ツグミ

♯1「男女」
20140213-090046-8784.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO200 +1.0EV]

柿の木レストランでは、とにかくこのツグミが大量にやって来ます。
「ツグミって群れるっけか?」と目を疑いたくなるほど、大量で御座います。
その大量な中に、くぷくぷのシロハラが少数と、極少数のキレンジャクとマミチャジナイ。
時折カラスがやってきて、ツグミ達を追い払ってる感じです(^^
んで、何気な扉の写真ですが、これも狙ってた写真。
左が男子で、右が女子で御座います。
こうやって一枚の写真に男女を入れて、且つ精細な写真を撮るのも
資料として狙ってる写真なのですが、これは良いタイミングで撮れましたっす♪

※写真はクリックすると拡大します。


♯2「解像版」
20140213-080734-8757.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO560 +1.5EV]

これも何でもない、大きく撮れた写真ってだけですが、こういうの見ると
トマホークってやっぱ良い♪ というのを実感します(^^
大きな写真も最後にリンクを貼っておきますが、等倍で見てもキッチリしております♪

♯3「落ちた柿も無駄なく処理」
20140213-075448-8701.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO160 +0.5EV]

樹上で柿の実を食べてると、時折ポトリポトリと落ちてくる実もあるのですが
貴重な食料、そこはちゃんと残さず食べておりました(^^
シロハラも降りて来て食べてましたが、木の幹の影で
それは撮れんかった(T_T)

♯4「群れる極一部」
20140213-075152-8695.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F8 1/750 ISO200 +0.5EV]

群れてる極一部ですが、写ってない範囲にもこの倍位のツグミが居て
樹上にも、その数倍のツグミが居るんです。
群れるのは習性ではなく、貴重な食料がここにあるからなんでしょうね。
自宅周囲のツグミは単独行動ですもん。。。。。と、ここまで記して思い出しました!
3月後半とか4月の渡りの前の栄養補給時には、やはり集団で採餌してましたね。
昨年、撮りましたもん♪

♯5「瞬間」
20140213-075136-8690.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4.5 1/1500 ISO160 +0.5EV]

たまたま撮れた、舞い降りてきたトコ(^^
羽の形が綺麗ですよね♪
大きな画も用意しました(^^
http://photozou.jp/photo/photo_only/2354561/197800088
http://photozou.jp/photo/photo_only/2354561/197799693

6 thoughts on “ツグミ

  1. ナイス兄貴

    こんなに群れるツグミを見てみたいです。
    単独でしか見た事無いし、見たのは過去二回だけw
    群れない様な鳥も渡りの時期にはまとまって移動したりするので、
    ちょうどその時期に当たっているのかもしれませんね。
    トマホークに心酔しとりますな~

  2. teltel

    おはようございます。
    しかし綺麗に撮れるレンズですね。
    でも私が買っても、こんなドンピシャは撮れないような気がします。
    これは謙遜とかではなく、今までの体験からしてそんな気が。
    柿の実が熟して美味しそうですね^^

  3. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    こんだけのツグミが群れるのは、私もここで見たのが
    初めてですね!
    自宅周辺にも来てますが、群れてもせいぜい15羽位。
    もうちょっと広めで撮っておいても良かったかな(^^
    渡りの頃も、群れる鳥も居れば、不意に居なくなる子も居るし
    端境期の鳥が薄くなる頃は、寂しいものですよね。
    なので今のうちに、撮りまくっておきたいっす♪
    今のトコ、トマホーク9割:SP500一割で使ってますが、Lrに取り込んで
    見較べる事になるので、トマホークの描写性能の高さが、より引き立って
    見えております(^^

  4. bluem

    ■teltelさん
    このレンズは、CanonEF300F4Lよりも満足感は
    メチャ高いですね!
    解像感、逆光性能、防塵防滴性能、それにレンズ前玉の
    防汚性能とか、欲しいものがギュッと詰まってるレンズです(^^
    K-5Ⅱs+トマホークなら、それだけで今までと見違える写真になりますよ♪
    過去写真を全て今の機材で撮り直したくなるしw
    入れ替えて、絶対に損はしませんよ( ̄ー ̄ )ニヤリ
    柿の実、熟し過ぎてジュクジュクなんですが、この状態が
    鳥達は好きなようですね(^^
    美味しそうに、随分長い時間食べてますよ。

  5. jerry

    こんなに鳥がいて、たまに真美ちゃんじゃない子とか居たりすると、
    雪の中でも寒さを忘れちゃうんでしょうね。
    トマホークは流石の描写なんでしょうが、FA300とどのくらい差があるのか興味深々でもあります。
    防塵防滴性能と、SDM、そして開放F値の0.5差なんですよね~

  6. bluem

    ■Jerryさん
    ツグミだけだと興奮もしませんが、シロハラもやって来て
    ハチジョウツグミも来て、んで「アカハラ?」と思えば
    真美ちゃんじゃないw
    でもメインはキレンジャク狙いで、只ジッと待つのは寒いのですが
    そんな状況のポイントなので、ウハウハしながら鳥を撮り続けておりました(^^
    プチトマホでもあの解像感で申し分ないですから、FA300はその上
    だと思います♪
    K-5Ⅱsとの組み合わせだとプチトマホも、ヨン様よりも解像してますし(^^
    ここのトコ、SP500と併用してるので、余計に解像感が際立って見えて
    惚れ惚れしているこの頃でしたが、FA300も良い性能だと思いますよ♪

コメントは停止中です。