キタテハ

♯1「裏は地味系」
20130925-090952-4746.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/125 ISO400 ±0EV]

今年は自宅周辺のいつもの林や、イソヒヨ君達が生息する
海岸線の岩場の草むらなどで、この子を良く見掛けました。
昨年は二度しか見れなかったのに、今年は10回以上は会ってますね(^^
昨年は低温が続き、虫も花も不調でしたが、その分を取り返すかのように
蝶やトンボに数多く会えた年であります♪
にしてもこの蝶。。。枯れ草や枯れ葉のトコに居られると
先ず分かりませんよね(^^
そこにワンポイントの白いマークを何気に入れてるトコに
気品を感じたりもします♪

※写真はクリックすると拡大します。


♯2「キタテハ」
20130925-091052-4750.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO2200 ±0EV]

翅表は、良く見るタテハ蝶系そのものです(^^
一枚目はジッとしてたので、出来るだけ低ISOで押さえておこうと
ISO400固定で撮っておりまして、二枚目は翅をパタパタさせてたので
ISO AUTOにして、タイミング計りながら撮っておりました。
地味なのか派手なのか良く分かりませんが、タテハ蝶系って好きなんです(^^

んで、こういうシーンで撮ってて、いつも思うのですが
K-5ⅡsのAWB(オートホワイトバランス)って、薄曇下で植物などの緑が背景だと
かなり正確ですよね。
Canon機では低めの色温度に設定される印象があったので。
実際RAW撮りなので、どうにでもなるのですが(^^
9月29日のこの一枚目の写真もそうなのですが、Lrに取り込んで
WBはいじってないんです。
自分の記憶色そのままに、PENTAXの色合いが出てるようで
とても好ましい色で映し出されてるのでした(^^
晴天下ではコントラストを活かしたような印象的な写真を、曇り空の下では
色をしっかりと写すようにと撮っているのですが、ここのトコの鳥写真なども
曇り空を選んで撮ってる事が多いです(^^
撮りに行ったときが、たまたま曇りや雨だっただけ、という噂もありますがw

10 thoughts on “キタテハ

  1. やすたろ~

    ぱっと見に、枯葉のようにみえました^^;
    ほんと、ワンポイントの白い紋様、
    なんともいえない気品というか、
    おもしろいですね♪
    撮影したときの液晶で確認する色が
    正確だと感じますし、
    bluemさんの説得力ある説明で
    私も同感です。♪
    日陰にいるトンボなんてのも綺麗に撮れるし。

  2. jerry

    おはようございます。
    ホント、枯れ葉にしかみえませんね~
    翅の形もギザギザしてますし、ちょっとワイルドな印象です!
    ペンタのカメラ、WBは正確だとおもうんですが、
    色がかなり誇張されてる場合があると感じることがあります。
    今日UPしてる折り紙の色なんて、実物とはかなり違うんですよ。
    まぁ、100%再現するのが目的ではないのでそんなに困らないんですけど(^^
    レンズによっても違うのかな~

  3. bluem

    ■やすたろ~さん
    翅閉じてると、まるっきり枯葉ですよね(^^
    上手く進化したものと、感心します。
    虫も、当然ですが形や色を認識してるって事ですよね。
    私もこのままフィールドで、隠れながらの撮影を続けていると
    身体の表面が枯れ草模様になると思います♪
    PENTAX機の液晶の色は、あまり正確じゃないようなw
    私はカメラの液晶は、露出の確認程度にしか使ってないです。
    しかも撮影時の液晶表示は、OFFにしてるし(^^
    Canon機は、日陰で撮ると色温度が低めに出る印象があって
    PENTAX機は日陰や薄曇りでは、良いバランスで撮れる印象があります。
    何れ、RAW撮りしてるので簡単に補正出来ちゃうのですが(^^

  4. ナイス兄貴

    ペンタの色、私は晴天下の色が好きです。
    今現在の好みが色乗りの良いハイコントラストな画なので、トーンの
    ドーピングはもっとやれ~ ですw
    個人的にLrのペンタ色はイマイチに感じており、自分好みの初期設定を
    登録して初期表示させています。
    Lrデフォのトーンはペンタの撮って出しトーンに負けてるもんな~(私見)

