♯1「100マクロ一本で散歩の時に限って、こんな距離ww」
EOS7D EF100mm f/2.8L MACRO IS USM [ F4.5 1/320 ISO800 ±0EV]
先日のキビタキ写真以降、鳥写真が不発でありますw
早朝散策でも、鳥はたくさん居るのですが、中々大きく撮れなくて。。。
久し振りに100マクロ一本で出掛けると、キビタキがこんな距離で
現れるしwww
トマト♪さんが記されてましたが、自然相手ですから、やはり時の運ですね。
自然を楽しみながら、撮れればラッキー的な、これまで通りでいきます(^^
※写真はクリックすると拡大表示します。
♯2「いつものキジ」
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F5.6 1/320 ISO800 +0.7EV]
♯3「北のオヤビンさん達」
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/1250 ISO800 +0.3EV]
キジも野鳥でしょうが、キジは多いので行く度に会えますw
しかもこのキジは、毎回同じ場所にいるし(^^
キジって、縄張りがあるのだろうか?
この処目に付く、キジバトの群。
写真は4羽しか写ってませんが、15羽ほどの群で行動してます。
それと、ヒヨも群れで行動してるんです(@_@;)
どちらもツガイで居るトコは見てますが、10数羽の群れで移動してるなんて
初めて見たように思います。。。。。
<`~´>と難しい顔しながら思い返しても、やはりこれだけ群れで行動してるのは
思い出せないので、初めて見たと思います♪
私がこれまで見て無かっただけの事もあるのですがwww
こんばんは。
100マクロ一本での撮影もいいですね。
しかし私は1本だと不安になるのでいつも3本は持って出かけます。
おかげで、肩こりが大変ですが(^^;
年配の人に聞くと昔は50ミリ一本で撮ってた
なんて聞きますが、レンズ一本だといろいろ工夫して
撮ったりするのでしょうね。
しかし、行く度にキジに会えるのはうらやましいです(^^)
こんばんは。
キジバトの群れってメッチャめずらしい~~~
縄張り争いするほど単独行動するハトなんですけどね。
こっちではつがいが二組揃うと雄が一生懸命追っ払います。
南と北では性格がちがうのかなw
↓イエローづくしが綺麗♪
■enable-secret-36さん
サンヨン購入前までは、近所のぶらり散歩は
40D+100マクロでしたが、サンヨン導入してからは、お気軽散歩もサンヨンですww
望遠も勿論ですが、最大撮影倍率0.24倍のお陰で望遠マクロでもイケますし♪
仕事休みの時の散策は、私も大抵レンズ三本ですね!
フィールドは、10-22・サンヨン・100マクロ。
仕事で建築撮る時は、10-22・24-105・70-200。
風景撮りは、10-22・70-200・100マクロ。
って感じです(^^
標準単50㎜で基本を憶えるとか、今も昔もそうなんでしょうね(^^
画角も人間の目に近いですし、単焦点なので足で動いて、頭で
構図とか光の向きとか考えて撮るので、単純に楽しいですよね♪
キジ。。。やたらに多いんですww
そう思って先日のTさんに聞いたら、キジを増やしたくて放鳥してるとの事。
これも行政なのですが、全く意味が分かりません。
棲むトコ減らして、数は増やしても生きていけないのが、理解出来てないようですw
■ナイス兄貴さん
やっぱキジバトが群れで行動するって、珍しいですよね!
過去5年のフィールド観察でも、初めて見てました。。。
天変地異とかあるのかなww
ツガイが仲良くしてるのは、毎年の光景ですが、こうして
集団移動してる姿は、やはり変ですね。
そう言えば先日、新たな猛禽が甲高く鳴いてたのですが
(多分、一度だけ見たオオタカ)
それから身を守るためとかかな、って思ったり(^^
今日はシトシトと降る小雨模様なのですが、風も穏やかなので
絶好の花撮り日和♪
時間作って、花撮りタイムを楽しもうと思います(^^
キジがいつも見れるのって羨ましいです!
意外とそういう性格の鳥なので昔乱獲されたりしたんでしょうね。
キジバトの群れはこっちでも見ません。
単独かつがいですね~。
みなさんおっしゃってますけど、キジバトの
群れって本当にめずらしいですね。
私が見るのも、大体つがいで仲良くしています。
行政のお話・・・キジを増やそうとしてるって変ですねww みんな連鎖してるんだから
1つの種を増やしても、まだどこかで弊害が出るはずなのになあww
いつも会えるのは、うらやましいけど^^
キビタキ。私だったら見られただけで、貴重です♪
■Jerryさん
放鳥の真意は人聞きなので、想像でしかありませんが
オス一羽に対して、メス三羽位で放してるそうなので、
増やす事が目的みたいですねw
棲むトコ減らしてて「意味分かんな~い」ですww
昔と言えば。。。
小学校の頃とか、近所の畑とかに普通に居たものでした。
キジ鍋も食べてたしww
その頃に比べると、やっぱ数は減ってるんでしょうね。
キジバトの群、やっぱ珍しいですよね!
今度、もっといっぱい居るトコ、撮れる様に頑張ります(^^
■pattanさん
やっぱキジバトの群って、珍しいですよね!
今度はもっといっぱい写るよう、努力してみます(^^
マジ15羽位の集団で居るんですよ♪
何故キジを増やそうとしてるのか、意味わかりませんwww
私の勝手な想像なのですが。。。。。
この辺は、海岸沿いに赤松林が続き、海辺近くに山林で咲く花が生育するなど
特殊な条件を持ってる場所もあるのですが、そういった所で国立公園に指定されそうなんです。
でっ!植物以外にも、鳥もいっぱい居るよ的アピールのために、目に付きやすいキジを
放鳥してる様な気がしてます。
国立公園になると、国費も投入されて歳入も増えるので
市サイドの狙いって、そんな処かと。
自然を保護するなら、人間が立ち入らなければそれで済むのに。。。。。
ここは里山じゃなく、手つかずの自然だったので。
そういう貴重な植物も、今は「メッチャ保護してまっせ!」的な、歩道整備して
そこ以外は歩くな的整備になり、植物があるとこは立て札を立てて、ここにしか無いよ
みたいなアピールしてるのですが、私の子供頃って、そこかしこに咲いてたし。。。