♯1「ヒヨドリ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/350 ISO560 +1.0EV]
先日シロハラを撮った、柿の木レストランの客達です(^^
これが実に良く柿食う客でして、実に多彩でやかましい鳴き声なのですw
やかましい代表はこの人でしょうかw
鳴き声は煩いのですが、私的にはシックで中々に格好良い鳥だと思ってますし
我家ではミカンを庭木に差しておりますが、これが初めは果汁を楽しんで
んでその後は、外皮もペロリと全部食べてくれるんです(^^
案外、街の掃除屋さん的な事をしてくれてるのかもしれませんね。
これでホント、鳴き声が綺麗だったら、好感度ポイントも
かなりの高得点かと思うのですが(^^
※写真はクリックすると拡大します。
♯2「ムクドリ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/2000 ISO560 +0.5EV]
ムクドリは夏にこちらに渡って来る鳥で、6月になると、自宅隣の空地の
栗の木に大集団がやってきて営巣するのですが、そのフン害に憤慨する毎年w
でも少数が越冬する事がありまして、今年は昨年よりも見掛ける
割合が多く感じてます。
ってか、数は同じ位でも、私があちこち探鳥に出てるので、それで
気付く頻度が上がってるかもなのですが(^^
夏場、あの大集団を見ると鬱陶しいムクドリですが、こうして少数で
静かにしているムクドリは、中々可愛いものですね♪
♯3「ツグミ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/1500 ISO560 +1.0EV]
んで、この柿の木レストランでの一大勢力が、このツグミ。
柿の木も一本じゃなくて、この写真の場所に4本あって、他に半径150m以内に
10本以上はある感じ。
常緑のイチイの影に隠れて木の傍で撮影できるので、この木ばかりで撮影しておりますが
見てると、周辺の木にも飛んで行って、柿の実を啄ばんでおります。
やっぱ、木によって味が違うんでしょうかね(^^
んでこのツグミは、20羽とか30羽位の集団でやって来て、それが立ち去ると
別な木から違うグループが飛んで来る感じなのですが、感覚的に150羽以上は
この周囲に居た感じですね。
とにかくツグミだらけっす。
この鳥以外にも、イカルやレンジャクも来る筈だと信じて
まだまだこの木には、通うつもりです(^^
こっちには柿の木は無いのであります。
(昔見た気がするのは気のせいかなw)
小鳥たちが集まる木ってのは無い気がするな~。
あ、柿の木を育てて鳥を呼び込むってのもいいな~ (^^
■ナイス兄貴さん
私のトコではですね、漁業に柿の木が関係あるんですよ(^^
今は違いますが、昔は漁網の繊維を長持ちさせるために、防腐効果のある
柿渋を作るために、柿の木があちこち植えられてるんです。
んでこれが、漁業者の居る海側よりも、農閑期の農家が収入を得るために
農家さんがやってた仕事で、それで山側の畑などに柿の木が植えられてるのでした(^^
そんな柿の木ですが、先日のシロハラ以外に、チラ見で未撮影の
イカルらしき姿、これはシメかもしれませんが、見掛けたので
まだまだこの山には通います(^^
こんにちは。
柿の木レストラン、賑わっていますね。
私もヒヨは大好きです。
かっこいいですよね。で、鳴き声も嫌いではない(笑)
ウチに来るヒヨは、警戒心が強く
窓を開けると「キャ~~!」と叫んで逃げて行ってしまいますw
とにかくヒヨは賑やかですよね。
独りで山にいて、ヒヨが居なかったら寂しいかもしれません。
ツグミは公園などで単独で見かけることが多いので、
150羽もいると聞いて驚きました。
群れるんですね~!
今日は雪が凄いんじゃないですか?
■teltelさん
この柿の木への鳥の数は凄いですよ。
周囲にまだたくさんあるのに、この木に集中してる感じです。
柿の実の熟度とか、食べ易い雰囲気とかあるんでしょうね(^^
ヒヨって、二枚目ですよね♪
鳴き声はですね、静かな林の中の散策では、小さな鳴き声や
リスの足音や齧る音を聞き分けるのが重要なのですが、あまりに
声がでかいので、それで邪魔に聞こえるんですw
「キャ~~!」て、分かる分かるw
甲高いひと鳴きですよね(^^
■Jerryさん
思えば、山でも川でも沼でも海でもヒヨって居ますね。
かなり遠くても、その存在が分かるんですから
やっぱ煩いんですよね(^^
ここのツグミは群れてましたね!
私も自宅周辺では単独行動なんですが、ここのツグミは
全員集まると大軍団になりますよw
んで、その中にシロハラが交じってた(^^
シロハラに夢中になってましたか、もしかするとイカル?
みたいな鳥もチラッと見えたので、また行くのを楽しみにしてるのでした(^^
雪はこちらは、今晩から明日に掛けてですね。
今朝は-9℃まで下がったし、場所によっては-10℃を下回ってる
ようでしたw
よくなってる柿の実をつついてる鳥たちの写真をみかけますが
なんかああいうのいいんですよね~
こっちでつついてる実と言えば1cmもないような小ぶりなもので
つついてると言うより、もいでる?w
150羽もいると、未撮影種が混ざってる確率も高まると思いますが
探すのも大変ですねwww
見事撮られるよう祈っております(^・人・^)
■はるさん
鳥が柿の実を突いてるのは、良い風情ですよね(^^
人と自然が繋がってるような、そんな印象があって
嬉しくなってきます。
それに周囲は山バックの田園風景だし♪
そうそう、数が多くて頻繁に入れ替ると、探すのが大変なんですよw
シロハラも初めは鳴き声頼りだったし。
でも鳥の姿に目が慣れてくると、鳴いてなくても識別できるようになるので
まずはじっくり観察♪
イカルも来る山なので、これも何とか撮りたいし、ミヤマホオジロも
過去に実績があるようなので、期待してるのでした(^^