朝の花

♯1「アサガオ」
20130813-115306-4553.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/250 ISO1100 +1.0EV]

アサガオのこの撮り方も、もう定番でありますので、もうひと工夫
すべきなのですが、毎度ワンパターンで撮っております(^^
覗き主義と言いますか、マクロでアサガオの花の中を覗いてると
そこに宇宙が広がってような錯覚を憶え、逆光に輝くシベの奥は
あたかもブラックホールの白い版みたいな、深淵なものを感じるのでした。
んんん。。。アリが居るのも定番だし、マヂ、何か考えようと思います(^^

※写真はクリックすると拡大します。


♯2「道端のコスモス」
20130812-053400-4492.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/250 ISO280 -1.0EV]

道端で見つけた光景。
側溝の中に土が溜まり、そこからコスモスが芽吹いておりました。
小さな小さな花で御座います(^^
早朝の光で撮っておりますが、強い日差しのコントラストギンギンでも
面白いかも知れませんね。
人工物の直線と花の持つ優美なライン。
無機質と有機物。
これももっと格好良く撮れるようになりたいっす♪

8 thoughts on “朝の花

  1. ナイス兄貴

    植物たちの生きようとする力は凄いですよね。
    なんでこんな所に生えているんだ? ってのはしょっちゅう見かけるし、
    塀の途中から生えているのを見るのは日常茶飯事だし。
    あれはどこから栄養を吸収しているんだろw
    扉の画はホント小宇宙ですね。
    鳥ばかりではなく、こういうのも撮らないとな~
    撮り方を忘れてしまいそうですw

  2. やすたろ~

    扉の小宇宙、やわらかく、深く、綺麗です♪
    bluemさんにとっては、定番でも、
    拝見する側の感動は新鮮でした。
    やっぱりいいものはいいのですよ^^
    2枚目も格子からのぞく小さなコスモスも
    なんともいえず可憐ですね。
    優しい気持ちに慣れる2枚でした♪

  3. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    考えてみれば、植物があって初めて昆虫が生きて
    そして鳥や哺乳類も生きていける事になるのですから
    その生命力は素晴らしいものですよね(^^
    確かにコンクリートの隙間から生えてるやつとか、栄養も
    限られてるだろうし、それって植物界のなんかの修行なんですかねw
    お盆休みは、海辺も廻ってみましたが、既出の鳥ばっかで
    花をメインに撮っておりました(^^
    昨日は午後から1時間半だけでしたが、念願の花も撮ってきましたし♪
    と言いつつ、地味にトンボと蝶のライフリストは更新したのですがw

  4. bluem

    ■やすたろ~さん
    お褒めを頂戴しまして、ありがとう御座います\(^▽^)/
    アサガオは寄るか、蕾のグルグル状態を撮るかのどちらか
    なのですが、毎回同じようにばっか撮ってるのでした♪
    花は良いですよねぇ(^^
    虫は嫌いという人は多いですが、花を嫌いという人は居ないと思いますし
    そこに在るだけで、華やかな雰囲気になりますし、ホント大好きです♪
    植物も花が咲いてるのは僅かな期間で、一年の殆どが、花を咲かすための
    準備だと思うと、粗末には出来ませんよね(^^

  5. teltel

    朝顔、いいですね。
    よく浴衣とかの定番の柄(昔は)でしたよね。
    私も撮ってみたくなりました。
    でもウチには朝顔がない(涙)
    リュウキュウアサガオっていうのもありますよね?
    兄貴さんかハルちゃんが撮ってくれないかな?
    なんて、ここでさりげなくリクエストしてみたりして(笑)

  6. jerry

    夏の定番アングルですね。
    花粉の玉ボケも定番でしたよね(^^
    今年はペンタ+272Eなので撮ってても現像しても楽しいでしょ♪
    今年の我家のベランダには朝顔は植わって無くて、
    青じそとバジルがすくすく育っております。

  7. bluem

    ■teltelさん
    浴衣の定番になるほど、江戸時代にアサガオの行灯仕立てって
    流行したと趣味の園芸で読んだ記憶があります(^^
    日本の風景の一つかもしれませんね。
    このアサガオ、隣家の庭にあるのを撮っておりました(^^
    昨年までは我家も種を植えてましたが、そう言えば今年は
    植えなかったんですw
    忘れてた(*^_^*)
    琉球アサガオって、知らなかったのでググッてみました!
    宿根性のアサガオで、温暖地に分布してるんですね(^^
    こちらにも、ハマヒルガオという海辺に自生してるものがありますが
    元来、丈夫な植物なんですね♪

  8. bluem

    ■Jerryさん
    花粉が花びらに付いてると、星みたいになるんですよね♪
    まだ、ネジネジの蕾を撮れてないので、毎日観察しながら
    チャンスを待っておりました(^^
    K-5Ⅱs+272Eは花撮りも楽しいですねぇ♪
    先日もついつい、何でもないバラの花を撮っておりました。
    青じそとバジルは魅力的ですねぇ♪
    そう言えば今年は紫蘇を植えようと思ってて、忘れてましたw
    家の周囲にも自生してるのですが、隣近所は農薬を撒いてるので
    それは食べる気にならず、自分トコに植えようと思ってたんです(^^
    バジルも良いですよねぇ♪

コメントは停止中です。