南下途中

♯1「キアシシギ」
20140813-062310-4053.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F8 1/750 ISO800 ±0EV]

秘密基地では連日、シギチの渡りを記事にされておりましたが
私もようやく、南下途中のキアシシギに遭遇できました(^^
雨続きで早朝散策も出来てなかったのですが、晴れたので海まで
降りて行ってみたらば、岩場に佇むキアシシギが二羽♪
5月に撮影してるので、丁度3ヶ月。
ホント、一年中旅をしてるんですね。
5月の時は、磯でカニを獲って食べてるシーンばっか見てましたが
低気圧の中、飛んでて疲れたのか、とにかくこうして片脚立ちで
時折目をつぶって眠っておりました(^^

※写真はクリックすると拡大します。


♯2「ウミネコに追い立てられて」
20140813-063218-4067.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F8 1/750 ISO1100 ±0EV]

せっかく眠ってたのに、ウミネコが飛んできてちょっかい出し始めまして
仕方無しに岩場を降りてきて、さてどうしようか?とウロウロしてるの図。
カモメ系は獰猛な性格なので、やっぱあまり好きではありません。
新型なら、ウハウハで撮るんですがw

♯3「そして休む」
20140813-063228-4070.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F8 1/750 ISO1100 ±0EV]

しばしウロウロしておりましたが、結局また片脚立ちに。
よほど疲れてるんでしょうね(^^
この磯ではカニもたくさん見られるのですが、今は夏休み。
子供達も磯でカニ獲りして遊ぶ姿も多く、シギにしてみれば
他の鳥に睡眠を邪魔されるより、食料を奪われる事の方が迷惑かもしれませんね。

8 thoughts on “南下途中

  1. ナイス兄貴

    ようやくキアシシギのお目見えですね。
    こちらでは大分前から確認できていたので、東北だともっと
    早めに確認できたかもですね。
    そろそろツメナガセキレイたちも渡ってくるんじゃないかな~
    あの子たちが来ると本格的なシーズン突入って感じになります。
    早く来い!(笑)

  2. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    ずっと雨続きだったので、早朝散策に出てない時に
    通過していった子も、随分と多いと思います。
    もうホント、梅雨よりも雨が多かった夏で御座います。
    んで今朝はまた雨なのですが、小雨だったので海岸に行って
    来たのですが、姿は見えず。
    後続隊の姿も無かったし、いつものウミネコしか居ませんでした(T_T)
    ホウロクとかダイシャクとか、大型のシギを撮ってみたいっす(^^

  3. iMovie

    こんにちは
    キアシシギ、片足で休む姿、バランス悪そう~
    google先生に尋ねたら、ここへたどり着きました。
    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/804176.html
    体温維持という理由もあるようで、驚きです。
    夏休みは、海岸に子供たちがたくさんいて、
    鳥から見ると、捕食できなくて困っているかも
    知れませんね。

  4. bluem

    ■iMovieさん
    厳寒の川水の中で眠る鶴の話しで、外敵から身を守る
    という理由はありますが、冷たく感じないのかとか
    一本脚で疲れないのとか、色んな疑問がありましたが
    自分の身体の特性を最大限活かして生活してるのですから
    やはり立派ですよね(^^
    直ぐに機械や外的エネルギーに頼る人間は、そういう意味では
    弱い生き物ですよねw
    一日10人の子供が平均3匹のカニを獲ったとして、計30匹
    一週間で210匹で1/3がリリースされたにしても、シギのご飯事情には
    大打撃でしょうね(^^

  5. jerry

    キアシシギもこうして岩場で寝ていると見つけにくそうですね。
    バッチリ保護色だし。
    保護色で寝ているといっても猛禽類に襲われたりしないように
    アンテナは張ってるんでしょうね。
    カニやゴカイなんてのは相当量が居るはずなので大丈夫なんじゃないでしょうか(^^
    おいらも蟹食いたいぞ~

  6. bluem

    ■Jerryさん
    そう言えば保護色ですよねw
    チドリの子供ほどじゃないですが、でも岩場でジッとしてても
    しょっちゅう偵察してる場所なので、直ぐに分かりましたよ(^^
    猛禽であれば、狙うのはこの辺だとオオタカかハヤブサになるでしょうか。
    でもオオタカは海で一度も見た事ないので、むしろ出て来て欲しい♪
    でも、シギが狙われるのは嫌だけどw
    まぁ、子供が獲った程度でそれ程の違いはないと思うのですが
    実はこの磯辺も、沖に津波除けの防波堤が出来て、それで川の水が
    沖に出ずにこの沿岸沿いを流れるようになり、大腸菌の発生や
    磯の海藻が育たなくなり、そちらの方が深刻な問題なのでした。
    国や県のやる事は、一方を見て他方を見る事をしないので、腹立たしい
    事が多すぎますね。

  7. teltel

    こんばんは。
    ホントだ。バッチリ保護色ですね。
    今日はツバメを撮ってみました。
    アップでよ~く見るとカワイイ顔をしていましたよ^^

  8. bluem

    ■teltelさん
    今まで気付いてませんでしたが、一応
    保護色っぽいですよね(^^
    でも、干潟などに居ると、かなり目立ってるのですがw
    ツバメ撮りましたか!
    ツバメだと私。。。100マクロとか85㎜の距離で撮ってるので
    お顔はよく存じ上げております(^^
    http://bluemworks.blog14.fc2.com/blog-category-15.html

コメントは停止中です。