♯1「シクラメン」
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/20 ISO800 -0.5EV]
少しの雨なら外で写真を撮っておりますが、さすがに土砂降りになると
そうも行かず。。。
先日の仕事休みの日、仕方無しに玄関先の屋根の下で
鉢植えのシクラメンを撮っておりました(^^
室内の空気よりも、外の風や空気を感じてたいので、私は家に居るときも
窓を開けてるか、庭先や隣の空地に居る事が多いんです。
結局、何を撮りたいか全く分からない写真で御座いますが
外に飛び出せないのは、やっぱ気分も萎えますね(T_T)
※写真はクリックすると拡大します。
♯2「夏に撮ったレンゲショウマ」
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/250 ISO560 +1.0EV]
ネタに困ったので、夏に撮ったレンゲショウマの未現像写真を(^^
木漏れ日玉ボケ狙いで白い花ですから、パープリン出放題な
花でもあるのですが、Lr4だと簡単に消えてくれます♪
会社PCでは、市川ソフトのDSP5を使っておりますが、これはこれで
良いとこのある現像ソフトでありますが、Lrの方が断然素晴らしいっす(^^
パープリン除去だけみても、もう比較にならないほどLrの能力は優秀です。
DSP5は、こっちを消すとあっちが出てくるみたいな、イタチごっこが続んですw
現像ソフトも、カメラやレンズと同等の機材の一つで御座いました(^^
現像ソフトも機材の1つ!
何年も言い続けていますが、某巨大掲示板では未だに純正現像ソフトが
なんのかんのと文句ばかり。
性能の良い現像ソフトを買いなよ~~~
というワケで、試用期間を経て Lr5へアップしました (^^
Lr4までの潜在的なバグがようやく取れ、快適に使えております。
露出やトーン関係には手が入れられていないので、Lr4と仕上がりは
変わらないのですが、時々画面の前面に居座り続けるというアホな
バグが無くなっただけで入れ替えてしまいましたよw
■ナイス兄貴さん
私も当初はCanon付属のDPPを使っておりましたが、DSP5の
発売前公開試用品を半年ほど使い、そして正式導入。
それからLr4の導入にいたる訳ですが、現像ソフトもカメラやレンズと
同等の扱いで御座います♪
Lr5も欲しいのですが、今のトコ、貯金1000円なのでww
バグが取れてるのは、これは嬉しいですねぇ。
他のサイトでも見ておりましたが、垂直出しも機能強化されたようだし♪
これ、建築写真では必須なので(^^
会社のmyPCも64bit機入れたら、導入しようかと思っておりました(^^
そうそう、先日K-5Ⅱsで撮った建築写真を仕事で配布したのですが
鮮鋭さとノイズの少なさが、これまでのC機とは明らかに違うのを
気付く方が多かったですね(^^
レンズもEF10-22はワイド端では周辺の流れが大きいのですが、12-24は
それもかなり抑えられてますし♪
機体もレンズも、良い機材や~\(^o^)/
そうですか。
って、何に納得しているか理解できないと思いますが(笑)
記事・コメントで色々と勉強になっているので
とてもありがたいです(礼)
RAWすら知らないレベル、それからキャノンの付属の現像ソフトでしたが
Lrを半信半疑で購入しましたけど
これは今となっては、もうなくてはならない存在になってしまいました。
みなさまに感謝感謝です。
レンゲショウマ、何度見ても可愛いお花ですね。
「お」を付けるのはあまり好きではないのですが
この花には「お」を自然に付けてあげたくなります。
■teltelさん
Lrを導入されたのは、大正解でしたね(^^
私もナイス兄貴さんに紹介頂かなければ、導入する事無く
DSP5だけ使ってたかもです。
Lrは画像管理も併せて出来るので、その分、初めの導入時期には
憶える事が多くて、それで取っ付きにくいと感じるトコもありましたが
今ではもう、無くてはならないアイテムの一つですね(^^
レンゲショウマは、是非ともナマで見て下さいませ♪
「おぉ~♪」って、声が出ると思います。
ホント可憐で可愛くて、でも存在感があって、お気に入りの花の一つです(^^
そうそう♪
今晩の記事は、Canon機とPENTAX機の簡単な写真と記事ですが
比較記事ですよ(^^
扉、ボケ具合と色彩の調和写真ですね!
それに2枚目のたまぼけはすばらしい♪
それにしても私にとっても、”おLr”です。
皆さまのおかげです^^
■やすたろ~さん
シクラメンは、ホントただ撮っただけですからw
レンゲショウマは、それなりに色々と撮ってたものですが
写真はやっぱ、その時の集中具合とか気分とかも重要ですよね(^^
御Lr様々で御座いますよね♪
ホントにこれなしでは、写真趣味も半減すると思います(^^