♯1「ミサゴ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO1600 +0.5EV]
未現像写真の中に、こんな良いのが埋もれておりました♪
やっぱ、格好えぇのぉ~\(^▽^)/
先月は4週続けて通ってたミサゴポイントですが、以降、梅雨の雨が続き
それに未撮影の蝶やトンボの情報も入って来たので、そちらに行ってるこの頃。
ミサゴ禁断症状が出てきましたw
この写真を現像しながら、どうやってダイブシーンを撮ろうかと
逡巡しておりました。
※写真はクリックすると拡大します。
♯2「ミサゴポイントマップ」
大公開♪
これがミサゴポイントっす(^^
ダムの下流域の「狩場」とあるのが、ミサゴッチ専用生簀。
ここにダムから落ちてきた魚が、たむろってます♪
んで、普段撮ってる場所が、「オレンジ丸の撮影ポイント」
道路も見えますが、これはダムの管理用の道路で、普段は全く人がやってきません。
♯3「オレンジ色の撮影ポイントの南端から」
そのオレンジ丸の、一番狩場に寄ってみた所から見ると、こんな感じ。。。
全く水面が見えないので、ダイブの瞬間が見えないんすw
ダイブは見えないのですが、でも魚を獲ると矢印方向へ飛んで来るので
それを待ち構える方が距離も近く撮れるので、オレンジ丸の真ん中あたりで
撮ってる事が殆どです。
扉も、そこで撮った写真でした。
旋回しながら、この辺で高度を上げていく時もあって、まさに旋回の途中で
こちらを向いた時に撮ったのが、扉の写真でした♪
♯4「黄色矢印ポイント」
観光用の駐車場がある、黄色矢印から見ると、こんな感じ。
生簀の中は丸見えですが、いかんせん遠すぎww
それに人工物背景になるし。。。
でも、ダイブの瞬間をここからまだ見た事ないので、行く度にここにも
立ってたりしてます(^^
とにかく一回でも良いので、ここでのダイブを撮ってみたいっす♪
ちなみにこの、ミサゴッチ生簀の築堤から下流の川。
ここがカワセミポイントでもあるのです(^^
黄色矢印からだと、遠くからミサゴのダイブだけを狙う事になりますが
オレンジ丸の撮影ポイントは、川の直ぐそばまで下りれるので、ミサゴと
カワセミ、及びトンボ類も狙えるのでした\(^▽^)/
ダムの上も誰も来る事ないので、このエリアはいつも一人♪
記事をしたためてるだけで、ここに行きたくてウズウズしてきます(^^
扉の大きな写真です(^^
http://photozou.jp/photo/photo_only/2354561/181817271
【追記】
撮影にはかなり良いポイントなのですが、重大な欠点があるのを思い出しました。
日陰が全く無いので、お日様、浴びっぱです(T_T)
おはようございます。
すごい!
やはり猛禽類、キリリとした眼をしていてカッコいいなぁ。
捕獲した魚から水が滴っているところまで写っていて
いい瞬間ゲットでしたね。
記事の内容とはあまり関係ないけど
ダムの水、少ないですね。
■teltelさん
猛禽類、やっぱ格好良いっすよね♪
特にミサゴは羽も長くて、飛んでるフォルムがとにかく格好良い!
迫力ありますよ(^^
ダイブして魚を掴みますが、着水前から飛び立って見えなくなるまでを
撮り続けてみたいんです♪
盛大に水が跳ねるシーンとか、迫力あるでしょうねぇ\(^o^)/
そうそう、今の雨続きの前に撮ってたダム写真なので、私も上から
見た時は、水の少なさに目が点になってましたw
ここのトコ、雨が続いてるので、今はかなり改善されてると思います(^^
あちらを立てればこちらが立たずw
なんとも悩ましいポイントですね (^^
でも一度はダイブの瞬間を撮っておきたいですね~
たとえ遠くからで豆粒でも。
豆粒が画にならないって事なら動画でも良さそう。
で、帰還ルートで大きな画は押さえると (^^
■ナイス兄貴さん
ここ、私一人しか居なくて最高なんですが、ダムだけあって
メッチャ高低差があるんですw
なので移動が大変(T_T)
カワセミが撮れる川面からダムの駐車場までで70mだったかなw
でも距離はあっても、ダイブは撮っておきたいので、その瞬間を
待ってるのでした(^^
多分、別個体だと思うのですが、来る時は、午前中に2回来るんです。
大抵、下流域からダムに向かって飛んで来るのですが、朝の早い時間に
来る子は、マップ右手の山を越えていきなり来る時もあるんです♪
なので、常に周囲をキョロキョロしてるのでした(^^
撮影には最高のポイントなのですが、そう言えば重大な欠点がありました。。。
記事に追記しときましたw
なるほど、こんな環境なのですね。
ここには、一人でいかれて
炎天下の夏を迎えますので、
熱中症とかで、たおれないようにくれぐれもご注意くださいね。
一枚目、目がとてもかっこよいですよね。
職場では大きい画が制限がかかってみれないので、家でゆっくり拝見します。
先日(土曜だったかな)、植物写真家の埴沙萌(はに しゃぼう)さんの番組を
NHK特集で見ました。
2回目の放送だったのですが、編集して別番組として放映してました。
ご覧なられませんでした?
いや~感動でした。
1回目の編集のほうが好きだったけど。
ただの草でも新しい発見が毎日あるって
80歳をすぎた写真家さん。
「写真哲学なんてぼくはないんだよ」って言いきった
おじいさんの作品がりっぱな写真哲学を写し出して、
惹きつけるものがあるんですよね~
すみません。話題がそれちゃいました^^;
■やすたろ~さん
今日は山梨で39度にもなったそうで、昼のニュースでも
熱中症で病院の運ばれた方の数が、とんでもない事になってましたねw
ずっと以前に、そういう症状になった事があるので、ホント無理せずに
気を付けております(^^
ちなみに、クマも怖いのですがw
ブログUP写真だと小さいので、是非リンク先の大きな画をご覧下さいませ♪
眼光鋭いミサゴッチは、やっぱ迫力あります\(^▽^)/
その番組w
すっかり忘れておりました(>_<)
会社の同僚がチェックしてて、私も面白そうなので、見てみようと思ってましたが
何しろ普段、全くテレビを見ないので、すっかり忘れておりましたw
「哲学」って語る事だけでなくて、その人の求めて来た道を振り返ると
哲学になってたトコもあると思いますよね。
日々良いものを追い求めて、その時は良いと思っても、後で見ると
気に入らないトコが見えてきて、またより良いものを追い求める。
そんな処が、日々の発見にも繋がるでしょうし(^^
日常のごく身近なトコに、ワクワクとした好奇心で観察できる心と目。
ホント尊敬しちゃいます(^^