福寿草

♯1「福寿草」
20140326-131412-7435.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/500 ISO160 -1.0EV]

休みの日は探鳥に出てばかりですが、出掛ける前に花壇を見ると
福寿草が蕾の状態になってるのに気付きました。
んで昼に帰ってくると、咲いてた♪
今週に入り一気に気温が上がり、雪もみるみる融けて
自宅周辺はもう無くなりました(^^
出掛けてる探鳥地では、場所によっては膝上位の積雪がありますがw
雪の中で芽が出てたのは気付いてたのですが
気温の上昇と共に、一気に開花したようです。

※写真はクリックすると拡大します。


♯2「福寿草」
20140326-131332-7430.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/1000 ISO160 -1.0EV]

ちなみに福寿草の隣のスペースでは、スノードロップが咲いてます(^^
それはまた、次の機会にUPしますね♪
しかし272Eは、やっぱ良いですね(^^
繊細なシャープ感とボケの美しさは素晴らしいです。

♯3「キタテハ」
20140326-110304-9837.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/1000 ISO160 ±0EV]

んで、キタテハも飛んでました♪
越冬個体でありますが、越冬蝶を撮るのも、3月に撮影というのは初めてです。
雪も多く、気温も低く推移したこの冬でしたが、春は一気にやってきたようです(^^

6 thoughts on “福寿草

  1. teltel

    そうですね。
    やはりこのカメラ&レンズの組み合わせっていいですね。
    今朝、庭でイトトンボが飛んでいるのを見かけました。
    こんなに早くイトトンボっているんですね。びっくり!

  2. ナイス兄貴

    福寿草も知っているだけで、見た事無いんですよね。
    どれぐらいの大きさなんだろう。
    雰囲気的には直径 3cmぐらいの花なのかな?

  3. bluem

    ■teltelさん
    272Eはホント良いレンズですね。
    精細感もですね、5DⅡ+EF100Lマクロよりも遥かに上なんですよ(^^
    このレンズを使い始めると、花撮りと虫撮りの季節が来たかと実感です♪
    イトトンボはこちらでも、見ましたよ♪
    越冬するトンボで、オツネントンボだと思います。
    もう一種、ホソミオツネントンボというのも居るのですが、これは
    越冬すると鮮やかなブルーになるんですよ(^^
    見掛けたのは、この子じゃないでしょうか、オツネントンボ。
    http://photozou.jp/photo/photo_only/2354561/179357138?size=1024#content

  4. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    チューリップと同じで、開化には一定期間の低温が必要なので
    沖縄では育たないんでしょうね(^^
    花の直径は4~5cm位です。
    我家の庭では周囲があまり綺麗なトコに植えてないので、いつも
    こうしてどアップですが、林縁などの自然に咲くトコを広角気味で
    押さえておきたいです♪

  5. jerry

    bluemさんちで福寿草とスノードロップを見ると春を感じます(^^
    春は駆け足でやってくるので気が抜けませんね。
    1週間外をうろうろしない間にいろんなとこで
    いろんな花が咲いていたりします。

  6. bluem

    ■Jerryさん
    そちらは桜が丁度満開ですが、こちらは春がようやく♪
    って感じです。
    ドカ雪のお陰で、福寿草とスノードロップ、クロッカスが
    一時に咲きそうな感じですね♪
    ここ4週、小遠征地に通っておりますが、ホントに一週間で
    全く違いますよ!
    先週見なかった鳥がわんさか入ってたり、居た子が見えなくなったり
    雪も無くなって、景色も大きく変わるし(^^

コメントは停止中です。