育範囲を広げるのにも、生育環境にも
    条件が揃わないと生きていけないので、そんなトコも含めて
    可憐なんですよ♪
    山野草がメインになってきたので、考えてみれば、あまり売ってる
    ものはないかも知れませんね(^^
    頂いたものとか、園芸市で見付けたものを植えてるのですが、名前が
    わからない花もあったりで、収拾がついてなっかたりw
    花撮りだと背景も重要ですが、隣家も迫ってるので、あまり背景を
    選べるトコがないのですが、あんなさんが切り花で撮られてたので
    私もそうしてみようと思ってます(^^

  13. ask-evo

    2枚目いいですね~
    長距離砲を手に入れたので、チャレンジしてみたい1枚です。
    問題は後ボケがあまりきれいじゃないので、これをどう扱うか(^^;
    あと#4を見てずっと知りたかった名前がわかりましたw
    ムスカリというのですねφ(.. )メモメモ
    それにしてもこちらで見かけるタンポポもほとんどセイヨウタンポポです。
    むかしはニホンタンポポだらけだったんですけどね(^^;

  14. bluem

    ■ask-evoさん
    トマホークもボケがあまり綺麗じゃないで
    切れで勝負してます♪
    ボケはフォトショで作る事も出来ますよw
    evoさんの、自動伸長式SIGMA君の作例も楽しみにしております\(^▽^)/
    ムスカリ、またの名をグレープヒヤシンス。
    花は可愛いのですが、花後は葉っぱがビロンビロン伸びて
    雑草にしか見えない…という弱点がありますw
    ニホンタンポポはセイヨウのものと、共存出来そうな気が
    しないでもないですが、廻りに別種のタンポポが居ると生長できないとか
    結構ナイーブな植物なんでしょうかね。
    私のトコも、自宅周囲では全く見かけなくなりました。

コメントは停止中です。