EOS40D EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F2.8 1/400 ISO400 ±0EV]
アサガオの蕾です。
この時期でも蕾があったのですが、夏場と違って小さく固い感じです。
色も花色じゃないのでイマイチなのですが、今年一年この蕾を追いかけてたのは
こういうグリーンバックで、蕾の先端からのこの構図の写真を撮りたかったから。
下草も寒くなって枯れてきてるので、色が薄いですね。
これも来年への宿題になりました(^^
今年はアサガオの開花した花よりも、この螺旋の蕾に気付いた年でした(^^
EOS40D EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F4.5 1/640 ISO400 +0.3EV]
何の花かは分かりませんが、雑草の花です。
小さい花ですが、この時期に黄色い色ですから、目立っていたので
寄って撮っていると、このお方が突如入ってきました(^^
写して欲しかったのか、別れを言いに来たのか。。。
晩秋と言うより初冬の東北地方。
この時期に出会える虫が居るのは、ホント嬉しく思います(^^
「ありがとね」と言って、この場を後にしました。
ホント今年は、虫の写真にも目覚めた年でした。
蕾に虫、小さな被写体を探すようになったのも、マクロレンズのお陰(^^
今、かたわらに標準ズームを付けたカメラを置いてますが、標準と言われる
レンズが一番出番が少ないです(^^
おはようございます(^^
ねじねじで可愛らしいですね。
こういう花の蕾も1センチの虫さんも、
マクロレンズを買わないと決して撮ることなんてなかったんでしょうね。
bluemさんはEF100マクロ、私はタムロン90mmマクロ。
機種は違えどマクロの楽しさを覚えました!
もうそちらでは雪の季節でしょう。
氷や雪の結晶をぜひともマクロで!
こんにちは。
朝顔って年中花をつけるんですか(@@
知らなかった~
夏の花だとばかり思ってました (^^
溶けたボケが美しいマクロ写真はやっぱりいいですね~
異次元っぽい美しさでございます♪
何度も書きますが、マクロレンズのない写真システムは
なんとかを入れないコーヒーなんて・・・
ですよね (^^
ビギナーの方にはカメラと同時購入することをお勧めしておりますよ。
どんなレンズを追加するよりも楽しいし撮影の範囲が広がりますよね~
■Jerryさん
アサガオは開花したものより、この蕾に惹かれてました(^^
開花寸前の蕾がとても良い色合いなのですが、そのタイミングで
中々写真に撮れなかったので、これも来年の宿題です。
マクロレンズ、やはり超楽しいですよね!
私は20年前に一眼レフを買ってカメラを始めたのですが
霜柱を逆光で撮った写真を拝見して、その美しさに驚き、身近なものでそんな綺麗な
写真が撮れるんだ!と感動してマクロレンズも買って持ってたんです。
でも当時はフィルムで、一本撮りきっても、しっかり写ってるものが無かったり
現像代も馬鹿にならないので、あまり使わずに売却したんですね。
40D買ってから、マクロも欲しいと思いつつ、ついつい別なレンズを買って(笑)
272Eと随分悩みましたが、私の場合は雨や雪の中で撮る事も多いので、防塵防滴の
100Lマクロを選択しました。
でも今でも272Eのボケは惹かれるものがあります(^^
雪の結晶も、昨年は偶然撮れてたものがありましたが、今年は狙って撮ってみます!
ちょっとした温度ですぐに融けるので、どうやると綺麗に撮れるのか、調べてみます(^^
■ナイス兄貴さん
アサガオは温度と日照さえあれば、ずっと咲いてます(^^
寒いと言いつつも、今年は長いような気がしますね。
マクロでのボケは最高ですよね。
ここに虫が留まってると、広角で背景も入れると面白かったりして
広角、望遠、マクロは三点セットになっておりました(^^
マクロ撮影もデジタルになって、何度でも撮り直しが効くので
絶対に持ってて損はないですよね。
フィルム時代は、ホント何枚ロスしたことか。
前にも記しましたが、光線の向きや構図や色、特にバックですよね。
写真の基本のホント良い勉強になりますよね(^^
子供撮りも、マクロレンズでばっかりになってました(笑)