  5. bluem

    ■Jerryさん
    今年は結構な種の蝶を撮りましたが、9月後半からは
    この子やヒョウモングループが、やはり目立ちます♪
    シロチョウ系よりも、タテハ系って萌えますよね(^^
    PENTAXの味付けの部分もあるんでしょうね♪
    木の幹などが入ってると、赤被りとか緑被りとかしょっちゅうで
    この辺りも、Canon機との違いを感じてるのですが、RAW現像も
    「こういう場合は、こういう設定♪」みたいに、Lrでのパラの設定量も
    慣れてきたので、大した問題でも無いのですが(^^
    私のPENTAXの使い始めた頃の印象は、とにかく緑色が綺麗で、赤や黄色でも
    飽和してないってとこにPENTAXの凄さを感じたものでした♪
    それと昨日の7Dの写真ですが、高輝度側諧調優先ONで運用してましたが
    白トビしてるんですよねw
    K-5Ⅱsは、そういう事ないのに(^^

  6. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    晴天の青空も良い色ですよね♪
    いずれにしてもPENTAX機にしてから、色や解像性やカメラの
    細かいトコまで、いっぱいいっぱい満足しております\(^o^)/
    なので、撮るのも現像するのも、みんな楽しいぃ~♪
    以前、秘密基地で取り上げた、Lrの青色の記事を思い出します(^^
    好みに設定して初期値に登録するだけなので、簡単便利ですよね♪
    そう言えばLr導入当初は、躍起になって弄っておりましたが、ここんとこ
    何もやってないので、今の好みで見返してみて設定し直そうかと思います。

  7. teltel

    こんにちは。
    この蝶、私だったら「枯葉」と思い
    完全にスルー状態かも?
    キャノン、ペンタ。いずれも1台ずつしか持っていないし
    ド素人なので詳しい事は何もわかりませんが
    ペンタは色が綺麗、jerryさんが言われるように
    やや誇張?と感じたこともあります。
    でもとてもきれいに出るので、撮影も楽しくなりますけど^^
    怪力で三脚を折ってしまったので(笑)
    まず先に三脚を購入似なくちゃいけなくなりました。

  8. はる

    以前にも記事にされてた「C」の子だっ
    なーんで一か所だけCなのか
    めっちゃ不思議~
    C機はこう、N機はこうって話はお勉強不足でよくわかりませんがw
    お師匠強制だしwbluemさんも他の使わなくていいって言ってたしw
    何より自分が満足してるのでいいのであ~る♪
    あとは腕だけw

  9. bluem

    ■teltelさん
    一度憶えると、案外居れば気付くようになりますよ(^^
    teltelさんとこだと、キタテハ、シータテハ、エルタテハという
    くりそつ三兄弟が居るので、一度検索してみて下さい♪
    各メーカーそれぞれに味付けがあるので、私は個人個人の
    好みで良いと思ってます(^^
    C機でも綺麗な色に仕上げてる方も、たくさんいらっしゃいますし。
    でも今は、PENTAXに夢中です♪
    ウオッ!三脚折ったってww
    。。。もうteltelさんには、逆らわないようにします。
    まだ生きてたいのでw
    三脚でアドバイス♪
    私はこれまで4台の三脚を買ってますが、三脚は多少高くても
    良いのを買っておくと、長く使えるので結果、懐に優しいです(^^
    大と小の二台があれば、何かと便利っす♪
    とにかく剛性が大事なので、吟味されて買うと良いですよ。
    今はこの二台を使ってます(^^
    http://bluemworks.blog14.fc2.com/blog-entry-736.html
    http://bluemworks.blog14.fc2.com/blog-entry-670.html

  10. bluem

    ■はるさん
    キタテハ、シータテハ、エルタテハはメッチャ似てて、そんで
    エルにまだ会えてないので、この手の蝶を見たらば毎度必ず撮っております♪
    その場で判断せずに、じっくりPCモニターで同定です(^^
    PENTAX機使ってれば、マヂにそのまま使い続けて正解っすよ♪
    他メーカーは敢えて使う必要もないけど、機会あったら、触ってみるのも
    良い勉強になると思います(^^
    多分Nikon機は、露出の変更すら出来ない事、請け合いですw
    レンズも外せないと思ふww
    それは何故か。。。。。教えない♪
    はるさんもRFレンズで、自分で気付いてないけど、かなり鍛えられてる筈ですよ♪
    そのまま使い続けて、その内にトマホークとか使った日には
    超イージーに、ピント合わせが出来ると感じる筈(^^

コメントは停止中です。