♯1「内装材」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/750 ISO400 +0.5EV]
いつもの林に戻ってきたリス2頭。
一頭は中々写真に撮れないのですが、この子はもう、すっかり馴染みになりました(^^
忙しなく動き回り、時折「バリッバリバリ」って音が聞こえるので見てみると
木の皮を剥いでは、口と手で丸めて咥えておりました。
これ、巣の内装材に使うのですが、これは巣の位置を特定するチャンスだと
じっくり観察する事にしました(^^
※写真はクリックすると拡大します。
♯2「お顔が見えた♪」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/750 ISO400 +0.5EV]
ホントはスポット的に陽が差してるトコに、顔が来てくれると嬉しいのですが
そう上手くいかないトコが、フィールド撮影の難しさであり、楽しい処で御座います(^^
♯3「下に降りて来て、様子見」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/750 ISO560 +1.0EV]
木を昇り降りしたり、あちこち移動しては巣材集めをしてたのですが
どうやら私が気になったらしく、直ぐ目の前の木の幹を伝い降りてきて
じっとこちらを観察しておりました(^^
こういう時は、手とか足とか全く動かずに静かにジッとしていると
リスの性格によって、安心して作業や採餌に戻る子もいれば、警戒声を発して
遠くに逃げていくどちらかなのですが、この子は前者で御座いました♪
♯4「もはやコメント不可能」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/750 ISO800 +1.0EV]
後ろ足で枝に掴まり、両手はフリーの状態で逆さになってるのですが
リスの運動能力や動態視力は相当なものなので、こういうの普通ですw
♯5「木材運搬」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/750 ISO1100 +1.0EV]
んで、外部骨格になる木の枝を運んでるとこ。
落ちてる木の枝じゃなくて、生えてる枝を見繕っては適当な長さに折って
そして運んでいきます。
ラグビーボール状の巣を作るのですが、ここに居るリスは常緑の松の木の高いトコに
いつも作るので、巣を作った木は分かっても、下からは殆ど見えないんですw
今ある巣を直してたのか、新たに作ってたのかは分かりませんが
観察しやすい位置の木なので、またじっくりと楽しませて貰おうと思います(^^
後はもう一頭が女子かどうかが気になってるので、そちらの観察も
じっくりと継続したいと思います♪
リスの観察は楽しそうですね。
特に子育て時期だとかなり楽しめそうです。
どんな動物も、あかちゃんは反則技ですしね(笑)
■ナイス兄貴さん、おはようございます(^^
昨夜はありがとう御座いました(^^
夕方からの仕事の遅れを、朝早く起きて取り返しておりますw
リスは見てるだけでも和む動物で、大人リスでも
こんだけ可愛いですから、子リスはもう、反則っすよ(^^
そんな子リスも誕生するのか、来春が楽しみでありました。
こんにちは
リスの観察も楽しそうですね。
それと、巣を作っているということは、それなりの環境が
ある事なので、この状況が保たれることを願っております。
それにしても、リスって、運動能力が高いんですね。
写真見せて頂いて驚いています。
じっくりリス観察してみたいなぁ~
■iMovieさん、こんにちは(^^
リスは、ただ眺めてるだけでも楽しいですよ♪
残ってる林、一団の林と言いますか、道路などで分断されないで
残ってる部分ですが、リス2頭分のテリトリーしかないので
子リスが誕生するのも楽しみですが、正直その子達が生き残れる
スペースが無いんです。
ずっと離れたトコには松林が広がってますが、そこまでリスの足で
移動出来るか疑問もあって、そんな所も観察していこうと思ってます(^^
野性のリスは、機会あれば是非とも皆さんに見て頂きたいです♪
もうホント、可愛いんですから(^^