♯1「クルミ割りハシボソガラス」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO800 +0.5EV]
ここ二ヶ月ほど、とある理由から、カラスを近くで撮れる時は
かなりマジで写真を撮っております(^^
とある理由とは、各カラスの違いを記事にしたいから♪
ハシブトガラス、ハシボソガラス、ミヤマガラスの精細な写真を撮りたくて
ここのトコ狙っておりました。
ハシボソとハシブトは近隣に居るし、ふてぶてしい奴らなので
簡単に近くで撮れるのですが、問題はミヤマガラス。。。
かなり苦戦しておりますw
んでこれは、走行する車にクルミを踏ませて、食べてるところ。
ここは駐車場ですが、人が乗り込んで走り出しそうな車を見付けると
タイヤの通る辺りに置いて、割らせてました( ̄■ ̄;)
やっぱ、頭良いっすw
んで、そんな感じにカラスを撮ってたら、ちょいとキモイ感じのが撮れました。。。
どうしても見たい方は、続きをどうぞ♪
※写真はクリックすると拡大します。
♯2「目が怖いw」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO2200 ±0EV]
瞬膜の閉じた瞬間でした(^^
観察してる時は何度も見てますが、偶然シャッタータイミングと合った瞬間♪
撮って、モニターで確認した時は「何じゃこりゃぁ~~」と、松田優作ばりに
声が出てしまいますたw
折りしも今日は13日の金曜日。。。
ちょいとキモイ感じの写真で勝負してみました(^^
こちらのカラスもこんな頭のいい行動するのかな。
うるさいだけで賢いところを見た事無い気がしますw
しかし「13日の金曜日」ってのは 13日にも金曜日にも迷惑ですね (^^
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
このカラスはきっと異界の使いに違いありませぬっw
カラスクルミ割りは落としたり、石で割ったりだけじゃなかったんですねぇ
頭がいいんだから、弱いものイジメはいけませんっ!て教えたら覚えてくれないもんだろうか
■ナイス兄貴さん
多分やってると思いますよ(^^
基本的に日中はひたすらご飯探ししてると思うのですが、こうしてまで
クルミを食べるのは、クルミの美味しさや栄養を知ってるからでしょうね。
この駐車場周辺には、クルミの殻がたくさん落ちてるんですよ(^^
近くにクルミの木があって、そこから持ってきてました。
「13」という数字が不吉な数字みたいですよね。
私は平日が仕事休みになってから、曜日感覚というのがなくなりまして
逆に土日祝日の方が電話も来客もないので、仕事が超捗ってますが
金曜に舞い込む依頼もあって、ある意味、魔の金曜日だったりしますw
■はるさん
カラスは人に慣れてる子もいれば、警戒心強い子もいるし
見てると性格の違いが面白いです(^^
そう言えば3年前に、頭部や身体の羽毛が抜けたカラスが居たのですが
これはキモかった(>_<)
毒性のあるものを食べたと思うのですが、これは可愛そうでしたね。
カラスの凄いトコは、集団行動も出来るトコですよね。
アリは自分の仕事をインプットされてそれをこなすだけの集団行動ですが
それぞれ意思を持ちながらの、集団行動って鳥の中ではやっぱ断トツに
知能が高いんでしょうね。
カラスの頭の良さは驚きですね。
タイヤの通る場所を正確に予測できる
ってのは、なんなんだろって思います。
カラスの目の膜って薄い青なんですね。
後ろのフェンスの色とおんなじ・・・
■やすたろ~さん
この場所で冬もこうして、車にクルミを踏ませてますが
驚くのは道路の車の轍にちゃんと置いて、んで歩道端に立って
割れるのを見てるんですよ。
ちゃんと、タイヤの部分が地面に接してるのを知ってるんですよねw
瞬膜も光の加減でこんな色になったと思うのですが、肉眼で
見てると、綺麗に艶々した質感でしたね(^^