♯1「カワウ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO400 -0.5EV]
9月に入り、鳥をメインに探しながら、目に付いたトンボや蝶を
撮っておりますが、鳥は正直、まだ少ないですw
今は花と絡めて、蝶を撮るのが一番多いかもしれません(^^
これはミサゴポイントで湖面を覗き込んでたら、ブクブクと泡が見えたので
浮上してきたトコを撮ったカワウ。
水陸両用の、飛ぶ以外の水中活動も強化された鳥ですが
そんな不思議な能力などにも惹かれる鳥でありました(^^
ウはこれまでもかなりの枚数を撮っておりますが
俯瞰で撮るのは初めてっすね♪
※写真はクリックすると拡大します。
♯2「ホオジロ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO1100 +0.5EV]
水浴びした後、ここで日光浴してるホオジロ君(^^
いつもの林でも例年、子育てをしておりましたが、伐採により
昨年からその姿を見る事が出来ません。
ホオジロやウグイスのヒナを見るのが、楽しみだったのに(T_T)
ここは山間のトンボスポットなのですが、ここでは子育ては
順調なようでした(^^
ホオジロの姿を数多く、見掛けます。
やっぱ、鳥がたくさん居て、子育ても出来る場所というのは
人間も落ち着きますね♪
おはようございます。
>伐採により昨年からその姿を見る事が出来ません。
ちょっと残念ですね。
私も、いとこから聞いたクヌギ林に広がる彼岸花撮影ポイントを楽しみにしていたのですが
ナント、クヌギがなくなっていて昨年までの景観が見られなくなっていた・・・
と電話をもらいガックシ(涙)
地主さんの都合だと思うので、何とも言えませんが
ちょっと残念でした。
おはようございます。
今朝も鳥見に出ましたが、天気もイマイチでテンションあがらず、
鳥も少なくてすぐに帰ってきました(^^;
そういえばホオジロは春はよく見てたんですが、どこ行ったんだろ。
■teltelさん
ホント地主さんに所有権があるので、何とも言えないですが
景観が損なわれて行くのは、悲しいものですよね。
クヌギがたくさんって事は、カブトムシやクワガタ、もしかすると
オオムラサキ(国蝶)が居たりしたんでしょうか。
んん。。。やっぱ残念ですねw
私のトコは三陸復興国立公園の一部で、もう毎週草刈りやってるし
木はメチャメチャ伐ってるしで、何が復興なのか良く分かりませんね。
生き物も棲めないように破壊しておいて、一体何を考えてるのか
脳みそを見てみたいです。
■Jerryさん
鳥も移動時期に入ったばかりで、今のトコは会えるかどうかは
運次第なトコがありますよね(^^
私のトコは、去って行く子が多い時期なので、まだちょっと様子見程度です。
ホオジロやキビタキとかエナガとか、山あいなどで子育てしてますよ(^^
今週は車で、標高の高い山を越える出張があるので、そんな山間部の様子も
探索して来ようと思ってます。
ちなみにそこがアカショウビンポイントなんす♪
扉は面白い感じです~♪
俯瞰で鳥撮りっていい場面ですよね。
私は相変わらず近くの野獣のいないため池で
ボ~ッとトンボ撮りながら過ごすのが楽しいです。
野獣といえば、熊の子はいいけど、
親熊にはお気をつけくださいませ。
それにメルヘンオニヤンマ、一刻も早く拝見したいです~♪
■やすたろ~さん
実は、もっとアンダーで撮って、光を強調したいと思ったのですが
それだと鵜が見えなくなってしまい、普通に現像しちゃったw
という写真なのでした(^^
野獣の居ないため池ってw
実際、人間よりもクマの方が怖がってると思うので、野犬などもそうですが
慌てず静かに後ずさりしながら遠ざかっていけば何とかなるかなと
安易に考えておりました(^^
でも、不意に出会うと怖いでしょうねww
メルヘンオニヤンマは、数日中にUPいたします(^^
国立公園なら生態系を維持する様な目的をもって欲しいものですね。
一部公園化なら分かりますが、広範囲で伐採とかしているんですよね。
なんだかな~~~
ホオジロくん、こっちにも来てくれたら嬉しいな~
沖縄では結構有名なバーダーさんもまだ撮ってない様なので、
縁のない野鳥かもしれません (^^
■ナイス兄貴さん
どう見ても、ここにリスにムササビにテンなどの哺乳類
数々の留鳥や貴重な旅鳥が寄る場所だとは、調査してませんね。
散々、学者さんとか議員さんが来てたんですけど。。。
意味分かりません。
ホオジロは私のトコでは、年中見てるような気がします(^^
今年感動しちゃったのが、ホオアカ♪
ようやく撮れた\(^o^)/という鳥さんでした。
http://photozou.jp/photo/photo_only/2354561/182018432