初アングル


EOS5DMarkⅡ EF70-200mm f/4L IS USM + EX EF×1.4Ⅱ [280mm F7.1 1/2500 ISO1000 ±0EV]

このお腹側からのアングルが、初めて撮れました(^^
この一帯で6頭のリスが居る事を確認出来たのですが、
その6頭のうち、一番好奇心旺盛でカメラの前に出て来てくれるのがこの子(^^
初めてリスを撮れた1月28日の記事と、JUNPシーンを撮った3月3日の記事もこの子で
ブルーゾーンの南側をテリトリーにしています。
とにかく良く走り廻り、地面上を走ったかと思うと、木に駆け上り
枝から枝へJUNP!もの凄い運動量を見せてくれます(^^
反面、この子とメスの巣の間をテリトリー(黄色ゾーン)にしている子は
とても静かに移動する子で、地面をスススッと移動して、木を伝う時も
あまり音を立てずに移動します(^^
3月30日の食事中なのが、その黄色ゾーンのリスでした。


20110330-071930-2477.jpg
EOS5DMarkⅡ EF70-200mm f/4L IS USM + EX EF×1.4Ⅱ [280mm F7.1 1/3200 ISO1000 ±0EV]

枝から枝へのジャンプの空中姿勢を狙っているのですが
ホント難しいです<`~´>
林の中ではスポット測光にしているのですが、この時はバックの空に
露出があってしまい、リスは黒くシルエット状態。。。
SILKYPIXの自動覆い焼きと、露出補正でここまで持ち上げました。
「撮影データは、あくまで撮影時です」
エクステ付けてるのでF7.1まで絞ってますが、ISO1000で1/3200秒。
空中で止めれるSSなので、かなり悔しいです(>_<)

20110330-072948-2519.jpg
EOS5DMarkⅡ EF70-200mm f/4L IS USM + EX EF×1.4Ⅱ [280mm F7.1 1/160 ISO1000 ±0EV]

これも初アングルですが、お恥ずかしい位に丸見えです(*^_^*)
何れの写真も、ほぼ真上を向いての写真ばかりで、カメラでファインダー越しに
追ってると、そのままひっくり返りそうになりました(^^
エリアによって、リスそれぞれの個性もあって、とにかく楽しいリス観察。
時間があればリスで色々と検索して、生態を調べまくってる昨今ですが
小さな哺乳類の中でも珍しく昼行性で、それゆえにこうして観察出来る事。
人里のそばに生息するものは、案外、人に近い方に巣作りする例もあるようで
その容姿と言い、動きと言い、人に愛されるべくして在る生き物のように思えてなりません。
生態観察を続けながら、背景も光の入り方やリスの姿も、コレ!って言う
最高の写真を撮りたいです(^^

6 thoughts on “初アングル

  1. sakiko

    1枚目の左後ろ足、なんともいい味出していますね~!^^
    すてきなお写真☆

  2. Jerry

    空バックでこのサイズの被写体に露出を合わせるのは
    スポット測光でも難易度高でしょうね!
    しかも飛んでるし!
    止まってる鳥でも空バックだと難しいですもんね。
    RAW撮影って素晴らしい!
    私もよく助けてもらってます。
    ギャハハハ(^^ 2枚目丸見えですね~♪

  3. bluem

    ■sakikoさん
    360度、色んな方向から撮りたくなるリス。
    この日、30分程でしたが私の周囲を走り回って、遊んでくれました(^^
    空中姿勢を狙い続けてるのですが、かなり難しいです!
    走るのがかなり速いし、木の陰に隠れたり現れたりするので
    ピント合わせが、ホント難しいですよね(^^
    いつの日か、ゲットしたい空中姿勢でした。

  4. ナイス兄貴

    こんにちは。
    お見事な写真です!
    でも菊門が・・・w
    空バックはキツイですね~
    リスにドンピシャだと真っ白な空になりますし。
    RAW撮りして良かった~ と思う瞬間ですね~
    2枚目は倍率色収差が出ちゃいましたね。
    これ、シルキーで補正できるかもしれません。
    方法はこちらへ書いてありますので、試してみてはいかがでしょう。
    http://limi-ranger.seesaa.net/article/132017693.html

  5. bluem

    ■Jerryさん
    この写真で頭上3m程、スピードに付いていくのがやっとで
    木の枝も入り組んでて、AFだとあちこち引っ張られ放しなので
    粗々合わせたらMF、移動したらまた粗々合わせてMFなのですが
    ホント難しいです。
    やはり動いているのを追うのじゃなしに、次の動きを予測して
    置きピンが良いのかな~と思ってます。
    ツバメ先輩同様に、メッチャ厳しいです(>_<)
    RAWのお陰でここまで上げれましたが、元は殆ど黒でつぶれてしまってました。。。
    まだまだ精進精進です(^^
    オスメスを判別するために、各エリアのリスの、こういうバックショットは
    結構、狙ってたりします(^^

  6. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    空中姿勢を盛んに狙ってるのですが、リスのジャンプはホント難しいです!
    静止してるトコからジャンプする時は、一度腰をグッと引くので分かるのですが
    走りながらだと、そのままのスピードで一気に跳躍するので、ジャンプの瞬間
    というのが、全然分からないんですね。。。
    まだまだ、リス観察を続けて、リスの行動を知る必要がありました(^^
    倍率色収差も、やってたのですが、リスの色が変になったので(この写真も変ですが)
    途中でやめちゃいました。
    SILKYPIXは、レンズ収差補正にある、範囲指定だけなので簡単便利ですよね!
    これも感動した機能でした(^^
    建築写真だと内観写真で窓の縁に出てくるので、毎回お世話になってます。
    ホントSILKYPIXは、無くてはならないソフトになりました\(~o~)/

コメントは停止中です。