♯1「ジョビ子」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO560 +1.0EV]
今年はジョウビタキに全く会えない冬でありましたが、ようやくのジョビ子♪
キレンジャクを撮ろうと柿の木レストランに行くのに、道を歩いてたら
目の前を横切る鳥。
すぐにジョビ子と分かったので、追いかけました!
幸いに、近くの藪の中に入って行ったので、身を隠しながら近付き
こんな距離でしたが、何とか今冬初のジョウビタキをゲッツしました(^^
ジョビ男にも会いたいぞ~!
※写真はクリックすると拡大します。
♯2「ノスリ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO160 +0.5EV]
これはアメリカホシハジロを撮った川の近くに居るノスリ。
ホントこの子は、こんな距離でも逃げないし、大抵同じ木に留まってます(^^
私のトコでは、トビに次いで多い猛禽で、普通にあちこちで見られるので
あまり撮る事もないのですが、さすがにこの距離だと嬉しくて、ついつい
何枚も撮ってしまいます♪
♯3「ハジロカイツブリ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO200 +0.5EV]
ハジロカイツブリも、この写真を撮って以降、会えなくなりましたね。
移動したかな。。。
今年の正月休みに初撮影だったので、約一ヵ月半の滞在です。
カンムリカイツブリはまだノンビリしてて、これは3月の中旬でも見られます(^^
♯4「カイツブリ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F8 1/750 ISO1100 +0.5EV]
カイツブリは留鳥で、一年を通して見られます(^^
でも中々に警戒心が強く、未だ近くで撮れておりません。
過去一番近かったのが、沖縄の「ビオスの丘」の遊覧船から撮った写真だったりしますw
♯5「シノリガモ女子」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO160 ±0EV]
ちょいと地味子なので、撮る事がないシノリガモ女子。
シノリガモは海で越冬してるのですが、これは川にたった一羽だけ居て
川で見るのは珍しいので撮ってたのでした(^^
ちなみに手前は川の水が凍ってるんですw
鳥達も移動し始めてる子が居るので、休みは探鳥しまくりたいのですが
今回の低気圧による積雪で、撮影ポイントに入れないトコが多いww
道路も雪が融けて氷の凸凹になって、車の走行も危ない状態。
キレンジャクに続き、そろそろヒレンジャクも来てるかもなので
そう思うと、居ても立ってもって感じです(>_<)
相変わらず寒そうな景色ですね。
だからこそ撮れる野鳥もいるのでしょうが、撮影には気合いがいるな~
こちらの野鳥事情は閑古鳥系でございます。
野鳥天国にすら鳥がいないという事態です。
やっぱ今年は少ないな~ と感じておりますよ。
■ナイス兄貴さん
気温が低いのは、冬は当たり前なので何ともないですが
風が大敵なんです。
風が強いと体感温度も一気に下がって、撮影どころではなくなりますw
沖縄の人だと。。。建物から一歩も外に出れないっすね。
寒くて(^^
野鳥天国にも居ませんか~。
今朝はドカ雪の影響で遠出できないので、自宅周辺を廻ってきましたが
いつもの林にも、やはりジョウビジョビは居なくて、ウソも来てなくて
淋しい状態でしたね。
漁港も廻って着ましたが、相変わらずいつものカモ類は大量で
その中にレア種が交じってないか探しましたが、成果ゼロ。
でも、ミユビシギちゃんが戻って来てました♪
SP500で撮って来ましたよ~\(^▽^)/
ジョビ子が来たという事はジョビ男も必ずいると思います。
会えるといいですね~♪
このノスリさんはいつも同じとこにいるようですね。
人間も怖がっていないようだし、
鶏肉か何かもってって餌付けすれば飼えそうですね。
鷹匠デビュー目指しませんか(^^
■Jerryさん
そう思って、周囲を暫し探索しましたが会えなくて(T_T)
今日は仕事休みなので、自宅周囲も探索しましたが、やはり
ジョビジョビは来てませんですw
ベニマシコはかなり来てるんですけどね(^^
このノスリはホント不思議なんですよ!
なんでこんな近づけるんだろ?
自宅周辺のノスリなんて、最高に近づけて20m位なんです。
私を誘ってるのかな(^^
ちなみにノスリ君。。。小鳥よりも、ネズミをしょっちゅう食べてますw