♯1「コオニヤンマ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO400 ±0EV]
今年一番の目標であります、チョウトンボにまだ出会えておりませんw
今年になって新種の蝶を数多く撮ってる、会社近くの公園の溜め池に飛んでるのを
昨年遠目に見てたのですが、今年はまだ姿を確認出来てませんで
新たなポイントの湿地帯にも期待してるのですが、ここでも今のトコは会えず。。。
もう8月も下旬に入るので、今年はダメかなぁ(ToT)
そもそも昨年見かけたのが、見間違いだったのか。。。
いずれにしても、目標達成したいし、出会ってみたいチョウトンボです(^^
写真は本文とは全く関係ない、コオニヤンマw
この子は簡単に会えます(^^
※写真はクリックすると拡大します。
♯2「ショウジョウトンボ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO800 ±0EV]
オニヤンマが飛んでるのを見ましたが、これも距離があり過ぎてロストw
久し振りにカラスアゲハも見つけ、15分ほど追い掛けましたが
遠くに飛んで行ってしまい、これもロストww
こちらはもうじき、アキアカネやノシメトンボやミヤマアカネなど
赤トンボの季節になるので、そうなるとトンボも終盤。
蝶も翅が傷んだ個体が多くなりますし、そこはかとなく
秋の気配が感じられるようになります(^^
一年で一番大好きな、9月と10月♪
BM狙いの季節にもなりますし、楽しみがまた増えるのでした♪
その前に残り少ない夏を、まだまだ満喫しまっす\(^▽^)/
こちらのトンボの季節は10月ぐらいまででしたかね。
9月後半だとまだまだワンサカ飛んでいましたので。
今年はトンボや蝶を全く追いかけておりませぬ。
いたら撮る感じで、完全におまけ扱いw
これは気持ちの問題なので、来年は蝶やトンボ命になるかもですがw
今の時期は南へ渡る立ち寄り組が多いので、鳥に集中っす。
立ち寄り組は冬に撮りにくくなるので今がチャンスかな? って感じ (^^
■ナイス兄貴さん
こちらは9月になればもう、アキアカネやノシメトンボ類で
占められますね(^^
特にアキアカネは凄い数になるのですが、その時期はもう
空も秋の様相です。
アキアカネはある程度の低温でも生きてるのですが、これまで
12月7日に撮ったのが最長ですね(^^
今年は鳥もですが、出会いたい蝶とトンボがあって、でも
目当てではない別種に会えてる事が多いです♪
トンボだとチョウトンボとカトリヤンマ、蝶だとヒオドシチョウ
に会いたいのですが、今のトコ未撮影。
でも、テングチョウ、クジャクチョウ、オナガサナエには会えたので
まずまずのシーズンを過ごしております(^^
コオニヤンマ、綺麗な個体ですね♪
で、
でで、
ででで、
オオルリボシを撮っちゃっていたのですか~
四国には生息していないトンボです~
ルリボシも四国にはほんの一部だし。
今日は、ミルンらしき個体を見かけたけど
すぐ逃げられちゃいました^^;
■やすたろ~さん
オオルリボシは、流れの殆ど無いような池なんかで
必ずと言っていい程、見るトンボです。
こちらには居て、四国には居なかったり、またその逆も多かったり。。。
200種までは、かなり大変ですね(^^
ミルンヤンマなんて、羨ましい!
カトリヤンマもこちらにも居るはずなのですが、未だ出会えずw
お盆休みに二度、居そうな場所に潜入しましたが、只、蚊に刺されて
帰ってきました(+o+)
こんにちは^^
Yさんのコメント、聞いたことのないトンボの名前が続々と(@@;
私も9月、10月は大好きです!
あの空や何とも言えない空気感がいいですよね。
チョウトンボは12日に佐賀の湿原でみましたので、
そちらだともっと遅い時期に出るのかもしれませんよ。
こちらは連日猛暑日で連続記録更新している
のですが、朝夕の空気が少し変わって来た
ように思います。
秋の気配なのかな~
■teltelさん
ミルンヤンマとか、結構マニアックですよね(^^
私も見てみたいトンボで御座います♪
9月と10月は、本当に良い気候ですよね。
でも仕事も急がしい時期なので、毎年思うように時間が取れませんが
それでも楽しみな季節でございます(^^
「澄み渡る空」ってこういう空か!
って空ですよね♪
■Jerryさん
昨年は7月下旬に目撃してるので、梅雨明けが遅いとは言え
もう出て来てても良い頃だと思いますが、未だ出会えずですw
こちらもお盆が来ると、夕方から一気に涼しくなるのですが
今年は猛暑が続いてますねw
昨日は35℃まで上がりましたし(+o+)
今日は曇り空で、時折雨が落ちてくるのですが、お陰で
超蒸し蒸ししております。
夏は大好きなのですが、蒸し蒸しは嫌です(>_<)
茶碗蒸しは好きだけど♪