EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/125 ISO800 +0.3EV]
完全に木陰。
超SS、厳しいっすww
センダイムシクイと共にメジロも何羽か、いつもの林で
海辺の夏を過ごしておりました(^^
夏にメジロを撮ったのは初めて♪
メジロは鳴き声でそれを分かるので、声を聞いた時は
心臓ドキドキしながら、撮れるタイミングを待っておりました(^^
※写真はクリックすると拡大表示します。
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/100 ISO800 +0.3EV]
そう言えば、地面に降りてるシーンも初めて♪
20枚ほどシャッター切ってましたが、保存したのは3枚のみw
この暗がりで、ちょこちょこ動かれるとブレブレばかり(>_<)
この後も、撮影した周辺にセンダイムシクイと共に居たので
ちょこちょこお邪魔して、撮らせて頂こうと思います(^^
メジロはやっぱり、桜と一緒に撮るのが似合いますね♪
こんにちは。
夏はなかなか見かけないメジロですが、注意していると
鳴き声だけは良く聞こえるんですよね (^^
ヤシの木とメジロなんてのも撮れましたよwww
こっちでも地面に降りたメジロが撮れております。
しかも浜辺でw
なんとも似合わない場所に降り立つモノです (^^
わー夏にメジロってめずらしいですね。
メジロは大好きなので、いつでも大歓迎^^兄貴さんのところにもいるみたいだから
こちらでも夏にいるはずなんだけど、お目にかかった事ないな。
メジロって1羽っていうよりは、群れでいるイメージなんだけど、そんな事はない?
木陰でこのSSでも、こんなにはっきりと写せてるってすごいなあ、と思います^^
■ナイス兄貴さん
先月は出張途中の山あいで見たので、夏は涼しい場所を
好むでしょうね(^^
思えば、春のイメージが強い鳥でしたが、昨年は真冬に
雪の中に居るのを見ましたし、秋にも、そしてこうして夏も
見てるのですから、身近に居る鳥なんですね(^^
と言いつつも、ヤシメジロは似合わないぃww
でも、見たいぃ~♪
人間の方の先入観が強いんでしょうね(^^
ボディカラーが思いっきり、春色ですからね♪
■pattanさん
多分ですが、夏は涼しい場所に居るのかもですね。
先月は山あいの中で見たのですが、ここは海辺の林で涼しいので
留まったものも居るのだと思います(^^
センダイムシクと共に、数羽の群で居ましたよ♪
広葉樹の葉の陰に隠れてるので、数は定かではありませんが
10羽は居たように思います(^^
鳥やリスの動作も、一瞬静止するタイミングがあるので、
そういうトコを狙ってます。
林撮りも5年を経過してるので、そういうトコは慣れてきたように思います(^^
でも、もちょっと欲しいですねw
bluemさん、
さすが、綺麗です。
なんか、最近、トンボに恋し、
自然に恋する気分です。
そしてこんなに素敵な写真をみてたら、
私も鳥やメジロ、とりた~い^^/
あと、私のブログへのコメント、
ありがとうございます。
トンボの同定についてのことで、
何枚目かを勘違いして返事してました。
天然系の私デス。。。
お許しを^^;
bluemさん、
同定していただくことができるならという、
甘えのため^^
例のトンボ、横から撮影したトンボもアップしました~
■yastaroさん
自然に恋する気分って、良い言葉ですね♪
カメラ持ってあれこれと撮り始めると、初めは色々と興味本位で
撮りますが、少しずつ自分の本当に惹かれるものだけになってきて
それで自分が好きなものが分かったりしますよね(^^
自然は偉大で見た眼だけじゃなく、微妙な環境バランスなども含め
美しいものですよね(^^
大抵、夏場は昆虫(夏は鳥が少ないので)、冬場は鳥(山から降りてくるので)
って感じですよ(^^
あのトンボは、じっくりと調べてみますね♪
■yastaroさん
追加、ありがとう御座いました!
DLして、探してみます(^^
先程出張から帰還しました(^^
300mmでSS1/100はキツイですね。
ただ画像だけ見ると明るいしノイズも無く綺麗なので、明るいところで撮ったように見えますね!
7DのISO800は十分使えますね(^^
1600だとノイズがやや気になるでしょうか。
この辺、上限ISOが細かく設定できるといいのにねぇ・・・
次回ファームに期待。
■Jerryさん
ご出張でしたか。
御苦労さまでした(^^
暑い時の出張は、大変ですよねw
私的には、7DはISO800は無問題。
条件によってはISO1000~1250って感じで使ってます。
ISO上限設定も、やっぱりSS下限を設定出来ないと不便ですよね。
昨日も使ってみましたが、トンボ撮りサンヨンで、ISO200でSS1/125
なんて表示が出てまして、1/1000は欲しいのにぃw
となり、やっぱISOAUTO上限設定は使えないという結論です。
これまで通り、手動ISO切り替えに落ち着きました(^^