♯1「サンシュユの実」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO3200 +1.0EV]
良い感じに秋で御座いますね(^^
こちら北国はだいぶ寒くなってきまして、朝晩など気温一桁。
外に出る時は上着が欲しいし、朝晩は暖房のお世話になっております。
台風一過、野鳥の様子を見に、久々に車で自宅から30分ほどの
虫鳥花公園に行ったのですが、木が幹から折れたり、枝葉が散ってたり
散々な様相でありましたが、こうしてサンシュユの実が生っておりました(^^
触ってみるとまだ硬く、他に木の実もありましたが、何れも同じ感じで
これが熟す頃を狙って、また訪れようと思います♪
狙うはヒレンジャクっす\(^▽^)/
※写真はクリックすると拡大します。
♯2「枯葉の絨毯」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO200 ±0EV]
気温が上がるまでは、トンボ達はこうして体温の上がるのを待ってるんです。
枯れ葉や色付いたアキアカネは秋の象徴みたいなものですが
朝夕など、斜光でコントラストが強いのも秋の特徴でしょうか。
「秋」と念じながら撮った一枚ですが、DA★300の解像性能はやはり凄いっす♪
大きな画も準備しました(^^
http://photozou.jp/photo/photo_only/2354561/212620841
気温だけは秋っぽいのですが、風景が全然秋っぽくない沖縄です(笑)
涼しくなったとは言っても 26度ぐらいはあるので、東北とは比べられないですね。
南国を実感するなぁ
■ナイス兄貴さん
夏場はそれほどの違いを、北と南で感じないのですが
(でも陽射しの強さは違いますが)今時期から春までは
えらい違いが出てくる日本列島ですよね(^^
先日は衣類も冬物に衣替えしましたし、いよいよ冬に備えております。
来週は仕事も休みが取れそうなので、そしたら紅葉でも撮りに
いこかと思っております。探鳥の合間に♪
こんにちは
朝夕の寒暖差を感じる季節になってきましたね。
こちらでは、ハナミズキの果実が食べごろのようで、
ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラがわんさか来ます。
私の住んでいる所は、家を建てる時に市から、
ハナミズキの苗木の提供があるため、どこの家にも
ハナミズキが植えてあります。
私の家は、ハナミズキ、柿、キンモクセイ、梅、モクレン
を植えています。(他にもありますが・・・)
ヒレンジャク、素敵な写真、期待しております。
■iMovieさん
わんさか来るってトコが超羨ましいです♪
それに自宅に、見慣れたスズメであっても来てくれるのは
ホント嬉しいんですよね(^^
特にメジロが来るなんて素晴らしいです。
関東では一般的な鳥かもしれませんが、こちらでは山とか
冬期の森林とかで、稀に見る鳥なので(^^
ハナミズキが市の木になってるんですね!素晴らしいなぁ♪
私のトコは常緑のイチイで、冬に赤い実がなりますが
花が咲かないので、イマイチ萌えるものがないんですw
そうそうそれに新築時ではなくて、子供が産まれて出生届を
出しに行くと貰えるんです(^^
春から秋にかけて花が楽しめ実も楽しめて、紅葉も綺麗な樹木ですね♪
香りもですし(^^
サンシュユの実ってグミに似てますね
子どもの頃庭になっていたグミを食べていたな~
秋になってトンボの種類も変化してますね
先日もゴルフ場で見かけたトンボに目が行って集中できませんでしたよw
大きな画を拝見しました。
葉っぱのディティールなんかスゴイな~
■Jerryさん
私も初めグミかと思ったのですが、これは公園の木で
木の種名の札が付いていて、サンシュユで御座いました。
赤い実が成るのは知ってましたが、こうして触れるほど観察した
事ないので、プチ感動しておりました(^^
こちらはもう、アキアカネ一色ですよ。
たまにノシメを見る程度ですが、もう寒いのでトンボも終盤です。
この所SP500で撮る時間が多いので、それだけにトマホークの解像感に
しびれます♪
Lrで現像する時も、その差の大きさにニンマリしますよ♪