橙色

♯1「朝雲」
20140912-051728-9319.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO400 -1.5EV]

朝焼けに夕焼け、日中の海面の輝きなど
自然のオレンジ色系は、不思議に惹かれるもので御座います(^^
探鳥メインの早朝散策写真。
PCにデータを取り込んで「こんなの撮ってたっけw」というのも多くて
この写真もその一枚。
仕事休みの日は撮影に出て、帰宅したらば直ぐにPCに取り込みますが
早朝散策のみのウィークデイは、3日分位をまとめて取り込んでまして
それで何気に撮った写真は記憶に残ってない事が多いのでした(^^

※写真はクリックすると拡大します。


♯2「昼海」
20140917-080806-5486.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F13 1/8000 ISO160 -1.0EV]

この写真は、もっと現像でオレンジ色にしても良かったかもw
夕陽の反射みたいに。
撮影は朝の08:08:06になってるので、朝陽を反射してるのですが
やっぱ夕陽くらいのオレンジ色がいいですよね(^^

♯3「逆光」
20140917-082702-5512.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/2000 ISO160 -1.5EV]

こういうシーンは、すかさず逆光ポジションに回り込みますw
もっと思い切ってアンダーにして、花の輪郭と羽の光ってる部分だけの
写真にしても良かったかな。
鉄道写真ではよく、-3EV位で光の当たった輪郭だけの車両写真とかあって
格好良いなぁ~♪と眺めてるのですが、そういうハイライトのみを強調した写真も
好きでありました(^^
そういうカメラならではの視点って、それも面白いものですよね♪


「本日観察した野鳥」
早朝散策:キアシシギ2羽・トウネン3羽・コオバシギ1羽

10 thoughts on “橙色

  1. ナイス兄貴

    光は偉大、そして逆光こそがドラマを生む光ですね。
    ソニー板に張り付いているEVFマンセーのお方が
    「OVFの人は太陽を入れた撮影はどうやってるのかなぁ」
    とのたまっておりました。
    アホかw 望遠でも無い限りOVFで覗いても問題無いわい!
    長時間覗くワケもないし(笑)

  2. ask-evo

    斜光、逆光ばんざいw
    最近はどうか分かりませんが、一時期、コンデジなどでは、
    見たまま撮れるのがすごいと思われているような雰囲気を感じていました。
    が、見たままであれば見ればよいw
    ダイナミックレンジが、人の目より狭いからこそ、
    そこに撮り手の意思が反映され、ゆえに芸術になりえると思っています。
    逆光で輪郭と、かすかにシルエット内部のディテールを残すのが好みですねー
    >「OVFの人は太陽を入れた撮影はどうやってるのかなぁ」
    って、EVFから初めて一眼使い始めたんですかね?
    明らかにOVF見下しスタンスで冷静なものの見方ができていないですねw
    太陽なんて普通にファインダー覗いてしょっちゅう入れてますがなw
    で、EVFそのものの問題ではないのですが、デジタル偏重の某社の一眼、
    撮影の度になんだかデジタル処理をせこせこやってるようで、
    使っている人の様子を見ていると、撮影後、次の撮影ができないシチュエーションがあるようでした。
    長秒時撮影以外でそんなのありえんですわ(^^;
    素材の悪さをどんなに調理で上手にカバーできたとしても、
    食べたい時に食べられない料理なんて致命的すぎます。

  3. bluem

    ヒョウモンチョウなどは図鑑的にも、記録的にも
    写真はお腹いっぱいなので、求めるのはドラマチックです♪
    飛んで来た!と気付いた瞬間に逆光ポジションに廻りました(^^
    SONY板って全く見た事ないんですが、そういう方も居るんですねw
    カカクも、数値性能ヲタとか、製品のあら探し好きとか目に付いて
    純に写真を楽しむとか、カメラと撮り手が一体になって撮影する感覚とか
    そういう撮影する楽しさを味わえない人が多い事に驚きますね(^^
    それはさておき、今朝数日ぶりにトウネンとオバシギが居まして
    ウキウキしながら撮影してたのですが、渡って来た子なのか
    数日前まで居た子なのか。。。南へ南へと進むだけじゃなし、近隣に居て
    んでこの場所に戻ってくるって事もあるのかもと、ちょっと嬉しく感じておりました♪
    オバシギとトウネンのツーショットも撮れたし\(^o^)/

