EOS5DMarkⅡ EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F2.8 1/750 ISO1000 ±0EV]
庭の木蓮の蕾。
木蓮も大好きな花木で、サラサモクレン(更紗木蓮)という品種を
庭に植えて育ててます(^^
花の外側が濃い赤紫で、内側が白色という花です。
花は桜の頃に開花しますが、花が大型なので風で直ぐに駄目になってしまいます。
でも、可愛いのは、この蕾(^^
秋の葉が落ちる頃には、小さな蕾が出来て
冬の間に、脱皮を繰り返し、蕾が膨らんでいきます。
ちなみに、かなり固い殻なんですよ(^^
この蕾は、まだちょっと細身なので、後一回は脱皮するでしょうか(^^
花の頃が楽しみです。
EOS5DMarkⅡ EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F4.5 1/500 ISO1000 ±0EV]
庭のプランターに植えて、収穫せずにそのまま雪の中の
トウガラシです(^^
バックの緑色はパセリ。
パセリは寒さに耐えながら、緑色を保ってます。
休眠中なのか、凍ってるだけなのか。。。
時々、サラダの付け合わせに出てきます(^^
写真的にはパセリを採って、前ボケに入れれば良かったです(>_<)
EOS5DMarkⅡ EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F2.8 1/60 ISO400 ±0EV]
白い羽?
庭に落ちてましたが、カモメ系かな。。。
冬のマクロは、色が乏しくて、光も頼りないので
淋しげなものになりますね。
一時期溶けた雪も、また少し積もりました。
春夏秋に比べ、ブログの出番が減ってるマクロレンズですが
5DⅡでの子供撮りに大活躍しておりました(^^
木蓮の蕾、可愛いですね~
木蓮って名前は聞きますが、この目で見た事ございません。
咲いたら是非ご紹介下さいね。
って当然ブログの記事になりますよね (^^
冬はどうしてもマクロレンズの出番が減りますね。
こちらは年中何かしら咲いているのですが、やはり少なくなるため撮影機会が減ります。
一番は寒いからって理由なんですけど (^^
■ナイス兄貴さん
木蓮は沖縄には無いんでしょうね。
花を持つのに、ある程度の寒さが必要なので、自生はしてないかもですね(^^
大型の花で、木の枝に鳥が留まってる様な感じに咲くのですが
これまで満足に撮った事がないので、今年は気合いの二台体制で撮りまくります(^^
マクロレンズは毎回持ち出しているのですが、花も虫も無いので
出番激減ですが、子供撮りで重宝しております(^^
フルサイズで100㎜、丁度良い距離でした(^^
おはようございます。
昨年もご紹介いただいた更紗木蓮。
あれからもう1年過ぎたんですね~♪
と、いうことは・・・
こちらではそろそろコブシの蕾が大きくなるころなのかなぁ???
今度見に行ってみます。
フルサイズに100mmだとポートレートに丁度いいんでしょうね♪
キヤノンAPS-Cだと62.5mmの画角ですね。子ども撮りにはバッチリだ♪
■Jerryさん
一年って、あっという間ですよねぇ。。。しみじみ
年をとる事が、早く感じます(^^
コブシも良いですよね~♪
私はピンク色のコブシが好きなのですが、もう庭に植えるスペース
もないので、散歩で近所の花を観賞させて頂いております(^^
100㎜はポトレには丁度良いです!
しかも、どこまでも寄れるので、最短距離なんて気にしなくて
良いし、シャープさとボケも秀逸なので、子供はマクロレンズで撮る事が
多くなってます(^^
でも、明るい広角単と標準単が早く欲しいです!
bluem さん、こんばんは!
モクレンの蕾、可愛いですよね♪
私も農事センターで撮ってみたのですが、何せ60mm・・・
今ひとつ、産毛がうまく写せませんでした。
いつか、望遠マクロゲットできたらいいな・・・
花が咲いたモクレンも楽しみにしています^^
↓の白鳥もすっごく素敵でした。
白鳥はなかなか撮れない被写体なので憧れます。
■nanakoさん
木蓮の蕾って、ホント可愛いですよね♪
我家の木蓮は、まだ樹高3m程なので、蕾が目の高さで撮れるんですよ(^^
マクロで、どこまでも寄れちゃいます!
でも、180㎜のマクロは密かに欲しいと思ってます(^^
白鳥も作品と呼べるような、朝陽を浴びた朝霧の中の白鳥などを
撮りたいと思いつつも、中々そういう場面になりませんで
悔しい思いをしてました(^^
飛翔も撮ってない今シーズン、広角だけの、こんな日に限って
飛んでくるものですね(^^