  4. bluem

    私も、斜光逆光万歳\(^o^)/
    それとevoさんは、広角ばんざい、もですよねw
    人間の目と脳は器用に明暗を処理してくれますが
    そうはいかないとこに、カメラの面白さの一端があると私もそう思います(^^
    カメラならではの表現がそこにあると思いますし♪
    多分その方は、EVFしか使った事ないんでしょうね。
    それとコンデジなんかの背面液晶のみw
    逆に私は最新のEVFでも非常な違和感を感じるので、古い人間なのかも
    しれませんが、ファインダー周りのこういったトコは固執したい処です♪
    SONYのカメラは良く分かりませんが(吸収されたMINOLTAは好きでした)
    大口径単は良いレンズっぽいと感じておりました(^^
    作例見てるだけですが、ボケにこだわってレンズ作ってる感じ。
    まっ、PENTAXにはFAリミがあるので食指は動きませんしボディが良く分からんしw
    人それぞれ好き嫌いはあるので、自分の好きなものを使えば
    それで良いと思いますが、自分知見の領域が全てみたいな見方で
    判断されるのも淋しいものですよね(^^

  5. iMovie

    素敵な風景写真ですね。
    扉の写真は、夏の雲って感じが良く出てますね。
    2枚目、私が、一番好きな風景写真です。
    キラキラの水面、う〜ん、素敵です。
    WBモードを曇天にするとオレンジ色が出てくるので、
    そちらにしても良さそうですね。
    最後の逆光、これは良いなぁ〜
    ほんと、逆光ってドラマ感じます。
    露出補正をマイナスにするのもありですが、意図的に
    スポット測光にしてしまうこともあります。
    ファインダーは、光学系のほうが良いと思ってます。
    ペンタプリズム、ダハミラーどちらでも・・・
    レンズを通して眼で見るということが、大事なことだと
    思ってます。

  6. bluem

    何気に見えてたものを撮ってるだけですが
    それだけ自然というのは千変万化、色んな表情があって
    如何に普段見過ごしてるか分かりますよね(^^
    それを記録出来る写真って、やっぱ楽しいですよね♪
    2枚目、やっぱりもっとオレンジ色が良かったですよね!
    RAW現像なので、青くも赤くも出来たのですが、見た時の
    記憶色で仕上げてしまいましたw
    私もファインダーを覗いて撮影するって事が大好きで
    これには生涯拘りたいと思っております(^^
    背面液晶見ながら写真撮るのは、つまらないw
    でも建築内観写真撮る時は、かなり窮屈な態勢で撮る事が多いので
    LVを多用してますが(^^
    「レンズを通して眼で見る」まさにそうですよね。
    こういったトコで、カメラと撮り手が一体になる感覚を憶えるんですよね♪

  7. jerry

    無意識に撮ってるって事ではないと思いますが・・・・
    何年も早朝散策し続けると無我の境地に入ってるのかも。
    2枚目、メッチャ好みの写真です。
    綺麗だな~
    オレンジ色もいいのかもしれませんけどこの黄金色もいいじゃありませんか!
    大きい画をUPしてほしいな~

  8. bluem

    勿論シャッター切る時は意識して撮っておりますが
    早朝散策もシギが居るので、鳥相手には毎朝結構な枚数をシャッター切ってて
    そんな野鳥にはかなり集中して撮ってますが、気軽に風景をスナップしたのは
    2日3日すると、あまり記憶に残ってないんですw
    おぉ!2枚目お気に召して下さいましてありがとうございます\(^o^)/
    帰宅したらば、フォト蔵にUPしておきます!

  9. teltel

    こんばんは。
    ワタシも2枚目、好みです!
    やはり毎日散策しているといろんなシーンに出会えていいですね。
    >-3EV位で光の当たった輪郭だけの車両写真・・・
    うわ、こんな写真撮ってみたいっす。

  10. bluem

    ありがとうございます♪
    毎日同じ場所を散策してると、変化というのも気付くので
    普段よりも、色んなとこに目がいくんですよね(^^
    僅かな季節の移ろいなんかも、肌で感じますし。
    超アンダーでスポット測光とか、中井精也さんなんか
    良く撮ってますよね(^^
    黒がほとんどを占めた写真の中に輪郭だけ浮かぶって
    格好良いですよね♪

コメントは停止中です。